ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

定義

波浪とは、海洋表面の波動のうち、によって発生した周期が1~30秒程度のものである。波浪は「風浪」と「うねり」からなる。

Waves无题

風浪

風浪とは、その場所で吹いている風によって生じた波のことで、個々の波は不規則で尖っている。発達した風浪ほど波高が大きく、波長や周期は長い。

うねり

うねりとは、遠くの台風などにより作られた波が伝わってきたものであり、滑らかな波面を持ち、波長の長い規則的な波である。波長が100m以上、周期が8秒以上のものが多い。風浪に比べて周期も波長も長く、波頭は丸みを帯びる。暴風の余波で起こる波や土用波などがこれにあたる。

引用元

このページの内容は気象庁のウェブサイトから引用したものである。

関連タグ

 ウェーブ 大波 小波 さざ波 波打ち際 波頭

 台風 津波

サーフィン 神奈川沖浪裏

関連記事

親記事

なみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6990

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました