ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FMW

ふろんてぃあまーしゃるあーつれすりんぐまたはえふえむだぶりゅー

フロンティア・マーシャルアーツ・レスリングは、かつて存在した日本のプロレス団体。略称はFMW(エフ・エム・ダブリュー)。
目次 [非表示]

概要

1989年7月、元全日本プロレス所属選手の大仁田厚がわずか5万円の資金で設立。

1989年10月6日、露橋スポーツセンターで旗揚げ戦を開催。


大仁田のデスマッチ路線

当初はその名の通り柔道キックボクシングテコンドーなどプロレス以外の格闘家が参加しており異種格闘技戦的な要素が強かったが、資金難を始め様々な面で既存メジャー団体に劣っていたFMWが選んだのは「何でもあり」をキーワードにしてデスマッチとストリートファイトマッチなどを行った。

「有刺鉄線デスマッチ」、「ミックスファイト」(男女混合の試合)や「女子選手による単独興行」も手がけた。

1990年8月4日、レールシティ汐留大会で開催した大仁田とターザン後藤の「ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ」で一躍注目を浴び、1992年には兵庫県三田市で「ファイヤーデスマッチ」

を初めて行ったほか、1991年から1993年にかけて川崎球場(2回)、横浜スタジアム、阪急西宮球場で興行を開催、成功させた。

デスマッチ中心のプロレス団体として1991年に分裂した社長の茨城清志(元渉外担当)、ミスター・ポーゴらが率いる『W★INGプロモーション』とは激しい興行戦争となったが中心選手を引き抜いて団体を壊滅させインディー団体の最高峰に立つまでに成長。

1994年5月5日、FMW川崎球場大会で自らの土俵である電流爆破マッチに持ち込みながらも天龍源一郎に敗れた大仁田は引退を決意1年後のFMW川崎球場大会で弟子・ハヤブサと引退試合を行う。

当初はターザン後藤が予定されたが突如、ミスター雁之助(FMW2期生)、市原昭仁(FMW1期生、現:フライングキッド市原)らと共に退団。(雁之助と市原は1997年にFMW復帰)

その為名乗りを上げていた東京プロレスの石川敬士を指名したが試合の調印直前でハヤブサが名乗りを上げたため石川の許可を経て変更となった。


大仁田引退後の新体制で

大仁田は引退後、社長を退任。その為新たに運営会社が設立され、社長には旗揚げ当時リングアナウンサーで、関連子会社「FMWクリエイティブ」の取締役広報部長だった荒井昌一が就任。「大仁田がいなければFMWは3ヶ月で潰れる」と言われたがハヤブサを中心に金村ゆきひろ、田中正人(現:田中将斗)、工藤めぐみ、ザ・グラジエーターらを中心に活動、大仁田とはまた違った、後に『ハードコアスタイル』と呼ばれる激しい戦いが支持された。

しかし大仁田が1996年12月11日、駒沢オリンピック公園体育館大会で強引に復帰すると団体が混乱する。

この頃、WARを退団した冬木弘道、邪道、外道が参戦、金村、雁之助らとヒールユニット「チーム・ノーリスペクト」を結成、存在感の大きなヒール軍になった。

1998年3月、日本に進出してきたディレクTVと「3年3億円」で契約してテレビ放映を手にしたFMWは制作費の提供を受けてグレードアップしたエンターテイメント路線を走り始めた。

第1弾になった横浜アリーナ大会で好勝負を見せることが出来た後、社長の荒井昌一と所属選手が一丸になって大仁田に対して撤退を要求して1998年11月20日、横浜文化体育館大会を最後に大仁田はFMWを離れた。


FMWの凋落

1999年5月、アクの強いエンターテイメント路線にシフトチェンジを行い、「ドッグフードマッチ」「おばけ屋敷マッチ」など、これまでの日本では考えられなかったショー要素の強いプロレスを展開、更にAV男優のチョコボール向井やAV女優の若菜瀬奈、演歌歌手の谷本知美などのプロレス経験がない素人までを試合に参加させてファンの話題と反発を呼ぶ。

1999年11月23日、大物選手を招聘して横浜アリーナで旗揚げ10周年記念大会を開催したが興業的には失敗。2000年3月、ディレクTVが業績不振のため日本での事業停止してスカイパーフェクTV!(現:スカパーJSAT)へ事実上統合されるとPPV放送は引き継がれたが放送権料が大幅に下げられてしまう。

またハヤブサ、ミスター雁之助が負傷により長期欠場を余儀なくされ、ついに所属選手の契約解除も行うほどになった。

また、出来立ての飲茶を食べながら凶器にも使える「ファイティングディナーマッチ」や、敗者を全裸にする「ネイキッドマンマッチ」などの試合形式がファンはおろかマスコミからも顰蹙を買い、ネイキッドマンマッチでは事前に私服警官が現れて呼び出しを受けたという。


崩壊、その後の影響

2002年2月14日と15日、FMWは2日連続で不渡りを出して事実上倒産。「負債総額は3億円」と言われる。経営不振の中で社長の荒井は所属選手にはギャランティーを支払っていたが、たった1人で借金を抱え、借金取りから逃れるため失踪していた社長の荒井は、著書「倒産!FMW カリスマ・インディー・プロレスはこうして潰滅した」を執筆後の5月16日、生家近くの公園で首吊り自殺、最悪の終焉を迎えた。


その後残された所属選手とスタッフの内、冬木が事実上所属選手とスタッフを引き継ぐ形で2002年3月、WEWを設立する一方で8月1日、ハヤブサがWMFを設立(2008年解散)するなど分裂。

2003年3月19日、WEWは代表の冬木の病死により解散、冬木軍プロモーションアパッチプロレス軍(一時、XWF)と形を変えて、プロレスリングA-TEAMプロレスリングFREEDOMSに分かれる。


ハヤブサは2015年3月超電戦士バトレンジャー(上野幸秀、FMW1期生)、FMWプロモーション代表取締役社長の高橋英樹が記者会見を行いFMWの名を冠するプロモーション「超戦闘プロレスFMW(ちょうせんとうプロレス・エフ・エム・ダブリュー)」の設立を発表。4月に旗揚げ、現在も活動している。


1994年に離脱したターザン後藤は真FMW→R2W→革真浪士団→ターザン後藤一派の衣替えしながら

2009年11月、12月24日に自らのデビュー30周年興行をFMW再旗揚げ興行としFMWの活動再開を表明。2010年からターザン後藤一派を母体とした「スーパーFMW」として団体化。

しかし2014年10月26日、シアター1010大会を最後に一時休眠状態。

2017年7月16日放送のABC新婚さんいらっしゃい!』に、ラーメン店を営む再婚相手の妻と共に出演。妻の下で修行中との事である。(デイリースポーツより。

しかし、2022年5月29日に肝臓癌により逝去。58歳没。(元FMW所属レスラー・ミスター雁之助こと本田雅史のtwitterより


創業者の大仁田は1998年以降フリーで活動、2014年7月にFMWゆかりの選手を集めた「FMW25周年記念シリーズ(エフ・エム・ダブリュー・にじゅうごしゅうねんきねんシリーズ)」を開催。2016年8月に7年ぶり7度目の引退後、2018年9月28日、ファイトマネーを貰わないボランティアレスラーとして7度目の現役復活。


過去の所属選手

※太字は現役。

大仁田厚

ミスター・ポーゴ

デスピナ後藤(旧:デスピナ・マンタガス)

冬木弘道

ターザン後藤

大矢剛功

工藤めぐみ

天田麗文

コンバット豊田(旧:豊田記代)

リッキー・フジ

サンボ浅子

徳田光輝

ボート・ピープル・ジョー(現:邪道)

ブラック・アイドマン(現:外道)

シャーク土屋(旧:土屋恵理子)

ツッパリマック(旧:松田久美子)

里美和

金村キンタロー(旧:金村ゆきひろ、W★ING金村)

超電戦士バトレンジャーZ(旧:上野幸秀、現:超電戦士バトレンジャー)

レイ・パンディータ(旧:市原昭仁、オーニタ・ジュニア、現、フライングキッド市原)

森重正臣

ザ・シューター1号

三宅綾(旧:ザ・シューター2号)

クラッシャー前泊(旧:前泊よしか)

バッドナース中村(旧:中村理恵、ナース中村)

ドレイク森松(旧:森松由紀)

キラー岩見(旧:岩見敬子)

鍋野ゆき江(旧:鍋野ユキエ)

保坂秀樹

ハヤブサ(旧:江崎英治、H)

ミスター雁之助(旧:本田雅史、本田雁之助)

GOEMON(旧:中川浩二)

中牧昭二

BADBOY非道(旧:ウィリー高山)

黒田哲広

田中将斗(旧:田中正人)

gosaku(旧:五所川原吾作、工藤あづさ、バイオモンスターDNA)

小泉恵美

清水真弓

石倉由加利

熊沢菜緒子

小松崎由美子

山崎直彦

新宿鮫(旧:大角比呂詩)

岡本衛(現:岡本魂)

中山香里

怨霊

元川恵美(現:さくらえみ)

ミス・モンゴル(旧:上林愛貴)

牧村英雄

マンモス佐々木(旧:佐々木嘉則)

チョコボール向井(旧:向山裕)

佐々木義人

ソルジャー(旧:牧田理)

ガルーダ(旧:森田友和)

不死鳥カラス(旧:負死鳥カラス)

鶴巻伸洋(練習生)※W★ING

佐藤茂樹(現:ディック東郷)(練習生)

新井健一郎(練習生)

照井章仁(現:ミラノコレクションA.T.)(練習生)

木村響子(練習生)



過去の主要参戦選手

ミスター珍

ザ・シューター(初代)

上田勝次

青柳政司

松永光弘

齋藤彰俊

新山勝利(旧:2代目ザ・シューター、ザ・グレート・パンク)

戸井克成(旧:戸井マサル)

南条隼人(旧:ダークレンジャー、2代目マッハ隼人、現:赤城





関連タグ

プロレス デスマッチ

大仁田厚

関連記事

親記事

プロレス ぷろれす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 95901

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました