ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

大まかには二つのバージョンがある。


発動の際に、通常の千鳥とは違う音が鳴るのが特徴。


バリエーション

黒き千鳥

陰の力

六道仙人から陰の印を授かり、輪廻写輪眼を開眼したうちはサスケの千鳥。

仙術チャクラを使用している。


須佐能乎で使用することもできる。


忌まわしき千鳥

うちはサスケ(呪印状態2)

呪印状態2で使用する。「慟哭の千鳥」という呼称も存在する。

自然エネルギーを使用しているという点では黒き千鳥と原理的には類似しているのかもしれない。


劇中では、終末の谷での戦闘で、九尾螺旋丸に対抗して使用した一回きりしか披露しておらず、以降は呪印状態2に移行しても通常の千鳥とその派生しか使用していない。


須佐能乎神威雷切

『ナルティメットストーム4』におけるはたけカカシの必殺コンボの一つ。


万華鏡写輪眼須佐能乎を発動し、「神威手裏剣」と「神威雷切」を連続で繰り出すきわめて殺傷力の高い技である。


表記ゆれ

  • 黒き千鳥

関連タグ

うちはサスケ 千鳥


ダルイ:黒い千鳥に類似した忍術として、三代目雷影から受け継いだ「黒斑差」を持つ。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 439

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました