ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

騎甲虫スティンギー・ランス

びーとるーぱーすてぃんぎーらんす

WORLD PREMIERE PACK 2022で登場した風属性・昆虫族の最上級モンスター(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

カードテキスト

効果モンスター

星7/風属性/昆虫族/攻2400/守1800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地の昆虫族モンスター1体と相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主のデッキの一番下に戻す。

(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

デッキから「ビートルーパー魔法罠カード1枚を手札に加える。


概要

ビートルーパーの一体。

レベルは7だが、自分の墓地に昆虫族が存在し相手の墓地にモンスターが存在すれば自己特殊召喚できる。非常に出しやすいだけでなく相手の墓地利用を妨害できる可能性を持つ。しかもこれは相手ターンにも発動できるので不意打ち度は高いだろう。

召喚に成功するとビートルーパーカードをサーチできる。展開を補助できる騎甲虫隊降下作戦騎甲虫隊戦術機動、相手へのカウンターとなる騎甲虫空殺部隊が狙い目だろう。融合召喚することを想定しているなら騎甲虫隊上陸態勢もいい。

自己特殊召喚とサーチが連動しているため【昆虫族】全般でも扱いやすい。


その姿は全体的にを意識している。武装がエネルギーにより発光してるのを見るに、ただの武器ではなさそうだ。騎甲虫空殺部隊のイラストでは騎甲虫スケイル・ボムと連携して戦っているが、「蝶のように舞い蜂のように刺す」にしては過激ではなかろうか。


関連タグ

効果モンスター 昆虫族 ビートルーパー


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《騎甲虫スティンギー・ランス》

関連記事

親記事

ビートルーパー びーとるーぱー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6284

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました