ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

逆さ富士とは、富士山が上下反転してきれいに移りこむことである。湖面での風が非常に弱い状態の時見られる。古来から美しい景色とされ、葛飾北斎の『富嶽三十六景』に描かれたり、現千円札やひとつ前の五千円札のデザインに採用されたりしている。

ダイヤモンド富士が逆さ富士として映りこむ現象をダブルダイヤモンド富士と呼ぶ。なお、日の出時に好条件になるのは珍しいため、観測するのは非常に難しい。


別名・表記ゆれ

逆富士:古風な綴り


関連タグ

富士山 水面 反射

関連記事

親記事

富士山 ふじさん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 95436

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました