ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴリラ女房の編集履歴

2020-02-11 22:09:00 バージョン

ゴリラ女房

ごりらにょうぼう

沖縄の民話、またその民話に登場する妖怪。

概要

沖縄県民話。昔話でありながらゴリラが主題とされている点や、あまりにも恐ろしいストーリーが特徴。

伊集院光がラジオで紹介したことにより、有名となった。


あらすじ

旅をしている五人の若者が海を渡り、ある島にたどり着いた。

島で巨大なゴリラと出会い、驚いた若者たちは散り散りに逃げ出した。ところが、一人の若者がゴリラに捕まってしまい、住み処へと連れ去られてしまう。

ゴリラたちの住み処には、最初に出会ったゴリラよりも遥かに巨大なメスのゴリラがおり、それが彼らのボスであるようだった。

若者はボスメスゴリラに気に入られてしまい、無理やり婿にされてしまう。かくしてボスメスゴリラはゴリラ女房となった。

ゴリラたちと暮らすうち、若者にも情が芽生え、ついにはゴリラ女房を孕ませてしまう。

ゴリラ女房は子供を生むが、それは人間でもゴリラでもない非常に醜い生き物だった。

それでも二人の子供として、若者とゴリラ女房は大切に子供を育てていた。

しかし、やはり若者は人間の世界が恋しくなる。

ある日、ゴリラたちの隙をつき、若者は筏で海に逃げようと画策した。だが、岸を離れる寸前にゴリラ女房に見つかってしまう。

振り返っては情が移ると考えた若者は、ゴリラ女房に背を向けて海を漕ぐ。

そのとき後ろからボリボリボリボリと強烈な音がする。

思わず、振り返った若者が見たのは、自らの醜い子供を八つ裂きにするゴリラ女房の姿だった。


異説

「伊集院光 深夜の馬鹿力」内では、オチで子供が張り付けにされて石をぶつけられるという話も紹介された。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました