ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プレイヤー

Beta Kids(ベータキッズ)

2009年4月13日にベータ世界でSburbをプレイする4人の主人公。(ACT1参照)


John Egbert(ジョン・エグバート)

HOMESTUCK + さまざまな

13歳の少年(初登場時)。4月13日生まれ。

「Heir of Breath(息吹の後継者)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Wind and Shade(風と陰の国)」。

武器はハンマー。イメージ及びチャットカラーはブルー。

仲間想いで天然な性格。映画、ゲーム、いたずらをすることが好きでピアノが上手。趣味はプログラミングだがお世辞にも上手いとは言えない。ピーナッツアレルギーで苦手なものはお菓子とピエロ。

父親と一緒にワシントン州に住んでいるが、ピエロが好きな父親との趣味が合わず複雑な気持ちでいる。


Rose Lalonde(ローズ・ラロンド)

rose lalonde

13歳の少女(初登場時)。12月4日生まれ。

「Seer of Light(光の予言者)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Light and Rain(光と雨の国)」。

武器は編み針。イメージ及びチャットカラーはラベンダー。

知的で勇敢な性格。心理学、クトゥルフ神話、物語を書くこと、編みものが趣味でヴァイオリンが上手。強迫性障害のせいでなんでも完璧にこなそうとする。

アルコール中毒の母親と一緒にニューヨーク州に住んでいるが、反抗期なためか母親のことを避けている。


Dave Strider(デイブ・ストライダー)

13歳の少年(初登場時)。12月3日生まれ。

「Knight of Time(時間の騎士)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Heat and Clockwork(熱と時計仕掛けの国)」。

武器は折れた剣。イメージ及びチャットカラーはレッド。

クールな性格だが本当は不器用。クールさを失くさずに自分らしさを見つけようと苦労している。ラップや皮肉が好きでサンプラーの演奏が上手。ラップは不評。

ラッパーの兄と一緒にテキサス州に住んでいるが、兄からスパルタ教育を受けている。

詳細はこちら


Jade Harley(ジェイド・ハーリィ)

ジェイド・ハーレー

13歳の少女(初登場時)。12月1日生まれ。

「Witch of Space(空間の魔女)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Frost and Frogs(霜と蛙の国)」。

武器はライフル。イメージ及びチャットカラーはライム。

元気で明るい性格だが短気な一面も。科学、核物理学、園芸、動物が好きでベースを弾くのが上手。たまにフルートを吹くが下手くそ。ナルコレプシーのせいで突然寝てしまう事がある。

犬のBecquerelと一緒に、太平洋の真ん中にある島に住んでいる。幼い頃は祖父と一緒に住んでいたが、祖父は何者かに殺されてしまい今は剥製になっている。


Beta Trolls(トロール)

惑星オルターニアに住むヒューマノイドの宇宙人。12星座がモチーフ。

2010年6月12日に2つのチームに分かれてSburbをプレイする。(ACT5参照)

ベータトロール初登場時の年齢は6歳となっているが、人間の年齢で言えば13歳に当たる。


Aradia Megido(アラディア・メギド)

Safe and Sound

13歳の少女(初登場時)。「Maid of Time(時間のメイド)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Quartz and Melody(石英と旋律の国)」。

「おひつじ座」がモチーフで血の色はラストレッド(赤茶色)。

生前使っていた武器はムチ。死んでからは超能力を使う。

生前は明るく快活な性格だったが、とある事件で死んでからは物静かで感情が無くなっている。途中、Equiusの作ったロボットに憑依してアラディアボットとなり、事件の復讐を果たす。


Tavros Nitram(タヴロス・ナイトラム)

adventurin'

13歳の少年(初登場時)。「Page of Breath(息吹のペイジ)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Sand and Zephyr(砂と微風の国)」。

「おうし座」がモチーフで血の色はブロンズ(茶色)。

武器は槍。動物や魔物を操れる能力を持つ。

子供っぽく純粋な性格でおどおどしているが、なぜか男女問わずモテる。事故により普段は車椅子生活を送っている。動物が好きで、妖精やピューパーパン(ピーターパンのトロール版)の存在を信じている。Rufio(ルフィオ)という想像上の友達がいる(元ネタは映画「フック」の同名キャラクター)。


Sollux Captor(ソラックス・キャプター)

sollux captor

13歳の少年(初登場時)。「Mage of Doom(破滅の魔術師)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Brains and Fire(脳と火の国)」。

「ふたご座」がモチーフで血の色はゴールド(金色)。

超能力を使い、目からビームを放つ。

まじめで消極的な性格。双極性障害持ちで、牙が長いため構音障害もある。プログラマーとしての実力を持ち、Karkatと仲が良い。


Karkat Vantas(カーカット・ヴァンタス)

13歳の少年(初登場時)。6月12日生まれ。「Knight of Blood(血の騎士)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Pulse and Haze(脈と靄の国)」。

「かに座」がモチーフで血の色はキャンディーレッド(赤色)だが、この色は最下級の色であるため、灰色のシンボルで血の色を隠している。

武器は鎌。

非常に短気な性格でいつもキレている。口が悪いが裏では自分を嫌っているところもある。仲間想いな面もあるが、一方的に自分を12人のリーダーだと名乗っている。ラブコメ系の映画が好き。


Nepeta Leijon(ネペタ・レイヨン)

Chibi Nepeta

13歳の少女(初登場時)。「Rogue of Heart(心の義賊)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land

of Little Cubes and Tea(角砂糖と紅茶の国)」。

「しし座」がモチーフで血の色はオリーブグリーン(黄緑色)。

武器は爪。身体能力が高く、敏捷に動き回る。

自閉症の気があるがしっかりした性格。ロマンスが大好きで仲間の中で誰がくっつくか観察している。なりきりチャットをしたり猫のダジャレを言う。Equiusとは強い絆があり過保護っぷりには呆れながらも彼を誇りに思っている。


Kanaya Maryam(カナヤ・マリャム)

Kanaya

13歳の少女(初登場時)。「Sylph of Space(空間のシルフ)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Rays and Frogs(光線と蛙の国)」。

「おとめ座」がモチーフで血の色は翡翠(緑色)。

武器はチェーンソー。おしゃれ好きで戦闘時には口紅を塗り衣装チェンジもする。

普段は大人っぽく穏やかな性格だが怒るととても怖い。公式的に同性愛者とされている。いつも一方的に他人の世話をしようとするため、「おせっかい屋さん」とよく言われている。吸血鬼ロマンス小説が好きで、後にトロール界での吸血鬼に当たるレインボードリンカーになる。


Terezi Pyrope(テレジ・パイロープ)

13歳の少女(初登場時)。「Seer of Mind(精神の予言者)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Thought and Flow(思考と流れの国)」。

「てんびん座」がモチーフで血の色はティールグリーン(青緑色)。

武器は仕込み杖。

正義感が強く悪事を許さない性格。とある事件がきっかけで盲目になるが、代わりに鼻や舌が利くようになり、匂いや味で物事を確かめる。ドラゴンが大好きで、よくドラゴンのぬいぐるみと検事ごっこをして遊んでいる。将来の夢はトロール界の弁護士であるLegislaceratorになること。

詳細はこちら


Vriska Serket(ヴリスカ・サーケット)

Vriska

13歳の少女(初登場時)。「Thief of Light(光の盗賊)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land

of Maps and Treasure(地図と宝の国)」。

「さそり座」がモチーフで血の色はコバルトブルー(藍色)。

武器は先祖であるMindfangが持っていた八面ダイス。人を操る能力を持つ。

強気で無謀な性格だが寂しがり屋な一面もある。海賊やお宝、数字の8が好き。片目が複眼になっている。FLARPというライブRPGで仲間達とよく遊んでいたが、それがとある事件を引き起こすきっかけとなった。


Equius Zahhak(エクィウス・ザハーク)

hiisssss

13歳の少年(初登場時)。「Heir of Void(無の後継者)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land

of Caves and Silence(洞窟と静寂の国)」。

「いて座」がモチーフで血の色はインディゴブルー(紺色)。

武器は弓だが怪力のせいで弓が壊れてしまうため、普段は素手で戦う。

不器用な性格で普段から汗をかいている。実はドM。昔の階級社会に強く影響されており血統には厳格。筋肉を鍛える事が趣味で馬が好き。緊張すると不意に馬ダジャレを言ってしまう。ロボティクスが得意で、不自由になった仲間のために義足などを作ってくれる。


Gamzee Makara(ガムジー・マカラ)

無題

13歳の少年(初登場時)。「Bard of Rage(怒りの吟遊詩人)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Tents and Mirth(天幕と陽気の国)」。

「やぎ座」がモチーフで血の色はバイオレット(青紫色)。

武器はクラウンクラブ。他人の怖がることを夢の世界に実現できる力を持つ。

普段はマイペースな性格。ピエロのような見た目をしている。有害なスライムを摂取してるため常にボーっとしている。ハイブラッドの血統から殺人衝動に駆られやすい。KarkatやTavrosと仲が良い。


Eridan Ampora(エリダン・アンポラ)

eridan

13歳の少年(初登場時)。「Prince of Hope(希望のプリンス)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Wrath and Angels(怒りと天使の国)」。

「みずがめ座」がモチーフで血の色はパープル(紫色)。

武器は先祖であるDualscarが持っていたライフル。

傲慢な性格。海に住む貴族であり、自分より階級が下のトロールを見下している。ナンパをしたり人の悪口を言う為仲間から嫌われており、同じ貴族で仲の良いFeferiからも見放されてしまう事がある。


Feferi Peixes(フェフェリ・ペイシス)

homestuck

13歳の少女(初登場時)。「Witch of Life(生命の魔女)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land

of Dew and Glass(露と硝子の国)」。

「うお座」がモチーフで血の色はフューシャ(赤紫色)。

武器はトライデント。

ハツラツとした性格。海に住む皇女だがEridanとは違い、陸住みのトロールも大事に思っている。イカやタツノオトシゴを何匹も飼っており魚のダジャレを言う。社会の理不尽さをいつか変えてみせるという大きな夢を抱いている。



Alpha Kids(アルファキッズ)

2011年11月11日にアルファ世界でSburbをプレイする4人の主人公。(ACT6参照)


Jane Crocker(ジェーン・クロッカー)

Cupcake Girl

15歳の少女(初登場)。「Maid of Life(生命のメイド)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Crypts and Helium(地下聖堂とヘリウムの国)」。

イメージ及びチャットカラーはシアン。武器はスプーンとフォークの形に変化できるステッキ。

明るく仲間想いな性格。18歳になる時、ベティー・クロッカーの会社(実在するお菓子作り会社)を、社長として受け継ぐことになっている。John同様ピアノが上手。探偵小説が好き。

父親と一緒にワシントン州に住んでいる。


Jake English(ジェイク・イングリッシュ)

Page of hope

15歳の少年(初登場時)。「Page of Hope(希望のペイジ)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Mounds and Xenon(古墳とキセノンの国)」。

イメージ及びチャットカラーはエメラルド。武器は二丁拳銃。

好奇心旺盛で自己中心、自己保身的な性格だがよくモテる。ロマンチストなのに鈍感なところもある。冒険や映画、アメリカンコミック、青色の肌の美人が好き。

太平洋の真ん中にある島に住んでいる。幼い頃は祖母と一緒に住んでいたが、祖母は何者かにより殺害されている。


Roxy Lalonde(ロクシー・ラロンド)

martini girl

15歳の少女(初登場時)。「Rogue of Void(無の義賊)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Pyramids and Neon(ピラミッドとネオンの国)」。

イメージ及びチャットカラーはピンク。武器はライフルだが素手でも戦える。

人懐っこく惚れっぽい性格だが寂しがりやな一面もある。酒飲みで普段はほろ酔い状態。一見だらしなく見えるが、実はメンバーの中で一番大人かつまとも。ゲームと科学、猫、母親が書いた小説が好き。

25世紀のニューヨーク州のキャラペイシャンの街で、母親の家に住んでいる。


Dirk Strider(ダーク・ストライダー)

センシティブな作品

15歳の少年(初登場時)。「Prince of Heart(心のプリンス)」に当たる。Sburbでの所有国は「Land of Tombs and Krypton(墓とクリプトンの国)」。

イメージ及びチャットカラーはオレンジ。武器は折れない刀。

クールな性格だが少しお節介な節があり、いつも友達を裏から支援している。計算高くメンバーの保護者のように振る舞まっているが寂しがりやな一面もある。ロボティクスやラップが趣味で、人形や馬が好き。公式的に同性愛者とされている。刀で戦ったり、「SUGOI ○○」を口癖にしたりと、日本かぶれなところがある。

25世紀の一面海と化したテキサス州で、憧れの兄のマンションに住んでいる。



Alpha Trolls(リセット前のトロール)

ドリームバブルで登場するトロール。

トロールの世界がリスタートされる前にSburbをプレイしていた。(ACT6I3参照)


Damara Megido(ダマラ・メギド)

damara

リセット前のオルターニアにいた、Aradiaの先祖である19歳の少女。「Witch of Time(時間の魔女)」に当たる。

荒っぽい性格。カタコトの日本語で話すが内容は殆ど18禁であり、仲間には決まってエロ発言のみ理解されていない。


Rufioh Nitram(ルフィオー・ナイトラム)

PreTroll 男性群

リセット前のオルターニアにいた、Tavrosの先祖である19歳の少年。「Rogue of Breath(息吹の義賊)」に当たる。

押しが弱い性格だがまわりからモテる。アニメとゲームが好き。生まれつき羽を持つミュータント。


Mituna Captor(ミトゥナ・キャプター)

z00000000ooom

リセット前のオルターニアにいた、Solluxの先祖である19歳の少年。「Heir of Doom(破滅の後継者)」に当たる。

おちゃらけた性格。ヘルメットを外すとたんぽぽ頭。いつもふざけているせいか心無い仲間にからかわれがちだが、これは過去にあった事件により力を使いはたしてしまい、理性まで失われたのが原因。Latulaとは恋人同士。


Kankri Vantas(カンクリ・ヴァンタス)

リセット前のオルターニアにいた、Karkatの先祖である19歳の少年。「Seer of Blood(血の予言者)」に当たる。

かなりのお喋りで運動家気取りだが、木を見て森を見ずなところがある。血液カーストに夢中なあまりセクシストな発言が多い。


Meulin Leijon(ミューリン・レイヨン)

Meulin Leijon

リセット前のオルターニアにいた、Nepetaの先祖である19歳の少女。「Mage of Heart(心の魔術師)」に当たる。

明るく心優しい性格。Nepeta同様にロマンスが大好きで仲間の恋愛関係にいつでも手を貸し、誰の恋愛感情でも上手く感じ取れる。少し耳が不自由だが手話で会話ができる。声の大きさをうまく制御できずよく大声で喋る。


Porrim Maryam(ポリム・マリャム)

無題

リセット前のオルターニアにいた、Kanayaの先祖である19歳の少女。「Maid of Space(空間のメイド)」に当たる。

血液カーストによる自分の役割に抵抗し、我が道を突き進む性格。Kanayaをドキドキさせるほどの美人で黒い刺青をいれている。Kanayaと同様にレインボードリンカー。


Latula Pyrope(ラテュラ・パイロープ)

latula

リセット前のオルターニアにいた、Tereziの先祖である19歳の少女。「Knight of Mind(精神の騎士)」に当たる。

とても活発な性格。難しいことを考えずに突っ込むタイプの一方、理解力がある。Terezi同様赤いサングラスをかけており、とある事件で臭覚を失っている。


Aranea Serket(アラネア・サーケット)

aranea

リセット前のオルターニアにいた、Vriskaの先祖である19歳の少女。「Sylph of Light(光のシルフ)」に当たる。

礼儀正しく素直な性格だが、少しわがままなせいで他人によく思われていない。人の気持ちを感じ取る能力を持つが、いつも他人に嫌われているところを知ってしまい、それがきっかけで少し人見知りになっている。少々お喋りで一度語り始めるとなかなか止まらない。Meenahとは親友で、ドリームバブルで出会ったVriskaとも仲がいい。


Horuss Zahhak(ホーラス・ザハーク)

リセット前のオルターニアにいた、Equiusの先祖である19歳の少年。「Page of Void(無のペイジ)」に当たる。

影が薄く、キャラ作りをして目立とうとしている。スチームパンクとロボットと馬が好き。Equiusと同様に、いやらしいことに反応してよく汗をかく。


Kurloz Makara(カローズ・マカラ)

kurloz makara

リセット前のオルターニアにいた、Gamzeeの先祖である19歳の少年。「Prince of Rage(怒りのプリンス)」に当たる。

ポーカーフェイスで口を縫われているため無口。喋ることが出来ないので普段は手話を使って会話する。


Cronus Ampora(クロナス・アンポラ)

Cronus Ampora

リセット前のオルターニアにいた、Eridanの先祖である19歳の少年。「Bard of Hope(希望の吟遊詩人)」に当たる。

ナルシストな性格。Eridanと同様にいつも気になった相手にナンパをする嫌われ者。曲作りが趣味。


Meenah Peixes(ミーナ・ペイシス)

Hate you.

リセット前のオルターニアにいた、Feferiの先祖である19歳の少女。「Thief of Life(生命の盗賊)」に当たる。

わがままでとても気が強い性格。アルファトロールのリーダー的存在。次の女帝になるはずだったが、責任を背負うのが嫌で薔薇色の月へと逃げていた。


Cherub(ケルビム)

アルファキッズに声をかけた2人の宇宙人。


Calliope(カリオペ)

カリオペ

ライムグリーン色の瞳と血を持つ少女。「Muse of Space(空間の女神)」に当たる。

武器は白い杖とピストル。キッズ達と対面する際は本来の姿を隠してトロールに扮する。

礼儀正しく明るい性格ではあるが恥ずかしがり屋な一面も。アルファキッズの大ファンであり、ファンらしく絵を描いたり小説を書いたりコスプレまで楽しむ。人間とトロールの文化を面白がり、特にその愛から生まれてくるロマンスに強く憧れている。Calibornのことを「弟」と呼ぶが、二人は同じ体に宿る”双子”であるため、正しく言えば姉弟ではない。


Caliborn(カリボーン)

Cherubs are fun to draw

キャンディーレッド色の瞳と血を持つ少年。「Lord of Time(時間の支配者)」に当たる。

武器は黒い王笏とAK-47。残酷で横暴な性格。ゲームが好き。姉とは対照的にアルファキッズを嫌っているが、Dirkだけはまあまあ面白いと思っている。Calliopeを殺し体を独り占めすることが目的。宇宙を滅茶苦茶にする為だけにSburbをやっている。人間の恋愛をキモいと言いつつも、それを嫌うことがフェチになっている模様。


保護者

Beta Guardians(ベータキッズの保護者)


John's Dad(ジョンのお父さん)

Johnの父親。帽子を被りパイプをくわえている。息子であるJohnのことを大切に思っているが、Johnの嫌いなピエロが大好きでピエロの置物などを家にたくさん飾っている。お菓子作りが趣味でケーキやシェービングクリームで戦う。


Nanna(ナンナばあちゃん)

Johnの祖母。Janeと似た出っ歯で、眼鏡をかけている。Johnの生まれた年に亡くなっており、Johnの家に遺灰の入った骨壷が大切に保管されている。


Rose's Mom(ローズのお母さん)

Roseの母親。Roxyと髪型が似ている。アルコール中毒でマティーニの入ったワイングラスを持っている。娘であるRoseが嫌いな魔法使いの絵や石像を集め、Rose曰く皮肉として飾っている。


Dave's Bro(デイブの兄貴)

Bro Strider

Daveの兄。キャップを被りDirkと同じ逆三角形のサングラスをかけている。クールなラッパー。

性的な物を連想させる人形をたくさん持っており、人形のCalでよく弟のDaveをからかう。


Becquerel(ベクレル)

Bec

Jadeのペットの白い犬。不思議な力を持っている。


Jade's Grandpa(ジェイドのおじいちゃん)

Jadeの祖父。Jakeと似た出っ歯で、四角い眼鏡をかけている。幼い頃のJadeと一緒に住んでいたが何者かに殺されてしまう。剥製を作るのが趣味で後に自身も剥製になっている。


Alpha Guardians(アルファキッズの保護者)


Jane's Dad(ジェーンのお父さん)

Janeの父親。Johnの父親と瓜二つの外見だが職業は探偵。ケーキやシェービングクリームで戦う。


Poppop(ポップじいちゃん)

Janeの祖父。Johnと似た出っ歯で、四角い眼鏡をかけている。Janeの生まれた年に亡くなっており今は剥製にされている。


Roxy's Mom(ロクシーのお母さん)

d v r s ①

Roxyの母親。Roseと髪型が似ている。有名な小説家だが、反乱軍の一員でもある。娘であるRoxyは母親が描いた小説を読むのが大好き。


Dirk's Bro(ダークの兄貴)

Dirkの兄。Daveと同じ丸いサングラスをかけている。ハリウッドの映画監督だが、反乱軍の一員でもある。弟のDirkが憧れる存在。


Lil Cal(リル・カル)

Dirkの保護者。…ということにしているとDirk本人は述べている。ふにゃふにゃした手足の操り人形。ベータ世界ではDaveの兄が連れている。


Jake's Grandma(ジェイクのおばあちゃん)

Jakeの祖母。Jadeと似た出っ歯で、丸眼鏡をかけている。幼い頃のJakeと一緒に住んでいたが何者かにより殺害されている。


スプライト

Prototype Sprite(プロトタイプスプライト)

プロトタイプされたスプライト、プレイヤーの案内役兼サポーター。


Nannasprite(ナンナスプライト)

Johnのスプライト。ハーレークインスプライトがNannaの遺灰を被ってプロトタイプされた存在。Subrbについて案内をしたりJohnのサポートをする。目からビームが出たりクッキーを作って回復させてくれる。シアン色のテキストで喋る。


Jaspersprite(ヤスパースプライト)

Roseのスプライト。Jasperの死体を使用してプロトタイプしたスプライトに、Eldritch Princessという人形がプロトタイプされた存在。「Meow」と鳴いたり喉を鳴らしたりするが、普通に話すこともできる。ピンク色のテキストで喋る。


Davesprite(デイブスプライト)

Tiny Davesprite

Daveのスプライト。胸に刀が刺さって死んだカラスを使用してプロトタイプしたスプライトに、別の世界から来たDaveがプロトタイプされた存在。自分の世界では仲間の死によってゲームがクリアできなかった為、この世界のDave達に協力し共にクリアを目指す。Daveとは性格が少々異なり、Dirkのように自己否定気味。オレンジ色のテキストで喋る。


Jadesprite(ジェイドスプライト)

Jadeのスプライト。ベックスプライトに、剥製にされたドリームセルフのJadeがプロトタイプされた存在。Becquerelの能力を使用して戦うことを期待されてプロトタイプされたが、本人は戦うなどできないと話している。エメラルド色のテキストで喋る。


トロールの先祖

Ancestors(ベータトロールの先祖)

トロール社会を構成したベータトロールの先祖。


The Handmaid(女中ハンドメイド)

Handmaid

Aradiaの先祖でありDamaraのリセット後の生まれ変わり。

幼いころ自身の乗っていた隕石をDoc.Scratchに捕らえられLord Englishの使用人として養われる。


The Summoner(召喚士サモナー)

Tavrosの先祖でありRufiohのリセット後の生まれ変わり。

かつてはRufiohと呼ばれていた事がVriskaによってほのめかされている。


The Ψiioniic(術師サイオニック)

別名「舵手(The Helmsman)」。Solluxの先祖でありMitunaのリセット後の生まれ変わり。

Signlessの従者。子孫と同じく強力な超能力が使える。


The Signless(印無きサインレス)

別名「罹災者(The Sufferer)」。Karkatの先祖でありKankriのリセット後の生まれ変わり。

子孫と比べて性格は愛に溢れ、階級や争いの無くなる世界を願い人々に粘り強く訴え続けていた。どのルーサスにも選ばれなかったため幼い頃は後に最初の従者となるDolorosaが親代わりを勤めていた。Dolorosaの後すぐにΨiioniicとDiscipleが従者に加わり、その内Discipleとは恋人同士になった。


The Disciple(使徒ディサイプル)

requited

Nepetaの先祖でありMeulinのリセット後の生まれ変わり。

Signlessの最も忠実な従者で恋人。彼の教えを全て熱心に聞き聖書を記録していた。


The Dolorosa(聖母ドロローサ)

Dolorosa

Kanayaの先祖でありPorrimのリセット後の生まれ変わり。

Signlessの最初の従者。使いに出かけている途中、幼いSignlessと思いがけない出会いをし彼を育てる事になる。


Neophyte Redglare(新人レッドグレアー)

Legislacerator

Tereziの先祖でありLatulaのスクラッチ後の生まれ変わり。

Mindfangを捕らえるために送られた新人のLegislacerator。才能があると言われていたが「新人」という肩書きからもわかるようにまだ未熟だった。


Marquise Spinneret Mindfang(侯爵スピナレット・マインドファング)

Marquise Spinneret Mindfang

Vriskaの先祖でありAraneaのリセット後の生まれ変わり。

艦隊の女船長であり情け無用のリーダーであった。VriskaのFLARPのキャラクターの名前の元にもなっている。


E%ecutor Darkleer(執行者ダークリアー)

別名「亡命者(Expatri8)」。Equiusの先祖でありHorussのリセット後の生まれ変わり。子孫と同じくロボティクスに長けている。


The Grand Highblood(大君主グランド・ハイブラッド)

The audience

Gamzeeの先祖でありKurlozのリセット後の生まれ変わり。

非常に凶暴で容赦ない性格。Subjugglatorsのメンバーで恐らくリーダー。壁や床一面を殺したトロールの血で飾っていた。


Orphaner Dualscar(孤児者デュアルスカー)

Eridanの先祖でありCronusのリセット後の生まれ変わり。

嫉妬深い性格。幼いトロールの親(ルーサス)を殺して孤児にする役目を務めていた。Mindfangとは憎悪関係にある。


The Condesce(女帝コンデス)

海の生き物

広くには「恩着せがましい陛下(Her Imperious Condescension)」として知られる。別名「ベティ・クロッカー」。Feferiの先祖でありMeenahのリセット後の生まれ変わり。

オルターニアの現女帝。アルファキッズがプレイするSburb内ではダースの女王としてエージェントのDraconian Dignitaryを配下に置いていた。トロール達が持つ能力(魔物操作、目からビームを出す等)を全て扱える。


キャラペイシャン

Wanderers(放浪者)

戦場から亡命してきたキャラペイシャン。放浪者として未来で滅んでしまった地球を旅する。(ACT2参照)


Wayward Vagabond(放浪する気まぐれ屋)

Wayward Vagabond

黒いキャラペイシャン。かつては戦場に住む農民だったが戦争で農場を失ったことをきっかけに革命を謳いBlack Kingに立ち向かおうとした。缶で作った都市「缶タウン」の市長であり、琥珀の中に閉じ込められていた蛍「セレニティ」を相棒にしている。


Peregrine Mendicant(放浪する乞食)

PM

白いキャラペイシャン。勇ましい配達員で剣の腕は高い。


Aimless Renegade(放浪する反逆者)

lawful democracy

黒いキャラペイシャン。法にうるさい警官。ぽっちゃり体系で黄色いテープを体中に巻いている。


White Queen(白の女王)

白いキャラペイシャンの女王様。亡命の身としてWVと共に行動する。


White King(白の王)

白いキャラペイシャンの王様。


Midnight crew(ミッドナイトクルー)

Spades Slickをリーダーとした極悪ギャング。トランプがモチーフ。メンバーは全員元ダースのエージェントとしてBlack Queenに仕えていた。サイドストーリーではメンバーと共にフェルトと呼ばれるギャング集団のアジトに殴りこみに行く。(Intermission参照)


Spades Slick(スペード・スリック)

Homestuck詰め

黒いキャラペイシャン。ミッドナイトクルーのリーダー。

短気な性格で何事も暴力で解決しようとする。宇宙によっては体が半分ロボットだったり、Lord Englishの力を手に入れていたりする。


Diamonds Droog(ダイアモンド・ドルーグ)

黒いキャラペイシャン。知的で冷徹な性格。銃に関してはすばらしい腕の持ち主。

Droogというのはロシア語で「Friend(友人)」。Droogのシンボルであるダイヤもトロール内では友好の印である。


Clubs Deuce(クラブ・デュース)

dick cane

メンバー内で一番体の小さい黒いキャラペイシャン。爆弾を取り扱っている。


Hearts Boxcars(ハート・ボックスカー)

Reunion

メンバー内で一番体の大きい黒いキャラペイシャン。金庫破り担当。

「ハート」という名前からなのか、恋愛に関することに敏感でTavrosにVriskaとキスするよう急かした事がある。


その他

The Felt(フェルト)

ミッドナイトクルーのライバルギャング。ビリヤードがモチーフ。Lord English、Doc. Scratch、Snowman以外のメンバーはLeprechaun(レプラコーン)と呼ばれる種族であり、体の色が緑色でラシャのような肌触り。ほとんどのメンバーは"時間"に関連する能力を持っている。また彼らの本拠地であるLord Englishのマンションには時計が沢山置かれている。


Lord English(ロード・イングリッシュ)

ロード・イングリッシュ

宇宙外からやってきた不滅の悪魔。フェルトのリーダー。


Doc. Scratch(ドック・スクラッチ)

Doc Scratch

Lord Englishの士官。オルターニア最初の守護者。マジックキューボールのベースから作られたため、限りなく全知全能に近い。


Itchy(イッチー)

名前の由来は日本語の「一」。①のマークが描かれた黄色い帽子を被っている。カフェイン中毒なのか非常に興奮しやすい。周りの時間を遅くさせることで相手よりも遥かに素早く移動しているように見せる能力を持つ。


Doze(ドーズ)

名前の由来はスペイン語で2にあたる「dos」。②のマークが描かれた青い帽子を被っている。

「うたた寝する」という意味のdozeという名前のように自身の時間を遅くさせる能力を持つ。

何事にも動じない性格だがトロいので逃げ足は凄く遅い。


Trace(トレース)


名前の由来はスペイン語で3にあたる「tres」。③のマークが描かれた赤い帽子を被っている。

潜入に長けており、ミッドナイトクルーの隠れ家へ何度か侵入している。

サメのように相手の過去の痕跡を見て追ったりそれで相手の過去に干渉する(例えば、痕跡に攻撃するとその過去にいる相手にも攻撃が通じる)ことができる能力を持つ。


Clover(クローバー)

名前の由来はそのまま、四葉のクローバー。④のマークが描かれ紫の帽子を被っている。

名前通り能力は強運で危険な目にも遭いにくい。非常に迷信深くまたミッドナイトクルーなどの敵相手にでも普通に助言を与えたりしてしまう。


Fin(フィン)

名前の由来は5ドル札のスラング。⑤のマークが描かれたオレンジの帽子を被っている。

Traceが過去の痕跡を見られるのに対し、Finは未来の痕跡を見ることができる能力を持つ。


Die(ダイ)

名前の由来は6面のサイコロ(ダイス)からきている。⑥のマークが描かれた深緑の帽子を被っている。

ミッドナイトクルーとフェルトのメンバー分の数のピンが刺さったブードゥー人形を持っており、ピンを引き抜くと、引き抜かれたピンに対応する相手(1のピンならイッチー)が死んだタイムラインにワープできる。


Crowbar(クロウバー)

名前の由来は7がバールの形をしていることからきている。⑦のマークが描かれた栗色の帽子を被っている。この世に存在している物なら何でも、叩けば破壊したり、エフェクトを無効にすることのできるバールを持っている。非常に品があって頭が良い。


Snowman(スノーマン)

黒いキャラペイシャンで元女王様(Black Queen)。黒いスーツに⑧のマークが描かれた黒い帽子を被っている。名前の由来は8が雪ダルマに見えることから。Spades Slickとは強い憎悪関係にある。


Stitch(スティッチ)

名前の由来は顔の傷跡や「時宜を得た一針は九針の手間を省く(a stitch in time saves nine)」ということわざからきている。何かしらの傷などを修復する能力を持つ。彼の仕事場にはフェルトのメンバーをかたどった人形があり対応する相手の負傷した具合が表示され、それを直すと実際の相手の傷も治る。


Sawbuck(ソーバック)

名前の由来は10ドル札のスラングで、ローマ数字で10にあたるⅩが木挽台(sawbuck)に似ていることから。⑩のマークが描かれた白に青のラインが引かれた帽子を被っている。


Matchsticks(マッチスティック)

名前の由来は11がマッチ棒に見えることからきている。⑪のマークが描かれた白に赤いラインが引かれた帽子を被っている。


Eggs(エッグ)

名前の由来は卵が1ダース(12個)であることからきている。⑫のマークが描かれた白に紫のラインが引かれた帽子を被っている。


Biscuits(ビスケット)

名前の由来はパン屋の1ダース(13個)からきている。⑬のマークが描かれた白にオレンジのラインが引かれた帽子を被っている。


Quarters(クオーター)

名前の由来はフランス語で14にあたる「quatorze」や、14が1/4に似ていることから。⑭のマークが描かれた白に深緑のラインが引かれた帽子を被っている。


Cans(カンズ)

名前の由来はフランス語で15にあたる「quinze」。⑮のマークが描かれた白に栗色のラインが引かれた帽子を被っている。


Others(その他)

Andrew Hussie(アンドリュー・ハッシー)

Homestuckの作者であり作中でたびたび登場する。John達とは違いオレンジ色の肌をしている。Vriskaが一番のお気に入りで俺の嫁状態。作中でストーカー行為を繰り返している。


MS.Paint(ミスペイント)

白いキャラペイシャンでHussieのお手伝いをしている。名前の由来は作者のウェブサイト「MS paint Adventures」から来ている。


Lil Hal(リル・ハル)

13歳の時のDirkを元に作られた人工知能。最初はAuto-Responder(自動応答システム)と呼ばれていたが、途中から上記の名を名乗り始める。

基本的には自分で考えて会話できるようだが、Auto-Responderについて質問されると、自動で決められた返答をしてしまう。

ハンドル名はDirkと同じものを使用しており、登場当初はDirkと同じオレンジ色のテキストで喋っている。Dirkと会話するようになってからは、赤色のテキストで喋る。

関連記事

親記事

Homestuck ほーむすたっく

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました