ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Jホラー

じゃぱにーずほらー

主に欧米において、「日本産のホラー映画」および「それらのリメイク」とその流行を指す言葉。

ジャパニーズホラー」もタグとしての用例がある。


広義には「日本ホラー作品」全般が含まれ、場合によっては外国の作品も「影響を受けている」という意味でJホラーという潮流の一環に含めて論じられることがある。


狭義には、日本で公開された『リング(劇場版)』(1998年)と、舞台をアメリカに移し独自設定を加えたリメイク版『ザ・リング(The Ring)』(2002年)がヒットし、これが火付け役となって生まれた流行とその影響下にある映画作品群の総称。

独立したジャンルとなったもう一つの原動力が『呪怨(劇場版)』(2003年)のリメイク『The Grudge』(2004年)である。


この時期にはタイ映画なども含めたアジアンホラー全般が数多くリメイクされており、一部ではJホラーと混同されることもある。

関連記事

親記事

ホラー映画 ほらーえいが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7464

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました