ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プリズムリバー三姉妹の編集履歴

2011-06-09 17:53:32 バージョン

プリズムリバー三姉妹

デルタブルース

プリズムリバー三姉妹は、東方Project作品の登場キャラクター達である。

東方妖々夢(4面)が初出。他に東方花映塚などに登場している。なお、プリズムリバーというように姉妹の括りを抜いて姓のみでタグ登録されている事も多々ある。

テーマ曲は幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble


概要

長女:ルナサ、次女:メルラン、三女:リリカの三人から成る三姉妹。騒霊ポルターガイスト。厳密には幽霊とは違う)で、現在は演奏隊をやっており、それぞれ楽器を持っている。

彼女らは、人間であるレイラ・プリズムリバーが、自身の姉達を元にして、自らの能力ととあるマジックアイテムの力により作り出した存在である。最初は単なる幻影・幻聴のようなものだったらしいが、次第に自我と実体を持つようになったという。そしてレイラの、一人では困難だったであろう幻想郷での暮らしを助けて天寿を全うするまで守った。レイラの死後、消えると思われた彼女達だが何故か消える事無くこの世に残り、その後楽器を習得して演奏隊を結成、徐々にその名が広まったようだ。

現在は冥界にお呼ばれしてお花見の代わりに演奏を披露したり、妖怪のパーティにお呼ばれしてライブを行ったり、お祭り会場に現れたりしている。激しく、ノリの良い曲を演奏する事で有名で、幻想郷の「その筋」には少々名の知れた楽団との事(阿求談)。


紅魔館の建つ霧の湖の近く、紅魔館よりは湖から離れた所に建っている廃洋館に三人で住んでいる。

この廃洋館はレイラが三姉妹を創造した時にレイラと共に幻想郷に転移したものであり、プリズムリバー伯爵とその娘達(レイラ含む四姉妹)などが住んでいた建物そのものである。幻想郷に来たレイラも、三姉妹に助けられつつここでその生涯を送った。

中に入っても通常三姉妹の姿は見られず、ただ彼女達の演奏練習の音だけが聞こえてくると言う。ただ、楽団を呼ぶ依頼をするには廃洋館に行ってお願いする必要があるようだ。

楽団のリーダーはルナサ、花形はメルラン、三人の音を纏め聴き易いものにするのはリリカ。担当はしっかりしている。ちなみに楽団にはファン倶楽部も存在しており、「多くのファン」が居るとされる。


能力と二つ名

共通の能力

手足を使わずに楽器を演奏する程度の能力(×3)

東方妖々夢における三姉妹共通の能力表記。騒霊(ポルターガイスト)としての能力を楽器演奏に転用したものと思われる。

尚、三姉妹の楽器演奏は創造主であるレイラの死後に後天的に自力で習得したものである事から、それ以前の能力は「手足を使わずに物を動かす程度の能力」、又は「手足を使わずに音を奏でる程度の能力」ではないかと考えられる。前者はポルターガイスト現象において物が独りでに動いたり浮き上がったりする事から。後者は、同じくポルターガイスト現象において何処からともなく聞こえてくる、所謂ラップ音から。


ルナサ・プリズムリバー

能力:鬱の音を演奏する程度の能力

二つ名:騒霊ヴァイオリスト、又は騒霊ヴァイオリニスト

担当:弦楽器ヴァイオリンが得意)

長女


メルラン・プリズムリバー

能力:躁の音を演奏する程度の能力

二つ名:騒霊トランペッター

担当:管楽器トランペットが得意)

次女

ξ・∀・)めるぽ


リリカ・プリズムリバー

能力:幻想の音を演奏する程度の能力

二つ名:騒霊キーボーディスト

担当:主に鍵盤楽器(キーボード)とパーカッション(全ての楽器が得意)

三女


容姿など

それぞれ個別の詳しい容姿に関してはそれぞれの記事にて。

イメージカラーとしては、


ルナサ:黒+赤

メルラン:薄桃+青

リリカ:赤+緑


といったものであろう。


楽団衣装

演奏隊としての制服なのか、三人ともカラーリング以外は似通った服装をしている。


共通点

・三角錐状の、返しのある帽子。三角錐の頂点に飾り付き


・白いシャツのようなものの上にベスト状の衣装を着たような構造の服。ベストは襟と肩部分にフリル付きで、ボタンは二つ


・スカート(キュロットもスカートの一種)


だが、それ以外の部分では三人それぞれで、カラーリングを始め細部が異なっている。


なお騒霊三姉妹の元となったレイラの本物の姉達は、後述するように今のような格好はしていなかったそうである為、その姉達をモデルに作り上げられた騒霊三姉妹も、生み出された当初からレイラの死後楽団を結成するまでの間は現在とは異なる格好をしていた可能性が高い。

レイラやその姉達の出生を考えるに、貴族のお嬢様的な服装などが考えられる。


身長差

二次創作では三人とも殆ど変わらない身長で描かれる事も多いが、実際にはルナサとメルランが「やや低い」、リリカが「低い」の分類である。また、求聞史紀によると姉妹の中で一番背が高いのはメルラン、との事。

つまりメルラン > ルナサ >> リリカ、となる。・・・身長の話デスヨ?


登場作品

****東方妖々夢

三姉妹揃って、西行寺のお屋敷に演奏に呼ばれていたところで、冥界の結界前で自機達に出会い弾幕ごっこを繰り広げる。前作の東方紅魔郷に引き続き、選択した自機によって最初に戦う事になる相手が異なり、また戦闘中に取った行動によっても途中から弾幕(この場合は戦う相手)が変化する変則ボス、という扱い。

霊夢選択時はルナサ魔理沙選択時はリリカ咲夜選択時はメルランが最初に登場して第一・第二通常弾幕を展開した後、合同スペルカードの一つ目を使う。このスペカの間に、姉妹の中で最もダメージを受けた者が第三通常弾幕と個別スペルカードを使用、最後に2連続で合同スペルカード、といった流れになる。

また、東方怪綺談ユキマイ以来となる合同弾幕持ちのボスでもあり、初めての合同スペカ使用ボスでもある。


****東方花映塚

リリカのみ、まさかのストーリー付き自機抜擢。なお、ルナサとメルランはストーリーは無く、条件(全キャラでストーリークリア後に、小町映姫でEXをクリアする)を満たした後にマッチモードでのみ使用可能。

でも結局リリカストーリーにおいて最終戦四季映姫戦でルナサとメルランも会話には加わり、そのままEDまで参加する(二人はストーリーにおける自機参戦は無し)。


****その他

東方文花帖(書籍)、東方求聞史紀グリモワールオブマリサにも登場。


スペルカード

数少ない合同スペルカードの持ち主である。作中において一番最初に合同スペルカードを使った人物達であり、彼女達以外では式神をスペルカード時に使う、「蓬莱の薬」を使う永琳輝夜、そしてそれ以外に妖精大戦争における三月精が合同スペルカードを持つのみである。

合同スペルカードの枚数では、バリエーションの関係上三月精に差を付けられたが・・・最初の使用者という事で、合同スペカ使用者としての印象は強いであろう。


騒符「ファントムディニング」EN
騒符「ライブポルターガイスト」HL
合葬「プリズムコンチェルト」EN
騒葬「スティジャンリバーサイド」HL
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」EN
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ改」H
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」L

・難易度毎に3種類のスペルカードの内2種類が、放った弾幕の軌道を他の姉妹がレーザー等で曲げて複雑な弾幕を形成する、といったものになっている。

三姉妹のファミリーネームであるプリズムリバープリズムに因んだものであろうか。


・合同スペルカード共通の弱点ではあるが、三人が体力ゲージを共有している為、複数人をまとめて攻撃されると弱い。特に、魔理沙のレーザーのような貫通攻撃や、範囲の広いボムによる広範囲攻撃に晒されると、ダメージが2~3人分まとめて計算され、一気に体力が減っていってしまう。


・時折、2つ目の合同スペルカード(合葬「プリズムコンチェルト」 or 騒葬「スティジャンリバーサイド」)におけるメルランの動作が、そのまま最終スペルカード(大合葬「霊車コンチェルトグロッソ(改/怪)」)に引き継がれるというバグがあり、これが起こると車輪のように三人で回る筈のスペカでメルランが一人だけ自由に動き回る事になる。

メルランの二次創作における暴走ネタは、「躁病の気」に加えてこのバグが原因ではないかと思われる。


その他

元はレイラが、マジックアイテムの力を借りて自分の姉達(人間)を元に作り上げた存在である為、人間のプリズムリバー四姉妹におけるルナサメルランリリカとは似て非なる存在。


二次創作においては、楽器が依り代で楽器を元に生み出されてたり、レイラの生前から今の服だったり、演奏が思い出だったり、レイラの生前からよく楽器演奏してたりする事が多い。

だが実際のレイラの姉達は演奏してたとしてもたしなみ程度にやってたかもしれない・・・程度らしく、また「今のようにおかしな格好はしてない」(神主談)そうであり、また騒霊三姉妹も「騒霊らしく騒々しくしてやろう」との考えの下楽器演奏を習得して演奏隊(ちんどん屋)を始めたりしたのはレイラの死後であるとの事なので、レイラの姉達やレイラの生前における騒霊三姉妹は楽器との繋がりは薄いようだ。

原作設定を気にする人は注意。


二次創作においては三姉妹単位で扱われる事が殆どである為か、三人とも姉妹以外のキャラとの関わりは薄く、カップリングなどはかなり少ない。



関連イラスト

騒霊楽団


関連タグ

東方project 東方 東方妖々夢 東方花映塚 東方文花帖(書籍) 東方求聞史紀 グリモワールオブマリサ

ポルターガイスト 騒霊 手足を使わずに楽器を演奏する程度の能力

****ルナサ

ルナサ・プリズムリバー 騒霊ヴァイオリスト騒霊ヴァイオリニスト) ヴァイオリン 鬱の音を演奏する程度の能力 長女 るなぱい

****メルラン

メルラン・プリズムリバー 騒霊トランペッター トランペット 躁の音を演奏する程度の能力 次女 めるぱい

****リリカ

リリカ・プリズムリバー 騒霊キーボーディスト キーボード 幻想の音を演奏する程度の能力 三女 りりかぱい


レイラ レイラ・プリズムリバー プリズムリバー 虹川 虹川三姉妹 プリズムリバー四姉妹 虹川四姉妹

幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました