ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

スマホゲーム『Fate/GrandOrder』に登場したセリフ。

主に話の途中でエネミーを都合よく出現させたい時に発せられるセリフ……というか、エネミーが都合よく出てくるFGOを皮肉った自虐ネタで……


「みんな!話の途中だけどワイバーンだ!」


そういう訳でここから先はワイバーンを片付けた後だ!


セリフが生まれた経緯

さて、ワイバーンによる邪魔が入ったが話の続きをしよう。

実はこのセリフ、1部1章の時点では言ってないセリフだったりする。

ではなぜこのセリフが生まれたのかと言うと、「AP消費をしてクエストに出撃するのだから、戦闘を行わなければならない」という暗黙の了解の為に発生した現象で、シナリオ内に強引にエネミーを発生させようとした結果、このセリフが誕生した訳である。


このテンポの悪さは開発チームからも認知されていたようで、竹箒日記によれば、

以下、竹箒日記より抜粋。

なにしろサービス開始前に作られたシナリオはみな「ソシャゲー用にチューニングされたシナリオ」でした。

物語より一回のプレイ時間(三分で一イベント)、ミッションを優先させられた内容です。

喩えるなら、


「もとにあるシナリオ」



「もと(戦闘)に(戦闘)あるシ(戦闘)ナリ(戦闘)オ(戦闘)」


と、物語の流れをぶった切って戦闘を挿入していました。

そうしないとソシャゲーとしてプレイしてもらえないと判断されたからです。

ですが結果は『物語重視でもよい』という事になりました。

(1~4章までのワイバーン地獄はそういう事ですよ)


…と言っており、5章以降はシナリオのみのストーリーも展開されている。


ネタとして

このセリフは、自虐ネタとして公式から擦られることとなり、ことあるごとにこのセリフが登場するように。

サーヴァント達によれば、「一度は言ってみたいセリフ第二位」らしい。

また、劇中内であまりにも言いそうにない人物もこれを発言したことからも話題になった。


関連タグ

Fate/GrandOrder

ワイバーン 自虐ネタ

関連記事

親記事

Fate/GrandOrder ふぇいとぐらんどおーだー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8447

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました