ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

和名ハゴロモノコマ
学名Phyllopteryx taeniolatus
英名WeedySeaDragon
分類ヨウジウオ目(またはトゲウオ目) ヨウジウオ科 ヨウジウオ亜科 Phyllopteryx属
体長20~46cm
分布域オーストラリア南部とタスマニア島近海

リーフィーシードラゴンと同じくヨウジウオ科に分類される、細長い体を持つ魚。

全長45㎝とリーフィーシードラゴンより大型で、沿岸の水深3~50m付近の岩礁や藻場に棲み、小型の甲殻類やプランクトンなどを捕食する。

棲む場所によって体系や体色に変異がある。

体には皮膚が発達した皮弁があり、これで藻屑に擬態している。名前もこれに由来する(Weedy Sea Dragon=水草のような海竜)。

これもタツノオトシゴ等とは異なり育児のための袋を持たず、卵は体に直接貼り付ける。


創作作品では

タツノオトシゴの仲間としてはあまり創作作品には登場しないが、最近になってポケモンシリーズにこの魚をモチーフにしたクズモーとその進化系のドラミドロが登場している。


関連タグ

動物 海洋生物

ヨウジウオ目 ヨウジウオ科 シードラゴン

関連記事

親記事

シードラゴン(魚) しーどらごん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 40667

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました