ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ウルキオラ・シファー帰刃形態。

解号は「鎖せ『黒翼大魔』(とざせ『ムルシエラゴ』)」


前方に刃先を向けて解放する。

解放すると斬魄刀から黒い液体を出し(斬魄刀が黒い液体に変わっているのかもしれない)、それを雨のように降らせながら変身する。


解放すると、背中に黒い翼の生えた悪魔に似た姿になる。

霊子で出来た槍を作ることも可能。作中ではこれを刀代わりに使い攻撃と防御をしていた。


攻撃速度は黒崎一護虚化してもなお、防御やダメージを削るだけでやっとになるほど速く、全く勝負になっていないほど。


@MPKAさんとのコラボ ー ウルキオラ vs 🍓

更には破面、ひいては十刃の中で唯一、第二段階の帰刃が可能。

詳細は当該リンクを参照。


  • 黒虚閃(セロ・オスキュラス)

解放した十刃が放つ黒い虚閃。

描写的には最強の虚閃のように見えるが、最強の虚閃ではない。

一護の虚化を一撃で解除させボロボロにする威力を誇るが、完全虚化一護には手も足も出ず彼のただの虚閃に逆にかき消された。

完全虚化一護に最強の虚閃である「王虚の閃光」を使っていればもう少し善戦した可能性もあるかもしれない。


  • 雷霆の槍(ランサ・デル・レランパーゴ)

刀剣解放第二階層ウルキオラの技。

霊子で出来た槍を両手で作る。

槍投げをすることも、帰刃の時と同様、刀代わりに使うことも可能。

威力は目茶苦茶高いが肝心の槍投げの精度は低く、その為か作中では1回しか使われなかった。

一護の完全虚化に対抗する形で使用したが、素手で防がれ完封されてしまった。


このようにあまり使用されていない技ではあるが、前にも書いたようにその威力は驚異的。

作中では地面に着弾した際には核に相当する爆発が発生しており、それを見た雨竜が「あいつ…あんな技を何発も撃てるのか…!」と戦慄していた。

仮に被害を顧みずに連発していたら、大変な事になっていたのは間違いないだろう。


関連タグ

BLEACH ウルキオラ・シファー 帰刃

関連記事

親記事

ウルキオラ・シファー うるきおらしふぁー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11731

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました