ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『どろろ』荷登場するキャラクター(メイン画像奥)。どろろの父親。

概要

CV:外山高士(昭和版)、三宅健太(平成版)


どろろ』の主人公どろろ(メイン画像手前)の父親演者丸首ブーンお自夜(メイン画像右)。

元は農民だったが、武士の横暴に耐えかねて野盗野武士)となり、を襲うようになる。

側近であるイタチの斎吾が「これからは武士の援助を受ければもっと楽な暮らしができる」と言い出し、それを突っぱねた事で、イタチ派に付いた部下たちの裏切りを受け、生まれたばかりのどろろを攫われ、代官の牢に繋がれてしまう。しかしどろろが偶然鍵を盗んでいたため脱獄し、暴風に乗じて代官屋敷の柱をのこぎりで切断、屋敷諸共代官一派を殲滅する。代官所の侍とも渡り合うが、イタチにより妻子を人質に取られ、両足にを射かけられたことで、足が不自由になり、盗賊稼業を続けられなくなった。

その後は妻子を連れて数年に渡り流浪の旅を続けるも、貴族の女性から乞食呼ばわりされたことに腹を立て、その近習と小競り合いを起こし、背中をで貫かれる。死期を悟った火袋は「ヘタクソめ…ヤリというものは、こう刺すんだ!」と貫かれた矛先で兵士を道連れにし、息絶えた。


どろろの背中には以前埋没した宝の在処が記されており、自夜によってその位置を記した地図が彫られている。しかし…。


アニメ版

平成アニメ版では少々設定に違いがあり、以下箇条書きとする。

  • イタチの裏切りの際には既にどろろが立って会話できるくらいになっており、精々数年前と言ったところである。
  • 代官所を攻めるシーンが無く、敵陣に攻め込もうとしたところでイタチと内通していた敵兵の矢を受けて敗北する。
  • 最期は貴族の女性の衛兵との小競り合いではなく、かつて倒した侍の仲間との戦いになっている。
  • 埋蔵金の在処を記した地図は自夜とどろろで2つ1組になっている。

実写映画

尺の都合で出番は短い。

一揆を企んだカドで醍醐景光の一党に村が焼かれそうになり、自ら責任者として名乗り出て村人を庇い、矢襖にされて命を落とした。


関連項目

どろろ 盗賊 父親 野伏

概要

CV:外山高士(昭和版)、三宅健太(平成版)


どろろ』の主人公どろろ(メイン画像手前)の父親演者丸首ブーンお自夜(メイン画像右)。

元は農民だったが、武士の横暴に耐えかねて野盗野武士)となり、を襲うようになる。

側近であるイタチの斎吾が「これからは武士の援助を受ければもっと楽な暮らしができる」と言い出し、それを突っぱねた事で、イタチ派に付いた部下たちの裏切りを受け、生まれたばかりのどろろを攫われ、代官の牢に繋がれてしまう。しかしどろろが偶然鍵を盗んでいたため脱獄し、暴風に乗じて代官屋敷の柱をのこぎりで切断、屋敷諸共代官一派を殲滅する。代官所の侍とも渡り合うが、イタチにより妻子を人質に取られ、両足にを射かけられたことで、足が不自由になり、盗賊稼業を続けられなくなった。

その後は妻子を連れて数年に渡り流浪の旅を続けるも、貴族の女性から乞食呼ばわりされたことに腹を立て、その近習と小競り合いを起こし、背中をで貫かれる。死期を悟った火袋は「ヘタクソめ…ヤリというものは、こう刺すんだ!」と貫かれた矛先で兵士を道連れにし、息絶えた。


どろろの背中には以前埋没した宝の在処が記されており、自夜によってその位置を記した地図が彫られている。しかし…。


アニメ版

平成アニメ版では少々設定に違いがあり、以下箇条書きとする。

  • イタチの裏切りの際には既にどろろが立って会話できるくらいになっており、精々数年前と言ったところである。
  • 代官所を攻めるシーンが無く、敵陣に攻め込もうとしたところでイタチと内通していた敵兵の矢を受けて敗北する。
  • 最期は貴族の女性の衛兵との小競り合いではなく、かつて倒した侍の仲間との戦いになっている。
  • 埋蔵金の在処を記した地図は自夜とどろろで2つ1組になっている。

実写映画

尺の都合で出番は短い。

一揆を企んだカドで醍醐景光の一党に村が焼かれそうになり、自ら責任者として名乗り出て村人を庇い、矢襖にされて命を落とした。


関連項目

どろろ 盗賊 父親 野伏

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 外側を守る者、内側を守る者

    【二人で一つ】の延長みたいな話です。 どろろの名前の由来は泥棒からだそうですが、この作品では名前で女の子だとばれないようにと、名付けた設定にしています。 新OPを何度も繰り返し見ていますが、やはり百鬼丸にとってどろろは道筋を照らしてくれる、そして心に光を灯してくれる存在なんだと思うんですよね。 ただ、困難な旅路の中で2人が希望を見出そうとしている一方で、逆に醍醐の国では多宝丸が闇に魅了されて堕ちるところまで堕ちていくような不吉な予感がします。 これも因果応報なのかもしれませんね。 できることなら、和解して欲しいですが、新章は期待と不安が入り混じるスタートになりそうです。
  • 二人で一つ

    アニメ第九話では夏、前回投稿した作品の季節は秋と、バラバラの設定ですが、春本番を迎えた話を創作しました。 どろろと百鬼丸の二人は、いつまでも寄り添っていてほしい。 もし、別れることになっても、百鬼丸がどろろの幸せを願って置いていくことがあっても、あの子は諦めずに追いかけるだろうと信じています。
  • 結婚報告?

    どろろ新アニメ版の百どろ完結後のお話。捏造過多! どろろの両親が好き過ぎて勝手に妄想を膨らませてしまいましたw あの二人が生きていたら、こんな展開あったかもなぁ~という結婚報告(?)のお話です。 ギャグ多めなので軽い気持ちでどうぞ~!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

『どろろ』荷登場するキャラクター(メイン画像奥)。どろろの父親。

概要

CV:外山高士(昭和版)、三宅健太(平成版)


どろろ』の主人公どろろ(メイン画像手前)の父親演者丸首ブーンお自夜(メイン画像右)。

元は農民だったが、武士の横暴に耐えかねて野盗野武士)となり、を襲うようになる。

側近であるイタチの斎吾が「これからは武士の援助を受ければもっと楽な暮らしができる」と言い出し、それを突っぱねた事で、イタチ派に付いた部下たちの裏切りを受け、生まれたばかりのどろろを攫われ、代官の牢に繋がれてしまう。しかしどろろが偶然鍵を盗んでいたため脱獄し、暴風に乗じて代官屋敷の柱をのこぎりで切断、屋敷諸共代官一派を殲滅する。代官所の侍とも渡り合うが、イタチにより妻子を人質に取られ、両足にを射かけられたことで、足が不自由になり、盗賊稼業を続けられなくなった。

その後は妻子を連れて数年に渡り流浪の旅を続けるも、貴族の女性から乞食呼ばわりされたことに腹を立て、その近習と小競り合いを起こし、背中をで貫かれる。死期を悟った火袋は「ヘタクソめ…ヤリというものは、こう刺すんだ!」と貫かれた矛先で兵士を道連れにし、息絶えた。


どろろの背中には以前埋没した宝の在処が記されており、自夜によってその位置を記した地図が彫られている。しかし…。


アニメ版

平成アニメ版では少々設定に違いがあり、以下箇条書きとする。

  • イタチの裏切りの際には既にどろろが立って会話できるくらいになっており、精々数年前と言ったところである。
  • 代官所を攻めるシーンが無く、敵陣に攻め込もうとしたところでイタチと内通していた敵兵の矢を受けて敗北する。
  • 最期は貴族の女性の衛兵との小競り合いではなく、かつて倒した侍の仲間との戦いになっている。
  • 埋蔵金の在処を記した地図は自夜とどろろで2つ1組になっている。

実写映画

尺の都合で出番は短い。

一揆を企んだカドで醍醐景光の一党に村が焼かれそうになり、自ら責任者として名乗り出て村人を庇い、矢襖にされて命を落とした。


関連項目

どろろ 盗賊 父親 野伏

概要

CV:外山高士(昭和版)、三宅健太(平成版)


どろろ』の主人公どろろ(メイン画像手前)の父親演者丸首ブーンお自夜(メイン画像右)。

元は農民だったが、武士の横暴に耐えかねて野盗野武士)となり、を襲うようになる。

側近であるイタチの斎吾が「これからは武士の援助を受ければもっと楽な暮らしができる」と言い出し、それを突っぱねた事で、イタチ派に付いた部下たちの裏切りを受け、生まれたばかりのどろろを攫われ、代官の牢に繋がれてしまう。しかしどろろが偶然鍵を盗んでいたため脱獄し、暴風に乗じて代官屋敷の柱をのこぎりで切断、屋敷諸共代官一派を殲滅する。代官所の侍とも渡り合うが、イタチにより妻子を人質に取られ、両足にを射かけられたことで、足が不自由になり、盗賊稼業を続けられなくなった。

その後は妻子を連れて数年に渡り流浪の旅を続けるも、貴族の女性から乞食呼ばわりされたことに腹を立て、その近習と小競り合いを起こし、背中をで貫かれる。死期を悟った火袋は「ヘタクソめ…ヤリというものは、こう刺すんだ!」と貫かれた矛先で兵士を道連れにし、息絶えた。


どろろの背中には以前埋没した宝の在処が記されており、自夜によってその位置を記した地図が彫られている。しかし…。


アニメ版

平成アニメ版では少々設定に違いがあり、以下箇条書きとする。

  • イタチの裏切りの際には既にどろろが立って会話できるくらいになっており、精々数年前と言ったところである。
  • 代官所を攻めるシーンが無く、敵陣に攻め込もうとしたところでイタチと内通していた敵兵の矢を受けて敗北する。
  • 最期は貴族の女性の衛兵との小競り合いではなく、かつて倒した侍の仲間との戦いになっている。
  • 埋蔵金の在処を記した地図は自夜とどろろで2つ1組になっている。

実写映画

尺の都合で出番は短い。

一揆を企んだカドで醍醐景光の一党に村が焼かれそうになり、自ら責任者として名乗り出て村人を庇い、矢襖にされて命を落とした。


関連項目

どろろ 盗賊 父親 野伏

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 外側を守る者、内側を守る者

    【二人で一つ】の延長みたいな話です。 どろろの名前の由来は泥棒からだそうですが、この作品では名前で女の子だとばれないようにと、名付けた設定にしています。 新OPを何度も繰り返し見ていますが、やはり百鬼丸にとってどろろは道筋を照らしてくれる、そして心に光を灯してくれる存在なんだと思うんですよね。 ただ、困難な旅路の中で2人が希望を見出そうとしている一方で、逆に醍醐の国では多宝丸が闇に魅了されて堕ちるところまで堕ちていくような不吉な予感がします。 これも因果応報なのかもしれませんね。 できることなら、和解して欲しいですが、新章は期待と不安が入り混じるスタートになりそうです。
  • 二人で一つ

    アニメ第九話では夏、前回投稿した作品の季節は秋と、バラバラの設定ですが、春本番を迎えた話を創作しました。 どろろと百鬼丸の二人は、いつまでも寄り添っていてほしい。 もし、別れることになっても、百鬼丸がどろろの幸せを願って置いていくことがあっても、あの子は諦めずに追いかけるだろうと信じています。
  • 結婚報告?

    どろろ新アニメ版の百どろ完結後のお話。捏造過多! どろろの両親が好き過ぎて勝手に妄想を膨らませてしまいましたw あの二人が生きていたら、こんな展開あったかもなぁ~という結婚報告(?)のお話です。 ギャグ多めなので軽い気持ちでどうぞ~!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    悪役令嬢のはずなのに溺愛ルートが加速中!?どういうことですの?アンソロジーコミック①

    風ことら(カバーイラスト),榎のと/原作:田山歩,かづか将来/原作:かのん,燈火/原作:瑪々子,森乃タピ/原作:三香,こっぺらら/原作:瀬尾優梨

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー