ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2021-05-23 16:59:52 バージョン

ぬえ

日本の妖怪のひとつ。

概要

 “ぬえ”と読む。日本の伝承に登場する空想上の怪物。

十六鬼目・鵺鵺

 元々「鵺」の語はトラツグミのような“に怪しい声で鳴く”の総称のようなものだったが、後の時代に怪物の名として定着した。これは、怪物の姿が分からないが、鵺に似た声をしているので鵺と名付けられたことにある。


後世に作られたイメージは、の頭、の四肢、の胴体、の尾を持ち(異説も多く存在する)、翼持たずして空を飛び、陰気な鳴き声で人々を悩ませると言われる。

また、鵺が飛び回る際、雷が鳴る事から、雷獣とされることもある。

その姿からも、ギリシャ神話に登場する合成獣キマイラ』の日本版と言える存在。また、鵺が怪物や妖怪とされているのに対し、キマイラは神獣として扱われている。


上記の逸話から「何だかよくわからないもの」を「鵺的な」と表現するが、現在はほぼ死語


 

平安時代の侍・源頼政(みなもとのよりまさ)の鵺退治が夙に有名。

 退治された後、に流された ことになっているはずであるが、『源平盛衰記』では、清水寺の下に埋められたという。さらに、平清盛がペーペーだったころ、退治せよと言われて対峙した所「富と名声を運ぶ幸運のもふもふ動物」というのが判明したためゲットすることになった、 「トラツグミのように鳴く毛シュウ」の方も、清水寺の下に納められたそうである。


 別伝によれば、源頼政が後入手した木下という(実は鵺の後世)が、平宗盛に取り上げられて「源氏没落フラグ」となったそうである。ちなみにトラツグミは別名「(てうま)」という。


猿田姫

こちらはの誕生譚で、見越し入道等も登場する。


鵺をモチーフとしたもの

天下を脅かした正体不明の大妖怪、というイメージから多くのキャラクターのモチーフとなっている。

  1. 地獄先生ぬ~べ~ - 主人公鵺野鳴介(ぬ~べ~のフルネーム)
  2. 東方Project - 封獣ぬえ
  3. 鵺 - 花輪和一著作の漫画
  4. 鵺 - 世阿弥の能の演目
  5. 鵺払い祭 - 静岡県伊豆の国市の祭り
  6. 大阪港の紋章デザイン
  7. タユタマ - 三強の一角 鵺
  8. いろは双紙 - 仙冠者・義虎
  9. 足洗邸の住人たち。 - 須美津・義鷹(妖怪としての表記は「鵼」)
  10. モノノ怪 - エピソードの1つ。
  11. 鴉-KARAS-の登場人物。
  12. 忍者戦隊カクレンジャー - サル、タヌキの代わりにワシ、ライオンの要素で強化された妖怪戦士ヌエ(カクレンジャー)
  13. 手裏剣戦隊ニンニンジャー - 工具箱を素体に生み出された上級妖怪ヌエ
  14. 仮面ライダーオーズ将軍と21のコアメダル - 鵺ヤミー
  15. 鬼切り夜鳥子俺の屍を越えてゆけ2 - 夜鳥子。夜鳥子という漢字は「鵺」を分解した漢字。幾つもの式神を使いその身に宿していることから「鵺」と呼ばれている。
  16. ONEPIECE - 京都にある大覚寺とのコラボイベイントの登場人物トラツグ。トリトリの実幻獣種モデル“鵺”の能力者。
  17. エア・ギア - 「雷の王」である「鵺」。「ブラック・クロウ」総長で、第二世代の重力子
  18. ゆらぎ荘の幽奈さん - 巳虎神マトラ
  19. 刀使ノ巫女 - ねね
  20. 大神 - 雑魚敵の一種。分福茶釜をデザインモチーフに取り入れているため、タヌキの胴体が茶釜になっている。
  21. モンスターハンターライズ - 同作のメインモンスター:マガイマガドのモデルの1つになっている。
  22. モジャ公 - 伝説の鵺に似た姿を持つクエ星人ムエが登場。非常に長寿な種族かつ地球人の顔を見分けられないため、偶然見かけた主人公空夫を、平安時代に父ヌエを妖怪と間違えて討ち取った源頼政と思い込み敵討ちの決闘を挑んでくる。このエピソードは作者がモジャ公の前に手掛けていた『21エモン』のTVアニメ版後半のエピソードに流用されている。
  23. テラフォーマーズ - 風邪村一樹のコードネーム「人為鵺(マスティコア)」。M.O.手術で複数種の動物の能力を持つ事から。
  24. いつわりびと空 - 鵺(いつわりびと空)

※エア・ギアの鵺


その他登場する作品


5期では本来の鵺伝承に近く、本来の姿が分からないがが特徴的な(声:野田圭一)を持っている。


何と善玉の伝説の大妖怪の一名として登場した。妖怪にも人間にも有名な存在。後世に誤って伝わっていた姿とは異なり、本来の姿は麒麟か龍馬の様である。


化け灯籠 (雷の力を宿し、陰陽師や式神をも操るかなりの手練れ)の策略で妖怪や人間を人質にとられ、封印されてしまっただけでなく、後世には悪の妖怪として伝わってしまった。


だが、残った力で鬼太郎と目玉おやじを現代の京都に呼び、更に平安時代にタイムスリップさせ、解放後は残った力で京の大火事を鎮圧し、百鬼夜行を取り戻し、鬼太郎と目玉おやじを再び現代に戻した。直接戦ってはいないが大妖怪に相応しい力を持ち、姿に違わぬ徳の高さも持つ。


また、自分の誤ったイメージが拡散されてしまっても、妖怪や人間や生き物達が平和で過ごせるなら汚名を被っても気にせず、騒動の解決後も、他の妖怪や人間が怖がるとよくないと姿を見せずにすぐに去り、影から平和を喜ぶ。そのため、本当の姿は後世には伝わらなさったが、歴史が変わったので、妖怪からも人間からも敬愛される憧れの存在に変わり、鬼太郎と目玉おやじも絵馬に姿が残された。


6期では大逆の四将と呼ばれる敵方の妖怪(声:辻親八)として登場。

過去の悪行から地獄に封印されていたが年号の改正による影響でぬらりひょんが封印が解き、むじなやトラツグミなどを使役し人々から生気を奪い暴れわまっていた。四将の中でも唯一鬼太郎を圧倒できても鬼道衆の生き残りの少年・石動零との戦いに敗れてしまうほどのそんなに強くない妖怪である。



その他関連


関連タグ

妖怪 以津真天 合成獣

キマイラ マンティコア さるとらへび

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました