ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
橋本大地は日本の男性プロレスラー。神奈川県出身。

概要

1992年4月13日、プロレスラー橋本真也の長男として生まれる。

小学6年から空手を始め、中学からは総合格闘技「蒼天塾」に所属した。

2005年の父親の死去を契機に、プロレスラーを目指すことを決意。

父の起こした『プロレスリングZERO-ONE』の後継団体・ZERO1大谷晋二郎蝶野正洋とともに『橋本大地育成プロジェクト』を組み、団体を挙げてレスラーとして育てることになった。

他団体からも誘いもあったがZERO1を選択、練習生として下積み生活を経て、2011年3月6日に両国国技館でのZERO1・10周年記念大会「プロレス」の蝶野正洋戦でデビュー。試合後実況として来場していた武藤敬司から対戦要求され、3月21日の全日本プロレス・「2011プロレスLOVE in 両国 vol.11」でシングルマッチを行うこととなった。


2014年3月には奉納プロレスで天龍源一郎のグーパンチを浴びて右下顎骨を骨折。3月31日をもって契約満了で退団し、怪我が完治したあとはフリーで活動することが4月8日に発表された。


同年6月5日、6月1日付けでIGFと選手契約を結んだことを発表。6月15日の大日本プロレス広島大会で復帰。以後も大日本プロレスにも参戦、橋本和樹とタッグチーム「チーム大和」で活動する。

2016年1月1日付けで大日本プロレスに正式入団、3月には2年ぶりにZERO1のリングに参戦。


父親の通称である「破壊王」から「破壊王子」「破壊王二世」「破壊王ジュニア」と呼ばれ、入場テーマ曲は父親と同じ『爆勝宣言』。

得意技はライジングDDTエルボー・バット、父の得意技のフライング・ニールキックやDDT、各種キック

外部リンク

大日本プロレス 公式サイト内プロフィール

Twitter アカウント(個人)

Twitter アカウント(ファンクラブ)

Wikipedia

概要

1992年4月13日、プロレスラー橋本真也の長男として生まれる。

小学6年から空手を始め、中学からは総合格闘技「蒼天塾」に所属した。

2005年の父親の死去を契機に、プロレスラーを目指すことを決意。

父の起こした『プロレスリングZERO-ONE』の後継団体・ZERO1大谷晋二郎蝶野正洋とともに『橋本大地育成プロジェクト』を組み、団体を挙げてレスラーとして育てることになった。

他団体からも誘いもあったがZERO1を選択、練習生として下積み生活を経て、2011年3月6日に両国国技館でのZERO1・10周年記念大会「プロレス」の蝶野正洋戦でデビュー。試合後実況として来場していた武藤敬司から対戦要求され、3月21日の全日本プロレス・「2011プロレスLOVE in 両国 vol.11」でシングルマッチを行うこととなった。


2014年3月には奉納プロレスで天龍源一郎のグーパンチを浴びて右下顎骨を骨折。3月31日をもって契約満了で退団し、怪我が完治したあとはフリーで活動することが4月8日に発表された。


同年6月5日、6月1日付けでIGFと選手契約を結んだことを発表。6月15日の大日本プロレス広島大会で復帰。以後も大日本プロレスにも参戦、橋本和樹とタッグチーム「チーム大和」で活動する。

2016年1月1日付けで大日本プロレスに正式入団、3月には2年ぶりにZERO1のリングに参戦。


父親の通称である「破壊王」から「破壊王子」「破壊王二世」「破壊王ジュニア」と呼ばれ、入場テーマ曲は父親と同じ『爆勝宣言』。

得意技はライジングDDTエルボー・バット、父の得意技のフライング・ニールキックやDDT、各種キック

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

橋本大地は日本の男性プロレスラー。神奈川県出身。

概要

1992年4月13日、プロレスラー橋本真也の長男として生まれる。

小学6年から空手を始め、中学からは総合格闘技「蒼天塾」に所属した。

2005年の父親の死去を契機に、プロレスラーを目指すことを決意。

父の起こした『プロレスリングZERO-ONE』の後継団体・ZERO1大谷晋二郎蝶野正洋とともに『橋本大地育成プロジェクト』を組み、団体を挙げてレスラーとして育てることになった。

他団体からも誘いもあったがZERO1を選択、練習生として下積み生活を経て、2011年3月6日に両国国技館でのZERO1・10周年記念大会「プロレス」の蝶野正洋戦でデビュー。試合後実況として来場していた武藤敬司から対戦要求され、3月21日の全日本プロレス・「2011プロレスLOVE in 両国 vol.11」でシングルマッチを行うこととなった。


2014年3月には奉納プロレスで天龍源一郎のグーパンチを浴びて右下顎骨を骨折。3月31日をもって契約満了で退団し、怪我が完治したあとはフリーで活動することが4月8日に発表された。


同年6月5日、6月1日付けでIGFと選手契約を結んだことを発表。6月15日の大日本プロレス広島大会で復帰。以後も大日本プロレスにも参戦、橋本和樹とタッグチーム「チーム大和」で活動する。

2016年1月1日付けで大日本プロレスに正式入団、3月には2年ぶりにZERO1のリングに参戦。


父親の通称である「破壊王」から「破壊王子」「破壊王二世」「破壊王ジュニア」と呼ばれ、入場テーマ曲は父親と同じ『爆勝宣言』。

得意技はライジングDDTエルボー・バット、父の得意技のフライング・ニールキックやDDT、各種キック

外部リンク

大日本プロレス 公式サイト内プロフィール

Twitter アカウント(個人)

Twitter アカウント(ファンクラブ)

Wikipedia

概要

1992年4月13日、プロレスラー橋本真也の長男として生まれる。

小学6年から空手を始め、中学からは総合格闘技「蒼天塾」に所属した。

2005年の父親の死去を契機に、プロレスラーを目指すことを決意。

父の起こした『プロレスリングZERO-ONE』の後継団体・ZERO1大谷晋二郎蝶野正洋とともに『橋本大地育成プロジェクト』を組み、団体を挙げてレスラーとして育てることになった。

他団体からも誘いもあったがZERO1を選択、練習生として下積み生活を経て、2011年3月6日に両国国技館でのZERO1・10周年記念大会「プロレス」の蝶野正洋戦でデビュー。試合後実況として来場していた武藤敬司から対戦要求され、3月21日の全日本プロレス・「2011プロレスLOVE in 両国 vol.11」でシングルマッチを行うこととなった。


2014年3月には奉納プロレスで天龍源一郎のグーパンチを浴びて右下顎骨を骨折。3月31日をもって契約満了で退団し、怪我が完治したあとはフリーで活動することが4月8日に発表された。


同年6月5日、6月1日付けでIGFと選手契約を結んだことを発表。6月15日の大日本プロレス広島大会で復帰。以後も大日本プロレスにも参戦、橋本和樹とタッグチーム「チーム大和」で活動する。

2016年1月1日付けで大日本プロレスに正式入団、3月には2年ぶりにZERO1のリングに参戦。


父親の通称である「破壊王」から「破壊王子」「破壊王二世」「破壊王ジュニア」と呼ばれ、入場テーマ曲は父親と同じ『爆勝宣言』。

得意技はライジングDDTエルボー・バット、父の得意技のフライング・ニールキックやDDT、各種キック

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー