ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

滋賀県長浜市西浅井町余にあるJR西日本北陸本線湖西線。駅番号は、北陸本線はJR-A03、湖西線はJR-B10

滋賀県の駅では最北端に位置し、同時に大阪近郊区間の終端駅の1つ。


湖西線は当駅が終点であるが、日中を中心に北陸本線敦賀方面に直通する列車が多く、更に米原方面から当駅に折り返す列車も設定されている。

長浜駅永原駅敦賀駅が直流電化するまでは、同駅以南と敦賀方面に直通する特急・貨物以外の普通列車の本数は少なく、湖西線に至っては永原と当駅を結ぶ列車が一日数本で、開業当初から1991年までは電化されていたにもかかわらず、近江今津-敦賀間で気動車が使われていた。2006年の直流電化により、米原と湖西線からほぼ一時間に一本の割合の本数で運行されるようになり、利便性は大きく改善された(ただし、現在でも同駅を通過する特急(サンダーバードしらさぎ)の方が多い)。


駅構造

島式3面5線の盛土上の高架駅。

乗り場路線方向方面備考
0湖西線下り敦賀福井方面異常時のみ使用(※)
1湖西線上り近江今津京都大阪方面
2湖西線上り近江今津京都大阪方面待避・始発列車。
北陸本線上り長浜米原方面待避・一部の始発列車。
北陸本線下り敦賀福井方面主に特急待避列車・湖西線からの直通列車。
3北陸本線下り敦賀福井方面湖西線からの直通列車を含む。
4北陸本線上り長浜米原方面

(※)大雪などの異常時のポイント故障対策のため0番乗り場新設工事が行われ、2021年12月20日に供用を開始。定期列車での乗降取扱はなく、臨時で使用される。0番乗り場への出入り口は駅舎と別の場所にある。


利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は207人である(滋賀県統計書より)。

年度別

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度196人392人
2009年(平成21年)度194人388人
2010年(平成22年)度175人350人
2011年(平成23年)度175人350人
2012年(平成24年)度204人408人
2013年(平成25年)度206人412人
2014年(平成26年)度209人418人
2015年(平成27年)度203人406人
2016年(平成28年)度191人382人
2017年(平成29年)度208人416人
2018年(平成30年)度219人438人
2019年(令和元年)度207人414人

関連タグ

湖西線 北陸本線 滋賀県内の駅一覧 新快速

関連記事

親記事

滋賀県内の駅一覧 しがけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 391

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました