ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

L.E.D.

えるいーでぃー

コナミアミューズメント所属のゲームミュージックの作曲家(コンポーザー)
目次 [非表示]

概要

本名・角田利之。1999年にコナミコンピュータエンタテインメントジャパンに入社後、 家庭用beatmania IIDXの開発元の移管により2004年にコナミコンピュータエンタテインメントスタジオに移籍。 コナミグループの合併によりコナミデジタルエンタテインメントへ移籍。beatmaniaIIDX 14 GOLDより正式にアーケードチームのコンポーザーとして活動を開始する。家庭用beatmania IIDX13DistorteDより家庭用beatmania IIDXのサウンドプロデューサーを担当している。 また、2008年5月29日には自身初のベストアルバムとなる「電人K」をリリースした。 beatmania IIDX 18 Resort AnthemではDJ_Yoshitakaに変わりサウンドディレクターに就任している。

代表曲

L.E.D.名義

・PHOTONGENIC

・DAWN-THE NEXT ENDEAVOUR-

・NEBURA GLASSPER

・LASER CRUSTER

・THE LAST STRIKER

・GALGALIM

・STELLER WIND

・WONDER WALKER

・BLUE STRUGGLER

・LAST SCENE(GUHROOVYとの共作)

L.E.D.-G名義

・THE DEEP STRIKER

・BITTER CHOCOLATE STRIKER

・SOUND OF GIALLARHORN

・DOMINION

・EXUSIA

・THE FALLEN

・MVA

・ELECTRIC MASSIVE DIVER

・CHAIN REACTION feat.NO+CHIN(GUHROOVYとの共作)

prim名義(Mayumi Morinagaとのコンビ)

恋する☆宇宙戦争っ!!

・狂イ咲ケ焔ノ華

・✝渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ✝

・愛は不死鳥の様に

L.E.D.LIGHT名義

・GENOM SCREAMS(氏のデビュー曲)

・THE EARTH LIGHT

・HELL SCAPER(L.E.D.LIGHT-G)

・INFINITE PLAYER

・ERASER ENGINE(GUHROOVYとの共作)

・COMPLETE CONQUEST(同上)

この他の名義で、作曲した作品

member introduction(K.S.T.BAND名義)

ハードコア、サイケ、ゴアとはかけ離れた、実に珍しい1曲。

氏曰く、「学生時代良く聞いていた曲を意識した」と語っており、ある意味氏の原点とも言える曲。


関連タグ

BEMANI SA.YO.NA.RA_SUPER_STAR DJ_YOHITAKA dj_TAKA

関連記事

親記事

BEMANI びーまに

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 73639

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました