ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

穴拭智子

あなぶきともこ

穴拭智子とは、『ワールドウィッチーズ』シリーズの登場キャラクター。『スオムスいらん子中隊』の主人公。
目次 [非表示]

プロフィール

名前穴拭智子
身長160cm
年齢16歳(1939年)
誕生日12月5日
通称「扶桑海の巴御前
愛称「白色電光の穴拭」(自称)
原隊
  • 扶桑皇国陸軍 飛行第1戦隊(1937年、『零1937』『ケイズ・リポート1』時)
  • 扶桑皇国陸軍 明野飛行学校実験中隊(1939年、『いらん子中隊』時)
所属
  • スオムス義勇独立飛行中隊(1939年、『いらん子中隊』時)
  • 第507統合戦闘航空団「サイレントウィッチーズ」(改編後)
階級
  • 少尉(1939年)
  • 中尉(1940年)
使い魔キツネ「コン平」
使用機材
  • 中島 キ27 九七式戦闘脚
  • 中島 キ44(二式単座戦闘脚「鍾馗」)
使用武器
  • 八九式7.7mm固定機銃
  • ホ103 12.7mm機関砲
  • 九六式軽機関銃(いらん子中隊ReBOOT!)
  • 扶桑刀「備前長船」
CV下地紫野

イメージモデル

名前:穴吹智(1921~2005)

所属:大日本帝国陸軍飛行戦隊

撃墜数:51


概要

穴拭智子(あなぶきともこ)は『ワールドウィッチーズ』シリーズの登場人物、小説『スオムスいらん子中隊』(『サイレントウィッチーズ』)シリーズでは主人公を務める。

扶桑出身のエースウィッチ。スオムス義勇独立飛行中隊所属。


人物

真面目で責任感が強く、プライドも高い。当初は激戦区であるカールスラントではなく、僻地のスオムスに派遣されたことから戦績をあげることに固執し、同僚を信用せず無茶な行動を取ることもあったが、ともに危機を乗り越えることで仲間との信頼関係を築いていく。


特に格闘戦による個人での撃墜数にこだわる姿勢を見せたが、編隊戦闘を指揮する隊長としての資質は十分にあり、公私共に頼れるみんなのリーダーである。


と、言いたいところだが・・・・・・


迫水ハルカジュゼッピーナ・チュインニなど、同性からのアプローチが多く、ついついそれに流されてしまう。本人もアブノーマルさを自覚しつつ、苦悩する毎日を過ごしているようだ。


作品への登場

2006年から2008年にかけて刊行された小説『スオムスいらん子中隊』シリーズでは主人公を務めた。


漫画『ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変』には扶桑海事変当時の扶桑での姿が描かれた。


その後、2018年よりリブートされた小説『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!』シリーズでも原作と同様に主人公として登場する。


アプリゲーム『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』にもプレイアブルキャラクターとして登場している。


余談

作者・ヤマグチノボルの早世により、3巻をもって未完に終わった『スオムスいらん子中隊』シリーズだが、ヤマグチは死の直前まで4巻執筆の意欲を自身のツイッターにて示していた。

特に、4巻では智子を四式戦「疾風」に乗せたいが、史実を考えると二式単戦「鍾馗」二型甲にすべきなのか迷っていたという。→その件のツイートをまとめたサイトの記事


同シリーズは2018年より新たな著者を築地俊彦としてリブート・リメイクされることとなり、装いも新たにワールドウィッチーズシリーズの世界観に組み込まれて再登場を果たすこととなった。あわせてドラマCDなども展開され、声の担当も付くこととなった。


名前の漢字間違い

彼女の名前は正しくは「穴」智子であり、「穴ではない

関連イラスト


扶桑海の閃光

※上は文庫で挿絵を担当されている上田梯子氏によるイラスト


一閃!ともこちゃん

エース智子さま恥じらい智子さん


2018年(リブート発表)以後の作品

穴拭智子ビューリングによる智ちゃん評論

穴拭智子6智子


センシティブな作品

デザイナーが同じなのでデザインもよく似ているが、直接は関係ない。


関連タグ

ワールドウィッチーズ スオムスいらん子中隊 サイレントウィッチーズ

ストライクウィッチーズ

加藤武子 加東圭子 迫水ハルカ

エリザベス・F・ビューリング:同部隊の仲間。誕生日が一日違いで、互いの背中を預けられる仲。引退後の将来のことを約束し合っている。 (→智ビュー

関連記事

親記事

スオムス義勇独立飛行中隊 すおむすぎゆうどくりつひこうちゅうたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1812459

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました