ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

女子力の編集履歴

2021-03-28 21:27:22 バージョン

女子力

じょしりょく

女子ならではの趣味、嗜好、仕草、センスetcといった「女子としての総合的なスキル」の総称。

概要

平成末期日本マスコミ主導で拡散され、世間でもてはやされた造語概念。対義語は男子力

日本において「女子ならでは」と認識されるケースの多い言動やセンスファッションリアクション仕草趣味嗜好etcといった「女子としての総合スキル」を指す。

女子を「好き」とかけて、「何かを好きになる力」と解釈する人もいる。スキトキメキトキス



具体的な「女子らしさ」とは?

  1. 料理(※高級レストランに出るような料理ではなく、毎日食べるような家庭的な料理)が上手い
  2. 美味しくてオシャレなお店(※人気で便利なお店のこと)なんかをよく知っている
  3. すっぴんのような自然な化粧(ナチュラルメイク)が巧い
  4. さりげない洋服のコーデや小物使いなどがセンス良い
  5. 気取らない性格、飾らない笑顔が魅力的
  6. 何気ない仕草リアクション可愛い
  7. 気配りが行き届いておりコミュニケーション能力が高い
  8. 総じて印象がかわいい、KAWAII、好印象
  9. 理想のお嫁さん候補1位


…などなど、傍から見て女の子!」「ゆるふわ!」「萌え!」「あーおにゃのこっていいよね!」「魅力的!」「結婚!」と思わず言いたくなるような方向のスキルに秀でているほど、女子力が高いと評される。



要するに女子力=生活力なのだよ!

日本マスコミが捻り出した概念なので、明確な定義もゆるふわ曖昧だが、職場学校における、



といったモテ愛されと直結しがちなスキルを総じて「女子力」と称する。

日常生活衣食住と密接に関係しており、概ね「生活力を身に着けたうえで、空気を読んで社会に適応して生きろ」という内容になるので、女子に限定した話ではない。等しく男子にも重要なスキルである。


逆に「女子らしい」とどうなの?

「女子力が高い」とされる女子も、それがゆえに逆にやっかまれたり、嫌われたり反感を買ったりぶりっ子中傷されたり、結局は個人の好みの問題で「あの子のセンスぜんぜん良くない」と言われたりする。女子力高い同士でマウンティングに発展し喧嘩になることもある。

結局は何やっても批判されたり称賛されたりで、まあ結局は環境と相手次第という話になる。好みの問題は置いといたとしても、「女子力が高い女子は良い」だけでなく、「女子力が高い男子もいい」でもよいし、「女子力など物理的に破壊した女子」とかも、それが本人の選択した生き方ならステキである。間違っても、男尊女卑ルッキズムを含めた差別用語としては使いたくないところだ。女子力の高低差は人それぞれだが、相手の個性は尊重し合うよう努力はしていきたい。


女子力が低い女子と評される一例

犬吠埼風女子力ってそうゆーんだ?


最近は女子力がナチュラルに高いが賞賛されたり感嘆されたり、スキルの低い絶望の淵に叩き込んだりすることが多い。


女子力が高い男子と評される一例

アマゾントリオ


俗にオネエと呼ばれる男性の皆さんは概ね女子力が高い。


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました