ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒岩流星

くろいわりゅうせい

黒岩流星とは、「イナズマイレブンGOギャラクシー」に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

CV:佐々木誠二


概要

新生イナズマジャパンを率いる監督。必要なこと以外は語らず、その素性と言動は謎に包まれている。

白髪白髭、サングラスをかけ、右目に深い傷跡があり、どこかあの人に似ている(名前のイニシャルも「R.K」と一致している)。

……と言われていたが、久々に赤いマント付で現れた帝国学園現総帥

わが師、影山零治

などと言ってしまった為本人である事が確定してしまった。

1話のラストでは円堂と連絡を取る描写が見受けられ、一部で円堂黒幕説まで出る始末である。

(日野社長の事を考えれば有り得ない事もない気はする)


フットボールフロンティア・インターナショナルV2ことFFIV2という新しい大会において、次世代の日本代表である「イナズマジャパン」を選出したのだが、ほとんどが見たことも聞いたこともない選手ばかりであった。

その為ポトムリからは「まさかあのようなメンバーをお選びになるとは…」と言われていた。

前作では、ゲームのジ・エグゼラー戦後のエピソードに闇の皇帝グランドファーザーとして登場する彼の姿が描かれている。


「かかっている物が大きいからこそ、彼らを選んだ。問題はない。」という発言からも、今回の世界大会には何か想像もつかないような物がかかっているのは間違いないと言えるだろう。


また、名字の「黒岩」を英語に訳すと「Black rock」であり、それと共に名前である「流星」から連想すると

某もう一人の自分になる事が話題になったりもしていた。


鬼道が「わが師、影山零治…」と発言した事や円堂とも普通に連絡を取っていたことから、一部の者はその正体を知り理解しており、恐らく目的を知った上で協力しているのだと思われる。


生存及び、メンバー選出の真相

アジア予選決勝のストームウルフ戦後、天馬達がオズロックにグランドセレスタ・ギャラクシー(GSG)に関する事実を知ると同時に自らの正体・影山零治であることを明かす。


10年前の事故の際、瀕死の重傷であったところを搬送先の病院である新薬を投薬されたことから奇跡的に生き永らえる。

それが認可されていなかった薬ということもあり10年間は死んだ筈の人間として過ごしていたが、今回のオズロックからの脅迫に近い出場命令を受けて、豪炎寺が地球代表チームの監督選出に悩んでいた際突如現れ、自らその役目を引き受けた。


10年前一度死に直面した際、それまで見えなかったもの=人間の中に眠っているという遺伝子の力・ケモノの力を視認出来るようになり、地球人にしかないその力こそが宇宙人達に対抗しうる手段だと考えた彼は、サッカーの実力ではなくそのケモノの力が強い者達を集めて新生イナズマジャパン、もとい、地球代表アースイレブンを選出した。


真の目的(※ネタバレ注意)

しかし、サザナーラ戦前に剣城偽者に変わっていたことにデータで気づいていたにもかかわらず、アースイレブンメンバー全員に知らせなかったりと本気で地球を救うのかどうかも怪しくなっていた。

そのことについて神童に問い詰められると、真の目的を言い放つ。


蹴球神 黒岩

私は、サッカーの神になる!


つまり、今回の大会でサッカーという概念を宇宙の歴史に刻み付ける行為を成し、自身がになるという野望の一環であるというとてつもない狂気さをあらわにした。このことについてアフロディはどんな反応をするのだろうか・・・。


そしてGSG決勝戦・ファラム・ディーテ戦前にアースイレブン監督を辞任し、ファラム・ディーテの監督に就く。

更に試合中盤にて自ら選手となり、敵味方構わずフィールド上で暴れるかのようにプレーするが、その正体はアンドロイド、つまり身代わりである。

ファラム・オービアスの人工衛星がアンドロイドと認知、反則行為と見なされたためにレーザー光線に直撃、爆発した。

その直後、別室からモニター越しに現われ、この行為に至った理由を説明。

膠着状態であった試合を盛り上げて選手たちの消極性を無くし、魂(=ソウル)で戦わせるためであった。

また狂気的な言動をとっていたことも想定内に入っており、イクサルフリートのとてつもない狂気をも乗り越えさせるためアースイレブンを試していたからでもある。


その後、アースイレブンによってファラム・オービアスのブラックホールを消し去り、GSGが終結するもアースイレブンと共に地球には帰らず、真の目的を果たすためなのかファラム・オービアスに留まることとなる(アニメではアースイレブンを見届け、ホログラムの如く消え去った)。


結局関わることは無かった自分の(ゲームの方では彼に話しかけると正体に気づいている台詞がある)や自分の心を開かせてくれた10年前のイタリア代表の少年一人の少女と再会する日はいつになるのだろうか・・・。


必殺技

ファイアトルネード(アニメのみ)

皇帝ペンギン2号(パートナーはバラン兄弟

皇帝ペンギン3号(ゲームのみ)

・皇帝ペンギン7(ゲームのみ)

・ラスト・デスゾーン(ゲームのみ)

・イリュージョンボール(ゲームのみ)

・キラースライド(ゲームのみ)


ファイアトルネード以外はすべて帝国学園関連の技である。


余談

日野社長のインタビューによると「ギャラクシー」後半から黒岩(影山)の狂気に光を当てることがテーマの1つと挙げており、彼の人格を考えさせる、ある結論付けをポイントとして考えていると説明した。

キャラクターデザイン担当の長野氏は影山が「生きている」ということには抵抗を感じていたため、あえて別人の様に仕上げ、白髪白髭であることは「時間の経過と死にかけた男の象徴」と語っている。


関連イラスト


関連タグ

イナズマイレブンGOクロノ・ストーン イナズマイレブンGOギャラクシー

新生イナズマジャパン/アースイレブン ファラム・ディーテ

影山零治 過大評価

関連記事

親記事

影山零治 かげやまれいじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 206531

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました