ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コララインとボタンの魔女

こららいんとぼたんのまじょ

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督によって2009年に制作されたアニメーション映画。同年5月にはミュージカル化された。
目次 [非表示]

概要

原作は2002年に出版されたニール・ゲイマンの『Coraline』。数々の賞にノミネートした傑作ファンタジー。

ストーリー

主人公のコララインは、引っ越してきたばかりの家で封印された小さなドアを見つける。それは、驚くべき“もう一つの世界”への入り口だった。

扉の向こうでコララインを待っていたのは、心躍るサーカスやミュージカル、花が咲き誇る美しい庭、そして優しくて、コララインの願いを何でも叶えてくれる“別の”ママとパパだった。ただ一つ奇妙なのは、ママもパパも、目がボタン…。

「こっちの世界の方が、全然素敵!」

楽しくて、夜ごとドアを開けるコラライン。しかしある日、本物の両親が消えてしまった。全てが罠だと彼女が気付いた時、恐るべき冒険が始まる――。


キャラクター

コラライン・ジョーンズ

CV:榮倉奈々

この映画の主人公。お転婆で好奇心旺盛な11歳の少女。新しい町には友達もおらず、忙しい両親は仕事に明け暮れ全然構ってもらえない為、常に不満を抱えている。

新しい家を探検していた時に封印された小さなドアを見つけ、そのドアを開けたことで“現実の世界”によく似た“別の世界”へと迷い込んでいく。


黒ネコ

CV:劇団ひとり

気まぐれなノラネコ。“ドアの向こうの世界”では人間の言葉を話せる不思議な存在。コララインに助言をすることもある。


ワイビー

CV:浪川大輔

フルネームは『ワイボーン・“ワイビー”・ラヴァート』。ピンクパレスの大家の孫。コララインと同じく11歳。コララインを脅かしたり怖い話をしたり、意地と口が悪い少年。コララインが外に出れば、いつも生意気な黒ネコと一緒に後をつけてくる。コララインには“村のストーカー”と呼ばれている。原作には登場しない。


ママ(メル・ジョーンズ)

CV:戸田恵子

コララインの母親。園芸雑誌のライターだが、泥が嫌い。家族のリーダーで、いつもピリピリしていて料理も苦手。


パパ(チャーリー・ジョーンズ)

CV:山路和弘

コララインの父親。ママと同じく園芸雑誌のライターだが、庭いじりが嫌い。

いつも締め切りに追われ青白い顔をしている。


ボビンスキー

CV:斎藤志郎

ピンクパレスアパートの2階(屋根裏部屋)に住む風変わりなロシア人。トビネズミのサーカスを訓練中だというが、なかなかうまくいかないらしい。


エイプリル・スピンク

CV:小宮和枝

元女優のイギリス人占い師。ミス・フォーシブルとコンビを組んでいる。

ピンクパレスの半地下に住む。


ミリアム・フォーシブル

CV:宮寺智子

元女優のイギリス人占い師。ミス・スピンクとコンビを組んでいる。

ピンクパレスの半地下に住む。


関連イラスト

あけてみるかい?DAY'n'NIGHT


関連タグ

ニール・ゲイマン

関連記事

親記事

Laika らいか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 549034

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました