ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MOTHER3の編集履歴

2022-09-26 15:53:13 バージョン

MOTHER3

まざーすりー

2006年4月20日に任天堂から発売されたRPGで、『MOTHERシリーズ』の第3作目である。

奇妙で、おもしろい。

   そして、せつない。


※本作のキャッチコピー


概要

データ

種類オリジナル版VC版
機種GBAWiiU
ジャンルRPG同左
発売日2006年4月20日2015年12月20日
開発元任天堂HAL研究所ブラウニーブラウン・東京糸井重里事務所同左
販売元任天堂同左
レーティングCERO-A同左

2006年4月20日に任天堂から発売されたRPGで、前作の正式な続編。ただし、本作では別世界が舞台と思われる事や続投するキャラクターがごく一部に限られている為、仮にシリーズ内で最初にプレイしても一応楽しめるようになっている。

だが、とある登場人物の隠れた一面を知りたい場合は前作を遊び込む事が必須となるだろう。


プロデュースは前2作と同様に糸井重里が担当し、開発は元スクウェア組のブラウニーブラウン(現:1-UPスタジオ)が新たに参加。一方、音楽は前2作で関わった鈴木慶一と田中宏和に代わり、HAL研究所の酒井省吾が全曲を担当した。

そして、糸井は本作を持って『MOTHERシリーズ』を完結とし、今後自身の手で続編を製作する予定は無いと明言している。ただし、「『MOTHER4』を作りたいという声に対しては許可を出すかもしれない」と答えている。


なお、本作は現在もシリーズ内で唯一国内版しか発売されていない。その為、海外ではあまり認知されにくい作品となっているが、近年では有志による翻訳や『スマブラシリーズ』への外部出演によって徐々に知られるようになっている。


発売までの開発経緯

幻となったN64版

実は、本作は元々N64専用ソフトとして開発が進められていた。当初は1997年に『MOTHER3 キマイラの森』として発表したが、後にプラットフォームをN64 DDに移行しタイトルも『MOTHER3 奇怪生物の森』へと変更。

更に、1999年にタイトルが『MOTHER3 豚王の最期』に変更され、2000年5月に発売を決定。当時のイベントで試遊台やトレーラームービーなども披露された。


当時は、マップキャラクターがフル3DCGで描画されたクォータービューのRPGで、物語は全12章仕立てだった。世界観や物語はこの時から既に完成しており、当時のトレーラーを確認すると3Dで描かれた現在のキャラクター達を垣間見る事が出来る。


しかし、容量や開発期間の都合で12章から8章に短縮されるなどN64のスペックでも糸井の求めるゲームデザインを行えなかった他、開発中止寸前だった前作を救ったプログラマー岩田聡の離脱(本社業務への関与)、開発の長期化によるファンからの期待感の膨大化、開発側の大作志向化など様々な問題が山積みするようになった。

また、任天堂では同時期に次世代ハードであるGCをメインとしたソフト開発が行われるようになり、N64向けソフトの開発に多くの人員や予算を割く事も出来なくなっていた。

そして、2000年8月に公式から開発中止発表。約6年の開発期間でもなお完成しなかったまま、『MOTHERシリーズ』は沈黙する事になった。


しかし、岩田と糸井、宮本茂は何とか別の形で発売にこぎつけられないかとこの時から検討をしていた。また、ファンからの発売を求める声も大きくなる一方であった。


再開発からのカムバック

2003年6月20日、『MOTHER1+2』の発表と同時に本作の再開発を発表。プラットフォームをGBAに移し、物語やキャラクターはそのままで前2作の雰囲気を色濃く受け継いだドット画による2DRPGとして生まれ変わる事になった。


そして、2006年4月20日に発売。前作から12年の時を経て、遂に復活を遂げたのであった。


ゲームシステム

本編は全8章で構成されており、1つの島の内部のみで物語が繰り広げられる、前半部のみは章ごとに主人公が変わる、序盤から鬱展開があるなどの点が見られる。これらは、ほのぼのしたような雰囲気の中で終始主人公の視点で世界中へ旅をしながら物語が進む前2作とは大きく異なる形で展開する。

このような特徴は本作のみとなっているが、プレイする上でのマップの広さはシリーズ最大で島自体にも様々な地域が存在する。


システム自体は普通のRPGだが、現在では『マリオ&ルイージRPG』などで定番となったシンボルエンカウントと、本シリーズの特徴であるHP減少が時間差で反映されるドラムロールカウンター、幾何学的な戦闘BGMやPSIエフェクトは前作から続投。


そして、本作では新たに戦闘BGMに合わせてボタンを押す事でコンボを重ねられる『サウンドバトル』という要素が追加された。リズム判定はかなりシビアな上、リズムが不規則という嫌らしいフェイントや判定ポイントを持つBGMも多いが、最大までコンボを繋げると2.5倍のダメージとなる。

この為、ダメージや回復の数値はメッセージウインドウには表示されず、敵やパーティに数字がかかるスクウェア作品によく見られる方式になった。


あらすじ

いかにものんびりした美しい風景のなかに、質素な山小屋がたっています。

主人公の少年の、おじいさんの住まいです。

お母さんと一緒に、おじいさんのうちに遊びに行った、双子の少年たちは、今日のうちに、お父さんの待つタツマイリ村に帰ることになっています。


大きく気だてのいい動物ドラゴと全身を使って遊んだり、食卓を囲んでお母さんの手料理を味わったり、たのしい時間は、あっという間に過ぎて行きます。


いつもの森を抜けて、あとは帰るだけ。

不吉な気配など、みじんもありませんでした。

もうじき帰りますよ」という手紙を加えた鳩が、夕暮れの空を飛び立ちました。


ここが世界のどこなのか、いつの時代なのか、さらには、悲劇なのか喜劇なのか・・・・。

すべては謎にされたまま、この物語は始まります。


WELCOME TO MOTHER3 WORLD

ようこそ『MOTHER3』の世界へ!


※『MOTHER3』の公式サイトから引用


登場人物

メインキャラクター

◇リュカ。

本作の主人公で、泣き虫だが心優しい少年。フリントとヒナワの息子で、クラウスの双子である。

幼い頃から超能力の才能に目覚めていたが、後にマジプシーのイオニアの協力を経て『PSI』が使えるようになった。第4章『チチブーの劇場』以降では、プレイヤーとして操作出来るようになる。


クラウス

フリントとヒナワの息子で、リュカの双子の。弟と比べるとやんちゃで活発な性格で、よく母から心配される一面もある。


もうすぐ父の日だと思う

ヒナワので、リュカとクラウスの父親。多少不器用な性格で向こう見ずな一面もあるが、強くて頼れる存在となっている。

第1章『とむらいの夜』では、プレイヤーとして操作出来るようになる。


ひまわりのような

フリントので、リュカとクラウスの母親。とても優しく温和な性格で、家族だけでなく『タツマイリ村』の住民達からも愛されている。


リュカ達が飼っている。利口な性格で、本編を通して家族やメンバーを支え続けた。


本作の仲間の1人で、何も盗まないドロボー親子の息子。ウエスから教わった『ドロボー術』を使いこなす事が出来る。

第2章『泥棒アドベンチャー』では、プレイヤーとして操作が出来るようになる。


クマトラ

本作のヒロインで、『オソヘ城』の。男勝りな性格で、仲間思いの一面もある。

『PSI』では、主に彼女のみが習得する攻撃系の技が使用出来る。


  • サルサ

DANCE!

サル質となったサルコを助ける為、ヨクバに奴隷としてこき使われている。第3章『あやしい行商人』では、プレイヤーとして操作出来るようになる。


サブキャラクター

  • アレック

ヒナワの父親で、リュカとクラウスの祖父。腰痛を気にしている。

陽気な性格でよくギャグを言い、リラックスが何より大事だと思っている。『タツマイリ村』から北側の『オリシモ山』にある山小屋で1人暮らしをしており、娘のヒナワが孫のリュカとクラウスを連れて度々遊びに来る。

また、マジプシーのイオニアとは友達でもある。

ヨクバに対して強い嫌悪感を持っており、『シアワセのハコ』を受け取らなかった。山小屋に雷を落とされ住めなくなってからは老人ホーム『オールドマンズパラダイス』に移り住み、そこで出会ったウエスと仲良くなる。

第1章『とむらいの夜』中盤では、NPCとして一緒に行動する事になる。戦闘中には薬草を使って仲間の体力を回復させ、フリントが寝てしまった時は叩き起こすが、その一方で攻撃力は低く腰痛で動けなくなる事も多い。


  • ウエス

ダスターの父であると同時に師匠で、元・クマトラの養育係。ドロボー術の達人。

息子をよく"あほ"と呼ぶが、彼が行方不明になってからは安否を心配し続けており戻ってきた時には喜びの感情を露わにするなど優しい一面もある。

第2章『泥棒アドベンチャー』では、ダスターに"ある重要な物"を盗んでくるように命じたが彼が違う秘宝を持ってきてしまった為、2度目の捜索に同行する事を決意する。そこで罠にハマって困っていたクマトラを助け、彼女も 加えた捜索を経て無事に秘宝を保護する事が出来た。

しかし、オソヘビとの戦闘後にタマゴを持ったダスターとはぐれてしまった。

第3章『あやしい行商人』では、クマトラとサルサに同行する。ヨクバやブタマスクに最初から嫌悪感を持っており、彼らの言葉を信じなかった。

両者の章では、一時的にNPCとしても活動する。戦闘では『ヌスット術の秘技』や『イカヅチ玉』など威力の高い攻撃をしたり、ダスターの靴下を投げて敵の動きを止めたりする。

一方、彼を叱ったりクマトラの身を案じて何もしないターンもある。


3年後には老人ホームに入れられてしまうが、そこで出会ったアレックと仲良くなる。そして、ある日ダスターについての噂を聞き彼の元を訪れたリュカ達に、行方を追って正体を確かめてほしいと頼んだ。


暖暖

『オリシモ山』で、マジプシーのエオリアの家の裏の洞窟から繋がっている『ドラゴ台地』に住む緑の恐竜。外見に反して人懐っこい性格で、たまに同じ山の近くに建てられているアレックの家までやって来る事もある。

また、リュカやクラウスがよくやる『ケンカごっこ』(ドラゴに体当たりをする遊び)にも気前よく応じてくれる。


『ノーウェア島』に住む生き物。"オケラ内では最強の戦士"と称しており、"ギラリーン"が口癖。

プロローグでは、ドラゴと遊んでいたリュカとクラウスにいきなり戦いを挑むがあっさりと倒される。その後、また会おうという事を言い残すが、直後にヒナワにうっかり踏まれしまった。

それでも、奇跡的に生きていたようで3年後には『オケラホール』に来たリュカ達に再びリベンジを挑んでくる。全体的な能力値は相変わらず低いが、素早さは最高レベルとなっている。

リュカ達が勝利した後はオケラが道中に度々現れ、商売をしてくれるようになる。一方、負けた場合は口の利き方が少し生意気になる。


ぴょん。 ごようですね?

『ノーウェア島』の様々なエリアで住んでいる蛙。セーブとお金(DP)の管理をしてくれる(ただし、『オケラホール』では場所の関係上オケラにセーブの役割を委託している)。


マジプシー

『ノーウェア島』で長い時代を生き続けている不思議な人物達。中性的でオカマな外見だが、各地に存在する7本のハリを守り続けている。

彼らの名前は、本作の音楽を担当した酒井省吾が音楽用語の『教会旋法』に基いて命名した。


おっさん属性

ダスターがオソへ城で手に入れた赤い蛇。文字通りとしての役割で冒険をアシストしてくれる。


  • サルコ

サルサの恋人ならぬ恋ザル。第3章『あやしい行商人』ではサルサと引き離されサル質にされていたが、第7章『7つの針』でようやく救出され彼との幸せな生活を手に入れた。

性格はかなり臆病で、救出されても人間に心を開く事は無かった。


DCMC

『クラブ・チチブー』で演奏活動をしている5人組の男性バンド。全員が記憶喪失という共通点があり、物事で何か迷った時には『ジャンケス』で決めている。


ぐんまけん

『どせいだに』に住む謎の生命体。外見に反して高度な科学力を持っている。

一方、怖い話を聞くと苦手なあまり怯えてしまう一面もあるようだ。


残念原画:「おともだち1」のパパ

キングPの命令により、『キマイラ研究所』で働いていた男性。

前作にも同名の人物が登場するが、同一人物なのかは不明。


この村のリーダーへ

『タツマイリ村』で最も高身長な男性。いつも無口で誰にも口を開く事は無いが、村で何かあった際に『クロスロード』の鐘を鳴らして皆に知らせている。


  • トマス

バザールの主人。リサの夫でニコルとリッチの父、マイクの息子。

そそっかしい性格で、変な走り方をする。その影響なのか、第1章『とむらいの夜』の序盤でフリント家のドアノブをうっかり破壊してしまった。

その後、一時的にNPCになるが戦闘では慌てるだけで攻撃などは全くしない。


当初は誰かが持ち寄った物を欲しい人に無料であげていたが、第4章『チチブーの劇場』以降はトカイから仕入れた物を販売するようになる。『シアワセのハコ』の影響をあまり受けず、村人達から異端視されたリュカに飲み物をおごる。

また、『クラブ・チチブー』や『ニューポークシティ』のゲームセンターに居たりと、遊び好きな一面もある。イオニアを見て綺麗な人だと評していた。


  • リサ

トマスの妻で、ニコルとリッチの母。ヒナワの親友で、フリントに彼女を紹介した人物でもある。

井戸の近くでブレンダやジルとよく世間話をしており、トマスには何度も世話を焼かされている。


  • マイク

トマスの父親で、彼が不在時には代理としてバザールの主人を務めている。クッキーを焼くのが趣味だが、人にあげる時には"多少不潔なあまり美味しくないクッキー"と謙遜気味に言っている(ただし、回復量は普通のクッキーと同じ)。

3年後には老人ホームに移ったが孫のニコルとリッチに会う機会が減った為、リュカが彼の元に訪れると小遣いを与えてくれる。一方、老人ホームで働くリンダからは些細な事でセクハラ呼ばわりされ「世知辛い世の中になった」と嘆いており、その寂しさを紛らわす為『シアワセのハコ』に入り浸っている。


  • ニコル

トマスとリサの子供で、リッチの兄。リュカとクラウスとは同年代で仲が良い。

3年後は他の子供たちと同じく背が伸びており、『コーバ』で働くトマスの代わりに店番を勤めるしっかり者になっている。しかし、あわてん坊な所は父親譲りのようだ。


  • リッチ

トマスとリサの子供で、ニコルの妹。リュカとクラウスとは同年代で仲が良い。

少し自己意識が強い。

3年後は他の子供たちと同じく背が伸びているほか、服が赤からオレンジに変化している。


  • ライタ

フエルの父親で、フリントの親友。男気あふれる性格で、息子曰く"気合で生きている人間"として彼や家に住み着くネズミと一緒に森の中の家で暮らしている。

大工の親方で常に角材を持ち歩く為、狭い部屋では少し危なっかしい。


第1章『とむらいの夜』では火事で家が全焼するという災難に遭う。それでも、森の道中でのし掛かった木をどかして家族を探すフリントをサポートしたり、とある出来事で錯乱した彼を角材で殴って気絶させ、正気に戻したりもした。

また、ブタマスク達が森に火を放つ所を見ていた為、当初からブタマスクやヨクバに対して不信感を持ち『シアワセのハコ』も貰わなかった。


3年後には、フエルがカロリーヌの店を手伝う事が多くなった事で家族で過ごす機会が減り、弟子の2人も『コーバ』に行ったり漫才をやり出したりしてライタの元から離れる。また、建て直した新しい家も雷に打たれて屋根の一部が抜け落ちてしまった。

それでも、失意の底に居たフリントを心配し続けた1人でもあり、リュカやダスターにも好意的に接してくれる。


第8章『なにもかも なにもかも』では、フエルと一緒に『エンパイア・ポーキービル』の100階で窮地に追い詰められたリュカ達の元に駆けつけた。


  • フエル

ライタの息子で、リュカやクラウスの友達。第1章『とむらいの夜』では、森火事で唯一逃げ遅れてしまった所をフリントに助けられた。

その後、ライタの所へ合流するまでNPCとして行動する事になる。戦闘中では敵に石を投げつけたり、フリントを応援してHPを少しだけ回復してくれる。

しっかりした性格で、火事で怪我をした父親を励ましたり失意にあったリュカには気遣いを見せる。また、3年後には「誰かの手伝いをするのが大好き」といってカロリーヌのパン屋を手伝うようになる。

第8章『なにもかも なにもかも』では、ライタと一緒に『エンパイア・ポーキービル』の100階で窮地に追い詰められたリュカ達の元に駆けつけた。


なお、アンジーに少し気があるようだ。


  • エントツ
  • アチャト

ライタのもとで働く大工の見習いで、常に一緒に行動している。

猿のような顔をした背の高い方がエントツで、帽子を被った小柄な方がアチャト。

大工として働く場面は見られず、エントツがボケでアチャトがツッコミの漫才コンビとして登場する事が多い。

エントツはテッシーに憧れており、ダスターをライバル視していたが、結局想いを告げる事はなかった。アチャトはクラブ・チチブーの従業員であるヨシコシのファンだが、クマトラが目の前に来ても彼女がヨシコシと同一人物である事には全然気付かなかった。


一時期は漫才の事を完全に忘れて働いていた時期もあったが、『コーバ』の閉鎖後は再び漫才を始める。『シアワセのハコ』にのめり込む事はなく、『ニューポークシティ』に行った後も『タツマイリ村』の今後を憂いていた。


  • ジャッキー

暖かみのある宿屋『YADO』の主人で、ベッツィーの夫。気が弱い。

3年後には大きなホテルの主人になり、従業員も増えた為にブロンソンと一緒にコーバで働く。『シアワセのハコ』が室内に置かれているが、その影響は小さい。

村での評判が悪いリュカやダスターの来館を歓迎しない姿勢を見せる。


  • ベッツィー

ジャッキーの妻で、気の弱い主人を支えるしっかり者の女性。『YADO』への来客が増えた為、村を近代化させたヨクバに感謝している。

一方、夫と同様にリュカやダスターの来館は快く思っていない。


  • テッシー

ハードレイン

『YADO』の看板娘で、何処へ行く時もメイド服を普段着として着用している。才色兼備で『タツマイリ村』の青年達の憧れの的だが、当人にあまり自覚は無い。

なお、ジャッキーとベッツィーの娘なのかは不明。


3年後でも『シアワセのハコ』の影響は受けておらず、リュカ達に以前と変わらない態度で接してくれる。『D.C.M.C.』のタメキチが行方不明のダスターであると直感し、彼を心配してクラブ・チチブーのライブ会場に顔を出すようになった。

トカイへの興味は少しあるものの、他の村人に比べると関心は薄い。後にジャッキー達に連れられて『ニューポークシティ』に行くが全く馴染めず、退屈そうにしていた。


  • マット

牧場の主人でジルの夫、ビフとブッチの父。アフロヘアーの髪型でヒゲを生やしている。

陽気な性格。酔っているように見えるが、本人曰く「酔っているのではなくしゃっくりの症状」との事。

3年後には、息子達程ではないが微妙に『シアワセのハコ』の影響を受けている為、リュカに対して傲慢な態度をとる。


  • ジル

マットの妻で、ビフとブッチの母。井戸端会議の常連。

見た目はポーキーのママに似て口が大きい。

毎日のおかずはローストチキンと決めている。夫の仲は良い方である。

ヨクバを気に入ったらしいが、すっかり遊び好きになってしまった2人の息子に手を焼いている。『シアワセのハコ』の影響は小さく、牧場の一家の中では唯一リュカに好意的に接してくれる。


  • ビフ

マットとジルの息子。顔が長くて背が高い。寒がり。

3年後はブッチと一緒に『コーバ』でで働いているが、仕事中に立ち寝をするなど勤務態度は不真面目。


  • ブッチ

マットとジルの息子で、太っている。寒さには強い。

最初にヨクバに目をつけられた男。森が火事になった際に野次馬のような態度をとっていた為エドに止められた。

ヨクバから貰った大事なカネの隠し場所をドロボーであるダスターに教えるが、カネが無くなると彼に疑いをかけるという身勝手さを見せる。3年後はビフと一緒に『コーバ』で働いているが、勤務態度は彼以上に不真面目。


  • ニッポリート

『ミソシレ墓場』の墓守で、変な訛りがある老人。墓には"ばかのはか"や"じんせいははかない"などのダジャレが書かれている。

『オソヘ城』への秘密の通路が家の地下にあり、城の跳ね橋の鍵を持っていたり、城の前庭の花畑を『○○のなえ(○○にはゲーム開始時に決めた「好きなこんだて」の名前が入る)』と『じゃがじゃがいも』を植えた野菜畑として育てていたりするが、城との関係は不明。失意のフリント達の事を気遣い続け、フリントから預かった『ゆうきのバッヂ』をリュカに託す。

3年後には、『シアワセのハコ』を持っていなかった為に家を雷で破壊されてしまった。第8章『なにもかも なにもかも』では『ニューポークシティ』へ行ったものの、守る墓が無いと嘆いていた(「墓がない」と「儚い」をかけたダジャレを言った可能性もあり)。


  • ブロンソン

『タツマイリ村』のまとめ役となっている鍛冶屋。入手した素材を武器に作り変えてくれる。

洗濯物が外に干しっぱなしになっている。海が好きで、海岸で日光浴をしていたりビーチコーミングをする事もある。

失意に暮れるフリントの事をずっと気にかけていた。『シアワセのハコ』を持っているが、影響は殆ど受けなかった。

第8章『なにもかも なにもかも』では、『エンパイア・ポーキービル』の100階で窮地に追い詰められたリュカ達の元に駆けつけた。


  • プッシャー

エルモアの夫で、オリーの父。『タツマイリ村』の村長ではあるもののその自覚は乏しく、有事の際には何もせず責任を追及されると保身に徹する。

ヨクバに目をつけられ、様々な話を持ちかけられる。リュカ達への態度は冷たいが、ヨクバが傍に居るとコロッと態度を変える。


  • エルモア

プッシャーの妻で、オリーの母。家から殆ど出ない。

夫と同じくきつい口調と嫌味な性格で、フリント一家を嫌って厄介者扱いする。息子のオリーが将来大物になって自分達夫婦に楽をさせてくれる事を夢見ている。


  • オリー

プッシャーとエルモアの息子。性格は厚かましいが、父親とは違ってユーモアを大切にしている。

火事の知らせを聞いて家族の中で唯一手伝いに向かったり、暴れるフリントを止めようとする勇敢な一面もある。村への愛着があったらしく、『ニューポークシティ』に行ってからはすっかり意気消沈していた。

父親を非常に嫌っており、"無能の役立たず"とまで言う。一方、母親との関係は良好。

落ちぶれた原因でもあるフリント一家に対して冷たい態度を取るが、リュカや彼の仲間には優しく好意的に接してくれる。


  • セバスチャン

村長の家で執事として働く男。口癖のように「忙し忙し」と言っていて、それ以外の発言はほとんど無い。

家から殆ど出る事も無く、フリント一家や仲間達を邪魔者扱いする。


  • マップソン

通称"ちずずき ちずもちの マップソン"。地図好きで有名で、マジプシーですら彼を知っていた。

リュカが向かうべき目的地を地図上に書き込む事が、彼にとってストレス発散となっているらしい。一方、村の事件や様子にはあまり興味が無い為地図以外の話は殆どしない。

住民との人間関係は一切不明で、彼らの殆どが『ニューポークシティ』へ行った後も最後まで『タツマイリ村』に残っていた。その為、第8章『なにもかも なにもかも』では1度も登場しない。


  • イサク

森の家の中で1人で過ごしている木こり。村の雰囲気にも馴染めず、森の中での暮らしを退屈に感じている。

しかし、唯一親しい人物がフリントだけであったからなのか、第1章『とむらいの夜』ではヒナワ達が村に帰ってこない事に最初に気付き、住民達を呼んで積極的に捜索活動を行った。また、捜索時には毒消しを無料で配っていた。

しかし、ヨクバに出会ってからは彼の器の大きさに感服し、更に『シアワセのハコ』の影響も大きく受ける事になる。第8章『なにもかも なにもかも』では、完全に洗脳されてブタマスク軍の一員になりブッチと意気投合するようになった。


  • アボット

アビーの夫。幸せな生活に憧れており、語尾に「オッケィ?」を付ける事が多い。

3年後にはコーバで働いていたものの、上手く馴染めずあまり働いていなかった。『シアワセのハコ』に入り浸るものの、元々お互いの幸せだけを求めていたので影響は小さく、逆に2人の絆が更に深まった。

その為、リュカ達にも好意的に接してくれる。


  • アビー

アボットの妻。幸せな生活に憧れており、夫婦で『タツマイリポインセチア』という花を育てている。

夫と同様に『シアワセのハコ』に入り浸るものの、元々お互いの幸せだけを求めていたので影響は小さく、逆に2人の絆が更に深まった。その為、リュカ達にも好意的に接してくれる。


  • ポール

リンダの夫。夫婦仲は良好で、イサクやリュカ達とも非常に仲が良い。

見た目は前作のジェフに似ている。

眼鏡をかけており冷静な性格だが、煙に敏感でたまに咳が止まらなくなる。『シアワセのハコ』は後に受け入れたものの、イサクがすっかり変わってしまった事もありヨクバの事を良く思っていない。

第8章では、妻と共に『ニューポークシティ』に行ったものの上手く馴染めなかった。

名前の元ネタはポール・マッカートニー

  • リンダ

ポールの妻。夫婦仲は良好で、イサクやリュカ達とも非常に仲が良い。

ヒナワに「ふわふわオムレツ」の作り方を教えてもらう約束をしていた。

眼鏡を頭に乗せているが、夫とは逆に被害妄想が激しくヒステリックな性格。3年後には老人ホームで働いているが彼らの事を良く思っておらず、特にマイクの事は"セクハラじじい"と言って毛嫌いしている。

『シアワセのハコ』は後に受け入れたものの、イサクがすっかり変わってしまった事もありヨクバの事を良く思っていない。第8章では、夫と共に『ニューポークシティ』に行ったが、彼女の方は楽しんでいた。

名前の元ネタはリンダ・マッカートニー


  • ヨーネル

ブレンダの夫で、ボブの父。『オオウロコ海岸』の近くで家族と住んでいる。

フリントとヒナワの事を"森の小鳥達も羨む最高の夫婦"と評しており、第1章『とむらいの夜』では行方不明になったヒナワ親子の捜索で指示を出し、第4章『チチブーの劇場』ではコーバのやり方に独自の案を提示するなど度々リーダーシップを発揮した。

3年後もリュカにフリントの事を何度も尋ねるなど、一家の事を心配し続けている。なお、実はリュカを自分の後継者にしたかったらしい。


また、信仰深く森の中にある『イノリバ』で祈りを捧げていたが、時が経つにつれ信仰心が薄れていった。

普段は帽子を被っているが、コーバで働いているときは外しており、ツノのような髪型であることを確認できる。


  • ブレンダ

ヨーネルの妻で、ボブの母。井戸端会議の常連で彼と違いリュカや仲間達、特にダスターに対してきつく当たる。

口が悪く厄介事や湿っぽい事が嫌いらしいが、結構涙もろい。また、人魚の伝説を信じているなどロマンチックな一面もある。


  • ボブ

ヨーネルとブレンダの息子。1人で『YADO』に入り浸り、夜遅くまで帰らない事が多い。

普段はあまりさえない男だが、ワインと桃が好きである為酒に酔うと口調が紳士的になり、何か良い事がある度に1人で乾杯をしている。しかし、翌朝には二日酔いしている事が多い。

ヨーネルと同様、リュカ達に友好的に接してくれる。


  • ドナ

ヨーネルとブレンダの娘で、ボブの妹(妻だという解釈もある)。眼鏡をかけており、芸術を好む人並み外れたセンスの持ち主で、当初から『タツマイリ村』を出たがっていた。

ヨクバに対しては否定的で、リュカや仲間達の事を陰ながら応援している。泳ぎが苦手な為、練習用のビート板を持っているが、観賞用としてサーフボードも持っている。


第8章では、『ニューポークシティ』の芸術に感動していた。


  • レジー

刑務所の近くのテントで暮らす楽天的な占い師の男性。独特の雰囲気と口調を持ち、たまに哲学じみた事を言う。

3年後には、『シアワセのハコ』を受け取らなかった影響で雷を落とされテントを焼かれてしまった。


  • カロリーヌ

アンジーの母。第1章『とむらいの夜』では、ナッツを持って行くと無料でパンやクッキーを焼いてくれたが、第4章『チチブーの劇場』以降は有料で販売するようになる。

失意の底にあったフリントに対して、彼女なりの言葉で励ましていた。


  • アンジー

カロリーヌの娘。フエルと同じ位の年の少女。母の店を手伝っている。

最初は帽子を被っており大人しい性格だったが、3年後は他の子供達と同様に背が伸び、帽子を被らなくなったほか、気の強さも見せるようになる。好みのタイプは"ジャガイモのような人"で、フエルに対し気のあるようなそぶりを見せている。

母親と同様に、フリント一家の事を励ましてくれる。


好きな海を見るため岬に1人で居る事が多い少女。少し思い込みが激し一面や自分の考えが周りとずれている感覚があり、1度話し始めると長い話を語ってくる。

何故かピアノの事を"ヤノピ"という。時々村を訪れてヨクバの演説を密かに見に行ったが、『シアワセのハコ』には興味を持たなかった為影響は受けなかった。

住民との人間関係は一切不明。


  • バトー

『オオウロコ海岸』にある家に1人で暮らしている男性。

見た目は前作のピッキーに似ている。

高所恐怖症で性格は内向的だが、家の中で沢山のを飼い『タツマイリこけし』というものを作っている。

3年後には郵便局のような仕事をしていた。第8章『なにもかも なにもかも』では『ニューポークシティ』に向かったが、その雰囲気には馴染めなかった。

住民との人間関係は一切不明。


  • ちょうろう

エドの家で寝たきりの生活を送っている老人。一応エドの父親らしいが、エドは彼を"うちのちょうろう"と呼ぶ。

テディベアのクマミちゃんが好きで、インコのキューちゃんを飼っている。女の子が見舞いに来てくれると嬉しいらしい。

3年後には既に故人(享年99歳)となっており、生前に購入した墓に埋葬された(彼の墓には、単に子供のころからちょろちょろしていたため「ちょうろう」と呼ばれていたということが記されている)。


  • エド

ちょうろうの息子で、ナンの夫。スーツを身に付け、時折オリーと共に村の青年のまとめ役を務める。

リュカ達に好意的に接してくれる。


  • ナン

ナンの妻で、3年後は老人ホームで働いている。夫と同様で、リュカ達に好意的に接してくれる。


  • アル

エドとナンの娘(ちょうろうの孫でもある)で、『タツマイリ村』では最年少の住民。少しおしゃまな性格で、『D.C.M.C.』のファン。

3年後には他の子供達と同じく身長が伸びており、髪型もツインテールからショートヘアに変化している。

村にやってきたヨクバの演説を聞いているものの、ブタマスク達の乱暴なやり方については快く思っていない。


  • ヨシダさん

『コーバ』の責任者を務める人物。厳密には少佐のブタマスクだが、彼らの中で珍しくリュカ達にに敵意を持っていない為気さくに話し掛けてくれる。

他のブタマスク達と違い『クラブ・チチブー』に行った事がない。その代わり、歌を作成する程『コーバ』への愛着があった為、閉鎖が決まった時には「俺まで必要とされてないみたいで悲しいよ」と嘆いていた。

本編では詳細が明らかにされていなかったが、2007年2月7日に『ほぼ日刊イトイ新聞』で配信されたブックレットで素顔が明らかになった。


敵キャラクター

ここでは、MOTHER3に登場する一部の敵を紹介する。

全モンスターについてはMOTHERシリーズのモンスター一覧を参照。


RPGツクールXP規格 ブタマスク

キングPと仮面の男に忠誠を誓ってい謎の集団。ある日突如『タツマイリ村』に現れ、様々な悪事を企てていくようになる。


Mother3のドラゴ

ブタマスク達によってキマイラに改造されたドラゴで、第1章『とむらいの夜』のボス。


オソヘノオヘソノオソヘビ

『オソヘ城』の地下に潜んでいた巨大なヘビで、第2章『泥棒アドベンチャー』のボス。


ヨクバ

キングPに仕え、ブタマスク達を統率している男性。バナナが好きで、食べた後にその皮を地面に捨てる癖がある。

第3章『あやしい行商人』ではサルサを奴隷として扱い、『タツマイリ村』での演説で徐々に間接侵略を試みるようになる。


会いたくて

口だけの顔に足が4つついた不思議生物。


  • ぶんちょうぼう

文鳥が合体したキマイラ。爆弾が詰められている。


マシュマロチャーン!

『イカヅチタワー』の『キングPのおへや』に住んでいるメイドロボット。室内に飾られた『ともだちのヨーヨー』を監視している。


  • ジェネッタくん

『イカズチタワー』最上階のジェネレーターを守っているロボットで、第5章のボス。電気がメインの攻撃を繰り出す為、通常攻撃をすると感電してしまう。


きゅうしょくのキムラ

『キマイラ研究所』に監禁されていた生命体。


  • てっきゅうメカゴリラ

VSてっきゅうメカゴリラ

『シログネ山』にある針を抜いた仮面の男が、後を追って来たリュカ達に差し向けたゴリラのメカキマイラ。凄まじい攻撃力で、手に繋がれた鉄球を振り回してくる。


けっかいトリオ

『タネヒネリ島』にあるミクソリディアのハリを守る謎の生命体。


かめんのおとこ

第5章『イカヅチの塔』のラストから登場した謎の人物。キングPに忠誠を誓い、多くのブタマスク達から慕われている。その正体は…


New Pork City

『ニューポークシティ』に置かれている巨大な像。一見するとただの石像のようだが...... 。


  • キングP ※リンク先ネタバレ注意!※

「ともだち」

ブタマスク達と仮面の男を統率する謎の人物。2をプレイした人からすれば、何となく予想がつくが…。


冒険の舞台

  • ノーウェア島

本作の舞台で、村や森、火山、雪山、砂漠など様々なエリアが存在する。


  • タツマイリ村

島で唯一存在する小さな村。通貨を用いずに物のやり取りをし、森の動物たちと共生するなど、人々が牧歌的な生活を送っている。

しかし、3年後にはブタマスク達がもたらした文化によって村が近代化されていく事になる。


  • オオウロコ海岸

『タツマイリ村』の西側にある海岸。第3章『あやしい行書人』まではハトが沢山居るだけの海岸だったが、第4章『チチブーの劇場』以降は若者が多く集まる観光ビーチになっている。

N64版では『オオウロコ村*』という名前があり、『タツマイリ村』から独立した村という設定だった。


  • クロスロード

森の入り口で、『ミソシレ墓場』の前にある十字路。物語の序盤ではリダの鐘突き台があったが、3年後には撤去された。


  • ミソシレ墓場

ニッポリートが墓守を務めている墓場で、見晴らしの良い丘の上には一基の墓がある。第2章『泥棒アドベンチャー』序盤では、ダスターが訪れた際に丘の下でゾンビが出没するようになっている。


  • オソヘ城

『タツマイリ村』の北にある古びた城。かつて、オソヘ王とセナカ皇后が治めていたが現在は行方不明となっており、代わりにオバケ達が住み着いている。

『ハミングバードのタマゴ』とマジプシーの1人・エオリアの守るハリがある。


  • オールドマンズパラダイス

3年後、ドロボー親子の家があった場所に新しくできた老人ホーム。ヨクバによって住む場所を奪われたウエスやアレック、マイクが住んでいるが、肝心の内装はボロボロで、雨漏りがある・床に穴が開いている・走ると床が軋むなど杜撰な造りとなっている。


  • タツマイリ駅

3年後、『タツマイリ村』の『クロスロード』中央部に作られた駅。かつて封鎖されていた線路が敷かれ、人々の仕事場である『コーバ』へ通じている。


  • テリの森

『タツマイリ村』の北西にある森。3年後には"おもしろ動物保護区"と呼ばれ、ブタマスク達が創り出したキマイラだらけの森と化す。

N64版では『キマイラの森』という名前だった。


  • オリシモ山

アレックの家とマジプシーの1人・エオリアの家がある切り立った大きな山。『タツマイリ村』から『テリの森』を抜けた先にある。


  • ドラゴ台地

ドラゴの生息地。エオリアの家の裏の洞窟から行ける。


  • アレックの家

アレックのログハウス。プロローグではヒナワ、リュカ、クラウスの3人が遊びに来ていた。

しかし、3年後には雷に打たれた事で崩壊しておりブタマスク達がそこで新たに展望台を建設する計画を立てていたが、最終的には実現しなかった。


  • デス砂漠

第3章『あやしい行商人』の序盤で登場する砂漠。何処かの建物から『カマキュラ地下道』を通って『ハイウェイ』や『ミソシレ墓場』に行ける。


  • コーバ

『タツマイリ村』から東にある住民達の作業場。電車で行くのが一般的だが、線路上を歩いて行く者もいる。

昼間には土を掘る作業を行い、夜にはここで貰ったチケットでクラブハウス『クラブ・チチブー』へ行くのが彼らの日課となっている。一方、土を掘る作業の殆どはネンドじんが行う為、住民は調子の悪くなった彼らのサポートをしている。


  • ムラサキの森

『コーバ』から北側に広がる森。ここに建てられたロープウェイに乗って『クラブ・チチブー』へ向かう事が出来る。

また、マジプシーの1人・ドリアが針を守っている場所でもある。

森の中にある『カエリベの滝』の奥にはモグラが3年かけて掘った穴がいくつも開いていて、非常に複雑になっている。イカヅチタワー崩壊後には、そこにオケラ達が『オケラホール』を作った。


  • クラブ・チチブー

人気バンドグループ『D.C.M.C.』のライブが行われるクラブハウス。未成年者やペット連れは入店出来ないだけでなく、ここで勤務するウェイトレスは語尾に必ず"うっふん"と付ける謎の決まりがある。

また、屋根裏の一角にはネズミの老夫婦が住んでいる。


  • キマイラ研究所

『ムラサキの森』にある施設で、キマイラの開発を行っている。不気味なモニュメントや標本が数多く陳列しており、資料室の中には前作に登場した本も置いてある。

地下にはきゅうきょくキマイラが居るが、サルでも開けられるようなオリに入れられている。


  • ハイウェイ

『ムラサキの森』の奥にある巨大な高速道路。『カマキュラ地下道』とも繋がっている。

キマイラやロボットがうろうろしている上にバナナの皮が捨てられており、ブタマスク達にとっても危険な場所となっている。また、乗り物の充電エリアやパーキングエリアもある。


  • イカヅチタワー

『クラブ・チチブー』からよく見える巨大な塔で、『ハイウェイ』の先にある。人工的に雷を発生させる事が可能で、ブタマスクに逆らう者達の家に雷を落としている。

なお、電力源はナマズで彼らに脅迫される事で電気を生み出している。


  • ひまわりの高原

第6章『ひまわりの高原』で、リュカとボニーが『イカヅチタワー』から落ちた先に辿り着いた場所。一面にひまわりが咲き誇っており、そこで彼らを待っていたのは......。


  • オケラホール

『ムラサキの森』の奥、『カエリベの滝』にあるオケラにより掘られた地下居住地。穴を掘られた事で付近のモグラ達は立腹している。

マップ上では非常に複雑な構造になっている。


  • シログネ山

『オケラホール』を抜けた先にある雪山で、モンスターだけでなくウサギも住んでいる。また、マジプシーの1人・リディアがハリを守っている。


『ハイウェイ』のトンネルを抜けた先にある谷で、村ではどせいさん達が住んでいる。北側には『ゴマフ火山』に繋がる道もある。


  • ゴマフ火山

『どせいだに』から北側にある火山。塞ぎ込んでいたり、調べる事で決まった方向に勝手に動く不思議な岩がある。

マジプシーの1人・フリギアがハリを守っている。


  • 海底ダンジョン

『タネヒネリ島』へ通じる唯一のダンジョン。海底の所々に置かれているさんそほきゅうマシンを使って進んでいく。

一方、酸素が無くなると『オオウロコ海岸』まで戻される。


『オオウロコ海岸』から海底ダンジョンを通って辿り着く小さな島。マジプシーの1人・ミクソリディアが針を守っている。

ヨーネル曰く別名"ぶきみじま"で、食べた者にトラウマやネガティブな幻覚を見せるキノコが生えている。


  • チュピチュピョイ神殿

『オリシモ山』の先にある『アウサケキ峠』を抜けた先にある神殿。時を止められたツタにより入り口が塞がれている。

マジプシーの1人・イオニアが針を守っている。


『タツマイリ村』の多くの住民が憧れるトカイ。派手さと幼稚さが混在したような街で、様々な施設や『キングのぞう』などがある。


  • エンパイアポーキービル

『ニューポークシティ』にある100階建ての超高層ビルで、本作のラストダンジョン。ビル内にはライブホールやプール、トイレだらけの階層などだけでなく、建設中の階層もある。


キーワード

  • ハミングバードのタマゴ

『オソヘ城』に隠されている秘宝で、世界を滅ぼす力と生み出す力を持っていると言われるタマゴ。第2章『泥棒アドベンチャー』では、ウエスがダスターに"ある重要な物"として盗んでくるように命じた。

また、作中では"ひかりのタマゴ"とも呼ばれている。


  • シアワセのハコ

ヨクバの命令によって、サルサが『タツマイリ村』の住民達に配ったハコ。時折側面の画面から光ったり音を発しており、薄型や大画面フルスペック型といった種類もある。

人の心を洗脳する力を秘めているが、その効果には個人差が見られる。


本シリーズでお馴染みのバッヂ。物語の途中でフリントから貰える『ゆうきのバッヂ』をどせいさんに磨いてもらった事でさびが取れ、本来の模様と雷を跳ね返す効果が復活した。

前2作では誰でも装備出来たが、本作ではリュカ専用のアイテムとなっている。


  • 7本のハリ

『ノーウェア島』の各地にある不思議なハリ。7人のマジプシー達は、これを使って島に眠る闇のドラゴンを1万年の周期で1人1本ずつ、代替わりしながら封印し続けている。

しかし、そのハリは特別な『PSI』を覚えた者しか抜く事が出来ず、自分の守るハリが抜かれた場合彼らは消滅する運命となっている。そして、7本が全て抜かれた時には闇のドラゴンが目覚め、1度世界に終焉を迎えた後に最も多くハリを抜いた者の意思を反映させた新世界へ改変すると言われている。


フリントの家のドアノブ。本編での関わりは特に無いものの度々登場しており、第1章『とむらいの夜』の序盤でトマスに破壊され投げ捨てられてしまう。

その後、本編でリュカやサルサが拾おうとしてもヨクバや住民達によって何処かに投げられたり、窃盗罪の証拠として鑑識に回されたりなどでゲットする事が出来ない。しかし、第8章『なにもかも なにもかも』のラストでとある人物の手に渡る事になる。


メディアミックス

CD

  • MOTHER3+

2006年11月2日から発売されたサウンドトラック。酒井省吾が編曲した楽曲に加え、クレイジーケンバンドの生演奏曲や大貫妙子がボーカルを担当した『We miss you 〜愛のテーマ〜』を収録。

また、初回限定で『おしのびどせいさんストラップ』も付属していた。更に、2007年2月7日からはボーナストラック1曲を追加したネット配信版もリリースされた。


  • MOTHER3i

2007年2月7日からリリースされたアルバム。シリーズ内のアルバムで唯一ネット配信のみでの発売となっており、酒井省吾が編曲したメドレー曲が収録されている。


書籍

  • Pollyanna

ほぼ日『MOTHER』プロジェクト』の第1弾として、2020年6月25日に発売された公式トリビュートコミック。35名の漫画家作家が描き下ろした漫画掲載されている。

なお、ほぼ日ストアでは同年6月12日から先行販売が行われていた。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

スマブラX2周年!

本作からリュカが『スマブラX』以降でファイターとして参戦している。ホームステージは『ニューポークシティ』で、一定時間が経過するときゅうきょくキマイラが出現する。


また、『スマブラSP』ではクラウスやフリント、ヒナワ、ボニー、ダスター、クマトラ、仮面の男などがスピリットとして登場した。


余談

  • ネタバレにも繋がりかねないので詳細は伏せるが、登場人物にまつわると思われる没イベント・没データが複数発見されている。
    • 因みに、その内の没戦闘データには非常に不気味なエフェクトも幾つか存在し、前作のギーグに勝るとも劣らない不気味さが見られる。

  • 当初N64版で開発されていた時は『PSI』ではなく『マホウ』と呼ばれる物があった。
  • 前2作にもあったBGMも一部使われているが、唯一シリーズ皆勤だったのは『Pollyanna』や『スノーマン』となった。
  • 前作では、主要登場人物や一部のモンスターはフィギュアが作られていたが、本作では一切制作されておらず他作品で登場した際には全てドット絵が使われていた。
    • しかし、リュカときゅうきょくキマイラは『スマブラX』、クマトラとボニーは『スマブラSP』での登場を機にフィギュアのようにモデリングされた。

  • 舞台としても謎がかなり多く、少なくとも前作との繋がりがあるキャラはごく僅かしか居ない。時代すらはっきりしておらず、糸井重里も現在でも公言していない。
    • 前作との関係性は未来説や太古の時代説、別の世界説もあるがどれも確証が無い。

  • なお、1999年にN64で発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ』は元々没となった本作の代わりになっていた。
    • また、もし本作もN64版として無事に発売された場合、『スマブラDX』からリュカが前作の主人公と交代する形で出場予定だった事が言及されている。
    • 本作は現在でも海外版がリリースされていない為、リュカだけが『スマブラシリーズ』で全世界にデビューした事になっている。

  • 一度迎えた開発中止以前で公開された映像では『前作の舞台とよく似た街が崩壊』する衝撃的なシーンがあった。
    • ただし、製品版として世に出た本作では前作との時代や舞台の関係は不明となっている。


  • MOTHERとMOTHER2は、2022年2月10日に「Nintendo Switch Online」に追加され、SWITCHでもプレイできるようになったが、MOTHER3はGBAか3DS・WiiUのバーチャルコンソール(前述が購入できる「ニンテンドーeショップ」は2022年内にサービス終了予定)しかプレイする手段がないため、本作をプレイしたい人は早めにダウンロードしておくことを推奨する。

関連イラスト

MOTHER3あいすべきあそびば

MOTHER3  9周年記念双子ちゃん

オソヘ城パーティ♪×16

マザー3 !MOTHER3


関連動画

  • プレイ映像 (WiiU版)



関連タグ

メインタグ

MOTHERシリーズ

前々作:『MOTHER

前作:『MOTHER2 ギーグの逆襲


リュカ(MOTHER) クラウス(MOTHER)

フリント ヒナワ

ボニー(MOTHER)

ダスター クマトラ

マジプシー リダ

ヨクバ しきかんどの

ポーキー


ゲームボーイアドバンス WiiU


スマブラ

大乱闘スマッシュブラザーズX スマブラ3DS/WiiU

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL


間接侵略


参考作品

影響を受けた作品

悪童日記』(1986年)

フランス小説家アゴタ・クリストフが発表した3部作の第1作目。

本作に登場するリュカとクラウスの名前はこの作品の双子の名前が元になっているが、厳密にはそれが明らかになるのは続編の『ふたりの証拠』以降からである。


『ふりむけばカエル』(1987年)

4〜5月の『みんなのうた』で公開された楽曲。作詞は糸井氏が行っている。

本作に登場するカエルのモチーフの一つとして、この楽曲が挙げられている。


ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年)

ジュゼッペ・トルナトーレ監督の映画。

本作の『ニューポークシティ』で、映画館の映写室に置かれた小麦粘土の人形の置物はこの作品が元になっている。


ライブ・ア・ライブ』(1994年)

スクウェアから発売されたSFCのRPG。

『MOTHER2』と同年に発売されており、この作品に携わったスタッフも参加しているからか、章仕立てや群像劇、衝撃的なイベントなどよく似た部分がある。


影響を与えた作品

Undertale』(2015年)

トビー・フォックスによって発売されたインディーゲーム

原作者が影響を受けた作品の1つとして、更に『ファミ通』のインタビューでは本シリーズの中で特に本作が好きとコメントしており、糸井を驚かせた。このような経緯がになったのか、後に公式コミックの『Pollyanna』では唯一の海外アーティストとして正式に参加を果たした。


他の記事言語

MOTHER 3


外部リンク

公式


その他

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました