ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

イチイ科イチイ属に分類される針葉樹。別名は「オンコ」「笏の木」または「アララギ」。

庭木によく用いられ、赤くて湯呑みをくりぬいたような実(種子)を付ける。赤い部分は甘い味がして食用可能だが、真ん中の黒い部分(種子)はイチイの有毒成分であるタキシンというアルカロイドがあるので、注意が必要。ほか果実の肉以外、枝葉や樹皮に至るまですべてが毒物のため、ペットを飼育している場合は周囲を確認して口にしないよう注意したい。


香木の伽羅に似た「キャラボク」という変種もいる。


北海道のような寒冷地でも育ち、実は9~10月頃に赤くなる。を産しない北東北地方や北海道では神道の神事に用いられ、もっぱら「オンコ」と呼ばれる。


材木としては、密度があり磨けば光沢が出るため工芸品や机の天板に利用され、粘り強く折れにくい性質から古くはの材料とされた。現在は鉛筆の原料としても利用される。


明治時代の小説派閥「アララギ派」の由来となった植物でもある。


関連タグ

植物 樹木 神道

イチイバル:『ファイアーエムブレム』シリーズや『戦姫絶唱シンフォギア』シリーズに登場する弓。北欧神話に登場するウルが使うイチイの弓(バリスタ)が元ネタ。

関連記事

親記事

針葉樹 しんようじゅ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9857

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました