ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴカイ

ごかい

多毛類に分類される環形動物の総称、もしくはその中で「ゴカイ」の名が付く種類のこと。
目次 [非表示]

概要

環形動物のグループの一つ「多毛類」のうち「ゴカイ類」を指す。

狭義ではその中で「○○ゴカイ」の名が付く種類のことだが、これらを他の多毛類(イソメケヤリムシウミケムシウロコムシ)から明確に見分けられる共通点は特にない。


かつては Hediste japonica という種の和名であったが、これは後に複数の種に分かれ、現在「ゴカイ」という和名はこの種(アリアケカワゴカイに改名)に使われなくなっている。


ちなみにゴカイを漢字で書くと「沙蚕」(に住む)。「誤解」とは表記されない。


芋虫ミミズを足して割ったかのような外見を持ち、半透明の体の背面に一本の血管のような心臓が走る。「環形動物」だけに体は数多くのリング状の節に分かれ、「多毛類」という名前の通り節ごとにふさふさな脚(疣足)が並んでいる。また、他の環形動物の頭はシンプルなのに対し、ゴカイの頭には触手などがある。


生態

主に干潟岩礁に生息し、の中にある有機物を食べて生活する海洋生物。中にはオニイソメのよう積極的に捕食を行う種や、ケヤリムシのような固着性の濾過摂食者もいる。

雌雄同体のミミズとは異なり、ハッキリとオスとメスの区別がある他、体節は成長するごとに増えていく。また繁殖は卵の他に分裂も可能なため、オスでも殖えることはできる。


天敵はより大型の肉食/雑食海洋生物カブトガニなど)や干潟にやってくる水鳥


人間との関わり

釣り餌として利用され、釣具店で初めて遭遇したという人も多いのではないだろうか。使用方法としては釣り針の先に千切ったゴカイを引っ掛けて、釣り糸を垂らすという方法がメジャー。

一部の種類は怒ると口から黒い牙を出して噛みついて、ウミケムシに至っては毒針があるので取り扱いには注意。

 

こんなやつだがベトナムなどの一部地域では揚げて食用になる他、貝ひもに似た甘味があって美味しいという証言があがっている。対するイソメは泥臭くて不味いらしい。


参考文献

「小学館の図鑑NEO水の生物」(八巻孝夫/小学館 2005年)


関連タグ

環形動物

 ワーム 海洋生物 釣り餌

関連記事

親記事

環形動物 かんけいどうぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45624

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました