ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「#ReleaseTheSnyderCut(スナイダーカットを公開して)」を受けてザック・スナイダーカットが公開されたので、ザック・スナイダー氏にその続きを作って欲しいというハッシュタグ。


DCユニバースの不振をスナイダー氏なら解決できるという主張が多い。

一方で非スナイダー作品を貶す書き込みも目立つ。


スナイダーバースに属する未公開作品の例は、スーサイド・スクワッド(2016)のディレクターカット版、制作が中止されたベン・アフレック版のバットマン映画等が挙げられる。


Netflixでスナイダーバースの続きが作られるという願望が出回っている。

WBが財務上の問題を抱えており、一部作品の権利を売却したのが根拠らしい(……)。


スナイダー氏とは関係ないが、バットマンフォーエヴァーのディレクターカット版の公開を求める声もある。


肝心のスナイダー氏は既にDCEUに興味を失い、ダークナイト・リターンズの「純粋な映画化」が出来れば良いとコメントしている。


スーサイド・スクワッドを監督したデビット・エアー氏はエアーカットの公開の為の活動を続けている。


関連動画


関連タグ

DC Extended Universe


懐古カリギュラ効果でんでん現象



外部リンク

『ジャスティス・リーグ』「ザック・スナイダーのユニバースを復活させて」ファンの要望運動が再燃、100万ツイートを突破

ベン・アフレック版『ザ・バットマン』実現していたら「傑作だった」と関係者 ─ 「かつてない物語、80年間の神話を再構築していた」

『ザ・フラッシュ』スナイダーバース当時の構想明らかに ─ リバース・フラッシュ登場の3部作、最後は『フラッシュポイント・パラドックス』でリブートに繋げていた

ヘンリー・カヴィルがスーパーマンを演じ続けていた場合のエンディングが判明 ─ ザック・スナイダー監督が明かす「幻の結末」

関連記事

親記事

ザック・スナイダーカット ざっくすないだーかっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3866

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました