ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ろくろ首の編集履歴

2024-02-06 10:59:01 バージョン

ろくろ首

ろくろくび

ろくろ首とは日本に伝わる妖怪の一種である。

概要

漢字では「轆轤首」。姿かたちは人間と殆ど変わらないが、が長く伸びると言う能力を持っている。

一説では「人間の身体の一部が幽体離脱を起こした状態(離魂現象)」と言われている。

中でも「ある男が首だけの姿をした化物を斬り殺そうと、追いかけ回した末に逃げられてしまうが、実はその化物は近くの民家で眠っていた女性が幽体離脱を起こしていたものだった」という話は有名である。


異伝・異説

首と胴が分離し、首が単独で飛行するものには「抜け首」、「舞首」、「飛頭蛮」などがある。

ろくろ首はこの首が抜けるものが誤った形で広まったものという説がある(参照)。


ろくろ首がモチーフの(或いはろくろ首化した)キャラクター

アリス(不思議の国のアリス) (原作にキノコをかじって首が長く伸びるシチュエーションがある。)

先生(リトルナイトメア2)

細川美樹(地獄先生ぬ~べ~)

ろくろ首(妖怪ウォッチ)

赤蛮奇(東方project)

ろくろ首(ゲゲゲの鬼太郎)

綾辻轆花(妖怪少女 -モンスガ-)

ろくろ首(歪のアマルガム)

ツボトグロ侍戦隊シンケンジャー

ロクロクビ(魔化魍)仮面ライダー響鬼

ロクロクビ忍者戦隊カクレンジャー

首無ぬらりひょんの孫

機械獣ロクロンQ9マジンガーZ


関連タグ

妖怪 幽霊

幽体離脱

表記ゆれ:ろくろっ首


スマホ首:現代の妖怪。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました