ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

フェーズ世界からやってきた鹿人エージェント。

メイドとして装うのも、彼女の秘密にしている目的もあるようで。

誕生日8月21日
職業大学生兼住み込みメイド
身長155cm
ファンネーム#ioriherd
ファンアートタグ#IoriSSART
飯テロ専用タグ#おい鹿
キャラクターデザインふーみ
モーションデザイン925(1.0)→弟月輝(2.0)

自己紹介動画

概要

Phase-Connect1期生。2021年6月20日初配信。

日本枠担当。日本語とある程度の英語を喋る事ができる。事務所の関係で配信スケジュールは、配信時間をJST(日本時間)とPST(太平洋標準時)の2つで表示している。YouTubeとTwitchを併用し、TwitchのアーカイブをYouTubeに動画として上げることがある。なお、デビューから年数が経ってるにもかかわらず、新人VTuberと名乗っている。


明るい性格をしていて、配信は双方楽しんでいきたいというスタンス。ショート動画はそこそこの頻度で配信するが、メインは生配信である。雑談配信が高めで、たまにボイスリクエストを受け付けている。「好きやで」や「愛してんで」とリスナーによく言うこともあるが、自分から離れないように繋ぎ止めているという繊細な一面もある。

ゲームはminecraft原神ホラーゲームを中心にプレーしている。端末・配信許可等の事情で未だ配信枠に出ていないが、ウマ娘プリコネもプレーしている。映画の同時視聴配信もすることもある。雀魂もすることがあり、プロ雀士を招いていることもある。

メンバーシップで対物ライフルを抱えているスタンプは有るが、FPSTPSともにプレーしていないため、実力は未知数。

機材のアップデートにより、ウィスパーボイスが出来るようになっている。一方でASMRは恥ずかしさが勝って集中しにくいことから得意ではない。

ダラダラと話をし続けたい性分なのか、何時間でも雑談で通せるほどのトークスキルの持ち主である。

2023年より月一でioriherdから送られてきたおい鹿画像の発表会を行うこともある。


人物

普段は腋が空いた黒いメイド服を身にまとう、鹿の角に長い白髪と耳が付いたおなご。エージェントのすがたにチェンジすると、ピッチリとしたボディースーツになる。

ガーディアン時代からインターネット文化とボーイズラブにどっぷりと浸かっており、東海オンエア水曜どうでしょう好きを公言するコメディアン気質。猫の鳴き真似もうまく、笑うとイルカの鳴き声に似る。しかし、配信中に何度も清楚だと念押ししてくるが、リスナーからは「清楚ではない」と総ツッコミを受けている。

同期の紫翠みちる曰く、リスナー同士でBLを考える様子もあり『自称清楚の腐り鹿』と評されている。

食べることが好きで、大好物はラーメン。配信中の手元にはおにぎりを置いてある状況も多い。

ただし、鹿肉だけは共食いになるから食べないとのこと。苦手なものは蜘蛛・蜂・ホラー(特に蜘蛛は口の中に入った経験があり、最も苦手とのこと)。

JST帯の配信時刻に合わせるため、PSTでは夕方になる配信が多く、よくお腹の音がなりやすい。

エージェントのわりには運動神経には自信がないようで、雑談中に50m走で16秒台という驚異的なタイムをカミングアウトした事がある。また方向音痴であり、最寄り駅にたどり着けなかった時のトークの切り抜きを自身のチャンネルで公開している。


Phase以外の事務所外コラボでは、よくPRISMProjectTsunderiaと行うことは有る。

念願が叶って、姉の亜玖魔サキと2度コラボ配信をし、あくしか美人姉妹を結成した。最初のSuperBunnyMan協同プレーでは、双方のリスナーを笑いの渦に巻き込んだ。


尊敬するお姉様こと、角巻わため1stライブをアーカイブで見ており、直接ライブに行けることを夢見ている。

マネージャーの支倉むうみへは好意を寄せており、同担拒否の姿勢を見せている。

ケモ耳であるためか、後輩の千坂アイリとのコラボも増えつつある。


関連イラスト

Hakushika Iori白鹿いおり

白鹿いおりちゃん🍴🦌いおりさん

関連動画

外部リンク



関連タグ

バーチャルYouTuber VTuber 鹿娘

鈴香アシェリア

あくしか美人姉妹亜玖魔サキ

関連記事

親記事

Phase-Connect ふぇーずこねくと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32338

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました