ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

葉白球

ようはくきゅう

「ミュウと波導の勇者ルカリオ」に登場する「世界のはじまりの樹」に搭載されている防衛システム。
目次 [非表示]

※ ネタバレとトラウマ注意


概要

映画内ではその名称は登場せず、パンフレットなどの他媒体においてその名が使われた。


世界のはじまりの樹における白血球の役割を持つものであるとされ、樹の内部の水晶から滲み出るように生成されたり、通路をフワフワと漂ったりしている。人間や機械など樹に害をなす物を追跡して取り込んでしまうが、そうでない物やポケモンは無視する。

(その代わり樹に害なすと見做したポケモンにはレジ3体が対応する。)


外見は赤色(もしくはオレンジ色)に光るスライムのようで、生成された直後は不定形だが化石ポケモンに似た形状に変形することができる。映画ではリリーラユレイドルオムナイトオムスターカブトプテラの形の葉白球が登場した。


取り込んだ対象を完全に包み込んだ後は樹内部の地形に吸収されるように消えていくが、その際樹内部の結晶も葉白球に似た赤色に発光する(取り込んだものを戻す際は結晶と共に緑色に光る)。

ただし伊原しげかつ氏によるコミカライズ版では、対象を完全に取り込んでも消えずにその場にそのまま残留していた。


また、葉白球には通常のポケモンの技は効かず、ルカリオのはどうだんのように特殊な技でなければ破壊できないようである。


取り込まれた人間がどうなるのかは明言されていないが、意識を失っているように見える他、樹の外に追い出されるような描写も見られず、ほとんど死んでしまったような扱いを受ける。

実際『Pokémon the movie XY展』にて公開された葉白球のアイデアに「グロくできないが死んだように見せたい」といった旨のメモ書きが書かれていたとのこと。


作中では

世界のはじまりの樹に一行が辿り着いた際、キッドが小型のドローンのようなモジュールを複数飛ばし樹の内部を調査していたが、その時に出現した葉白球がそれらを取り込んでしまう。


その後ムサシを皮切りに樹の内部に入った人間をバイ菌と見做し、全員取り込んでしまう。スーパーマサラ人も例外ではなかった。途中ルカリオも間違えて取り込みそうになったが、ルカリオはポケモンであるため特に何もせずに消えていった。


その後、悲しむピカチュウ達の姿を見たミュウが、サトシ達が害ではない事を樹に伝えた為、作中で取り込まれた人物は全員救出された。


取り込まれたキャラクター

レジロックレジスチルから逃げ、走り疲れたコジロウの方へ振り向くが、迫ってくる葉白球に気付く事ができず、捕まってしまった。コジロウはすぐさまサボネアを出し、ミサイルばりを指示して助けようとするが、サボネアの技は葉白球をすり抜けてしまう。ムサシは手脚を伸ばして、「すっごくやな感じー!」といつものセリフのように叫ぶが、頭が葉白球に沈んでしまう。コジロウと互いに名前を呼ぼうとするが、ムサシは「コジ…」と最後まで呼ぶ事ができず、葉白球に取り込まれてしまった。

なお、作中で唯一ムサシのみモンスターボールからポケモンを出さなかったが、決して彼女が薄情な訳ではない。彼女は登場人物の中で最初に葉白球に取り込まれた人物であり、初見でこの状況に対処するなど土台無理な話である。むしろ、この光景を見たからこそ、他の人物はポケモンを逃す事ができたと言える。


ムサシが取り込まれた直後、正面から襲ってきた葉白球に体を取り込まれる。コジロウは手持ちのチリーンを出して「チリーン、お前だけは逃げろ…!」と言い残して葉白球に取り込まれてしまった。

なお、以降の登場人物も手持ちのポケモンを逃すが、特にコジロウのこのシーンは人気が高い。


サトシとルカリオがレジ達を引きつけているうちに、樹からの脱出を図るが、正面上空から現れた葉白球に普通に捕まった。「絶対に逃げられただろ」などと言ってはいけない。

ハルカが駆け寄って手を引いた為多少は持ち堪えたものの、身長が低かった為にすぐに全身が取り込まれてしまった。


ハルカと共にマサトに駆け寄ろうとするが、葉白球に捕まってしまった。

手持ちのミズゴロウとフォレトスを逃して、そのまま取り込まれてしまった。


センシティブな作品

タケシとマサトが目の前で消え、膝から崩れ落ちるハルカ。しかし葉白球は容赦なくハルカを捕らえる。慈悲はない

手持ちのワカシャモとゴンベ、ゼニガメを逃すと、彼らに微笑みかけ、涙を流しながら取り込まれてしまった。

文章にするととても短いが、取り込まれる瞬間のハルカの顔がアップになっていたり、妙に作画に気合いが入っている等の理由から、人気の高いシーンの一つである。

というかキッドさん、サトシに「みんなの事をお願いします」って言われたのに3人とも取り込まれたんですけど…


ルカリオがレジスチルに捕まった隙に、背後から追いかけてきた葉白球に捕まった。

手持ちの2匹のマニューラを逃すと、彼らに微笑みかけながら葉白球に取り込まれた。

ミュウに発信機を付けようとしたり、樹の内部を調査する為に機械を大量に放つなど、今回の事件の原因を作ったのは彼女だと捉える事もできるが、スタイルの良いお姉さんなので関係ない。


キッドと同時に葉白球に捕まった。まだ手持ちに残っていたゴマゾウとオオスバメを逃すと、「ピカチュウ、ごめんな…せっかく会えたのに…この樹にとって、俺たちは邪魔者らしいんだ…」と言い残して葉白球に取り込まれてしまった。留意すべきは、今作でのサトシはほぼ被害者であるという事である

ピカチュウ達はサトシの手を取り、何とか引っ張ろうとするも、サトシの手は葉白球の中へと消えていってしまう…。


ファンの間では

取り込まれる際に手持ちのポケモンを逃すトレーナーたちに感動した人もいれば、メインキャラクターだろうと容赦なく取り込んでいく姿からこのシーンがトラウマになったという人もいる。

一方で、リョナ方面での需要も高く、中にはpixivTwitter(X)などで様々なキャラクターを葉白球に取り込ませたイラストを投稿する人も一定数いる。

感想を述べる際は相手がどう感じるかをよく考慮した上で、慎重に扱う必要がある。


関連タグ

アニポケ 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション

ミュウと波導の勇者ルカリオ ミュウ ルカリオ 化石ポケモン

スライム リョナ ヒロピン 取り込み Absorption

みんなのトラウマ


メタグラードン前々作で登場したグラードンのような怪物。同じくスライム状の器官を持ち、登場人物達を取り込んだ(あちらは植物からも生命力を奪い枯らしたりポケモンも取り込んでいるので危険度が段違いで高い)。

関連記事

親記事

ミュウと波導の勇者ルカリオ みゅうとはどうのゆうしゃるかりお

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 41606

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました