ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

父は関白左大臣鷹司政煕、母は豊岡家仁孝天皇の女御。女院号は新朔平門院(しんさくへいもんいん)


経歴

文化8年(1811年)2月25日に誕生、文政6年(1823年)に繋子が亡くなり文政8年(1825年)に仁孝天皇の女御となる。文政12年に祺子は皇女を出産するが早世。天保6年(1835年)正親町雅子が産んだ統仁親王を養子にする。弘化4年(1847年)に皇太后となった。同年に薨去。


家族

父親の政煕は鷹司輔平の男子で閑院宮直仁親王の孫であり仁孝天皇とは再従兄弟に当たる。同母姉に仁孝天皇女御鷹司繋子、異母兄に関白鷹司政通がいる。祺子は兄政通の養女となっている。


系図

東山天皇閑院宮直仁親王鷹司輔平鷹司政煕鷹司祺子


関連項目

朝廷 女御 女院 仁孝天皇 鷹司家 孝明天皇

関連記事

親記事

鷹司政煕 たかつかさまさひろ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました