ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オメガモンズワルトDEFEAT

おめがもんずわるとでぃふぃーと

オメガモンズワルトDEFEATはバンダイの育成ゲーム「デジタルモンスター」内に登場するキャラである。
目次 [非表示]

プロフィール

レベル究極体
タイプ聖騎士型
属性ウィルス
必殺技ガルルキャノン、グレイソード

オメガモンズワルトが、何者かにウィルスプログラムを注入されて狂戦士とされた姿。視界に移るデジモンは全て禍々しい敵として映り、近づく者は誰であれ容赦なく襲いかかる。

体内で猛威を奮うウィルスプログラムと微かに残るワクチンプログラムが体内で反発しあって不安定となり、傷ついた身体は癒えることなく疲弊、暴走を繰り返す。時としてワクチンプログラムが押し返し自我を取り戻した一瞬に、被害を抑えるため両武器を拘束した。

(デジモン公式HPより引用)https://digimon.net/


概要

ゲーム『デジモンワールド-next0rder-』で初登場したズワルトの派生。

なお正式名称が長いためかネクオダを始めとしたゲーム作品では「オメガモンズワルトD」とも表記される。

元々細身のオメガモンからさらに極端に細くなり、手足も細く、全身に黒い包帯が巻かれた凶悪な姿。「ディフィート」とは敗北という意味で、その名のとおりボロボロの見た目となっている。

両手のグレイモンとガルルモンの目は血走っており、グレイソードは赤く変色している。

傷が癒えなくなっており、外見が前述のようになっているのもそのためだと考えられる。

デジモン図鑑に設定された際に包帯にも見える部分が拘束具であることが判明したが各ゲーム上の扱いを見るに武器は問題なく使えている。


オメガモンが一時的に黒く強くなったのがオメガモンズワルトの設定なのでより正確にはオメガモンの闇堕ち形態と言え、オメガモン初の闇堕ち形態とも言える(初登場のネクオダの時点で同様の暴走設定を持つオメガモンalter-bが登場しているため早い段階で唯一ではなくなっている)。


登場作品

作品に関わるキャラとしての登場はネクオダのみ。

ソシャゲのデジモンリンクスやデジモンリアライズ、TCGのデジモンカードゲームでは超究極体枠で登場している。ソシャゲのデジモンクルセイダーや海外オンラインゲームDigimonMastersOnlineにも登場していた。

育成玩具やネクオダ以外の据え置き機での登場は今のところない。


デジモンワールド-next0rder-

デジタルワールドの異常を駆逐する「執行者」と呼ばれる存在。そのためか戦闘能力は恐ろしく高い。本作においてはこの名前で知られ、オメガモンズワルトD=執行者として扱われており、作中での扱いや描写からオメガモンと直接関係はなく元々この姿だった可能性がある。

BHプログラムに既に侵されており正常な状態ではない。また、本作では敵味方どちらに所属しているわけでも無いものの、双方の計画の要として扱われている。


進化ルート

設定通り考えるのならばウォーグレイモンとメタルガルルモンのジョグレスによるオメガモンのパワーアップであるズワルトの暴走形態といった具合なのだが、そもそもズワルトはメタ的にはブラックウォーグレイモンメタルガルルモン(黒)のジョグレス体として設定された節があり『DigimonMastersOnline』ではそのルートが採用されている。

また、ネクオダ劇中ではズワルトDからAlter-Bへと進化する。


これに加えてネクオダのプレイヤー側の進化は超究極体相当のデジモンはジョグレス進化を採用しておりオメガモンやズワルトとは繋がっていない。

ジョグレスの組み合わせはいくつかある(一番何とも言えないのはジジモンプラチナヌメモンだろう)が、このうちシャイングレイモンミラージュガオガモンのパターンはグレイモン系究極体とアニメでのメタルガルルモン的な立場というオメガモンリスペクトとも言える組み合わせだからか以降の作品でも採用され、デジモンリンクスでは両者が進化元に採用されており、デジモンリアライズではシャイングレイモンが進化元になっている。


ゲーム作品での主な扱いは超究極体相当のデジモン間の進化をゲームに組み込みにくい問題があると思われ、前述のAlter-Bへの進化もネクオダ以外ではリンクスでしか採用されていない。


関連イラスト

オメガモンズワルトDEFEAT謎の黒騎士


別名・表記ゆれ

オメガモンズワルトディフィート オメガモンズワルトD


関連タグ

デジタルモンスター デジモンワールド-next0rder-

狂戦士 バーサーカー オメガモンズワルト

オメガモン 究極体

亜種繋がりオメガモンalter-bオメガモンalter-s

関連記事

親記事

オメガモン おめがもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10919

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました