ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

へそ(おへそ)を意味する口語表現の英単語で、由来は「腹部」を意味するベリー(belly)+ボタン(button)。主に砕けた表現や柔らかい物腰の言い方で使われる。表記揺れとして "belly_button" 等もタグとして用いられている。


を意味する英語は他にも多数あり、一般的な単語としての「へそ」は「navel(ネーブル)」、医学用語としてはラテン語由来の 「umbilicus(アンビリカル) 」が用いられる。

なお、ある程度の形の違いでも区別されており、凹んだへそ(へべそ)は「innie」、飛び出したへそ(でべそ)は「outie」とも称される。


また、日本ではへそのゴマと呼ばれるへそのも、英語では「navel fluff(糸くず)」や「bellybutton lint()」と言った別の物に置き換えられている。この辺については当該記事参照。


タグとしての扱いは「navel」共々、上記の日本語のタグ同様にへそが見えてさえいれば様々な作品に用いられる。また、へそ出しのイラストにはmidriffというタグも使われることがある。

(このタグに限らず他の英単語タグにも言える事だが、)中には特殊な方向性の作品もそこそこ見受けられるので、閲覧には多少注意が必要。


表記揺れ

※タグ検索では大文字小文字は区別されるが、キーワード検索や百科事典では区別されないことを留意。


navel/Navel/NAVEL

Bellybutton/BellyButton/BELLYBUTTON

belly_button/Belly_button/Belly_Button


関連タグ

英語 英単語

ベリー/belly ボタン/button

おへそ へそ/ヘソ/

へそ出し/ヘソ出し/midriff

ネーブル/navel

ネブルファック Navelvore

アンビリカルケーブル


へそフェチ/navelfetish/bellybuttonfetish

お腹/belly/stomach/tummy


배꼽韓国語の「へそ」

肚脐/肚臍/中国語の「へそ」


英語記事

Navel


関連リンク

へそ - ウィクショナリー日本語版(それ以外の各言語の「へそ」についてはこちら)


Navel - Wikipedia ※英語注意

関連記事

親記事

おへそ おへそ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6050403

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました