ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウンババ構文

そこはじゃんぐるだった

2023年12月10日開催のライブイベント『異次元フェス』での、『アイドルマスターミリオンライブ!』の楽曲「ジャングル☆パーティー」の披露をきっかけとして広まったネットミーム。
目次 [非表示]

デュオを組んで地方公演を行うことになった真美

ふたりは親交を深めるため、

プロデューサーも引き連れて劇場を探検することに。

早速倉庫のドアを開けてみると、


そこはジャングルだった。



概要

 2018年11月5日~にゲーム『アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ』で開催されたゲーム内イベント「プラチナスターシアター~ジャングル☆パーティー~」の、イベントコミュ第1話のあらすじの文章を基とするネットミーム。記事冒頭の文章が原文である。

 同イベントは楽曲「ジャングル☆パーティー」を題材としており、同曲の特徴的なフレーズ「ウンババ」から「ウンババ構文」と呼ばれている。


経緯

 2023年12月9日10日東京ドームにて『アイドルマスター』シリーズ『ラブライブ!』シリーズの合同ライブイベントである『異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦』が開催され、2日間を通して両シリーズ8ブランドからのべ100曲の楽曲が披露された。

 出演声優の歌唱力やパフォーマンスなどの賜物で多くの楽曲がプロデューサーラブライバーの印象に強く残り、開催から数日経ってもSNS上では「繚乱!ビクトリーロード」(『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』)の各アイドルの口上を考案するムーブメントが起こるなど、盛り上がりの熱は収まらない様相を呈していた。


 そんな中、『アイドルマスターミリオンライブ!』の楽曲であり、DAY2の16曲目に披露された楽曲「ジャングル☆パーティー」も、ラブライバーの脳裏に強く刻み込まれた楽曲の一つであった。同曲は「ウンバッバウンバッバ!」など、ターザンのような野性的な歌詞・コールが非常に多く、『ラブライブ!』にもここまでタガを外した楽曲はなかなかないことから、曲名を覚えていない層の間でも「ウンババの曲」などと呼ばれ大きく知名度を高めることとなった。

 その際、本曲のぶっとんだ世界観を示すものの一端として、上述のイベントコミュのあらすじの文章の画像が拡散されたのである。

 この文章はアイマス側以上にラブライブ側で大きなインパクトを持って受け止められ(もっともアイマス側にはもっとやばいのがあるため平常運転の基準が違うという事情もあるが)、やがてラブライバーの間では様々な文章の最後を「そこはジャングルだった。」に改変して遊ぶというミームが誕生することとなったのだった。文章の最後を弄るという性質は、同じアイマスシリーズの『シャイニーカラーズ』のミーム「あんたはここでふゆと死ぬのよ」が近いかもしれない。

 この結果、ライブ開催から4日も経過した2023年12月14日の夜に、「ウンババ構文」が日本のトレンド入りを果たしている他、「ジャングル☆パーティー」がニコニコ大百科における2023年12月13日~19日の週間HOTワードランキングの第1位を獲得することとなった。


 2023年12月現在でアイマスシリーズ最多となる399曲のオリジナル楽曲がある『ミリオンライブ!』には本曲のように世界観がぶっ飛んだ楽曲も確かにあるものの、一方で同じく「異次元フェス」でも披露された「アライブファクター」「ハーモニクス」のようにクールで格好いい楽曲、あるいは「Eternal Harmony」「Rat A Tat!!!」のように賑やかで楽しい楽曲や感動を誘う楽曲など、層の厚さ故にバラエティ豊かな楽曲が大量にもたらされていることを付記しておく。


関連タグ

THEiDOLM@STER アイドルマスターミリオンライブ! ラブライブ!シリーズ

異次元フェス

ジャングル☆パーティー


いつものミリオンライブ


構文

関連記事

親記事

ジャングル☆パーティー じゃんぐるぱーてぃー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 104

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました