ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
愛知県名古屋市にある動物園・植物園

概要

1918年に鶴舞公園内に開業した市立名古屋動物園が前身。

同園が手狭になったことから1937年に現在の愛知県名古屋市千種区東山元町に移転、「東山動物園」へと改称された。

その名の通り動物園植物園を併設した施設で、最寄りの東山公園駅から見ると動物園・植物園の順番に並んでいる。

植物園の大温室前館は開園当時から残る国内最古の温室である。

各園の入場料は共通で、園内の有料モノレールのスカイビュートレインが連絡。このモノレールは本園としては2代目にあたり、初代モノレールの東山公園モノレール(1974年廃止)は日本初のサフェージュ懸垂式モノレールだった。

他にも遊園地や展望塔の東山スカイタワーなどがあり、動物園としては国内で有数の規模を誇る大型施設でもある。


主な飼育動物

本園

アジアゾーン

ライオン舎

トラ舎

ウマ舎

クマ舎

キリン舎

コアラ舎

バードホール

海洋ゾーン

古代池

オセアニアゾーン

食肉小獣舎

北園

テナガザル舎

サル舎

アフリカの森

コンドル舎

猛禽舎

キジ・ツル舎

アメリカ大陸コーナー

大型草食獣舎

自然動物館

エキゾチックプロムナード

カメの仲間

トカゲの仲間

ヘビの仲間

イモリ・サンショウウオの仲間

カエルの仲間

夜行性動物

ゾウガメ舎

こども動物園・日本ゾーン

ふれあい広場

日本産動物舎

ヤマネコ舎

カモシカ舎

小鳥とリスの森


アクセス

名古屋市営地下鉄東山線

 東山公園駅から徒歩3分(正門)

 星ヶ丘駅から徒歩5分(星ヶ丘門)


関連項目

博物館 動物園 植物園

愛知県 名古屋市 千種区

シャバーニ 本園で飼育されている有名なニシローランドゴリラ

概要

1918年に鶴舞公園内に開業した市立名古屋動物園が前身。

同園が手狭になったことから1937年に現在の愛知県名古屋市千種区東山元町に移転、「東山動物園」へと改称された。

その名の通り動物園植物園を併設した施設で、最寄りの東山公園駅から見ると動物園・植物園の順番に並んでいる。

植物園の大温室前館は開園当時から残る国内最古の温室である。

各園の入場料は共通で、園内の有料モノレールのスカイビュートレインが連絡。このモノレールは本園としては2代目にあたり、初代モノレールの東山公園モノレール(1974年廃止)は日本初のサフェージュ懸垂式モノレールだった。

他にも遊園地や展望塔の東山スカイタワーなどがあり、動物園としては国内で有数の規模を誇る大型施設でもある。


主な飼育動物

自然動物館

アクセス

名古屋市営地下鉄東山線

 東山公園駅から徒歩3分(正門)

 星ヶ丘駅から徒歩5分(星ヶ丘門)


関連項目

博物館 動物園 植物園

愛知県 名古屋市 千種区

シャバーニ 本園で飼育されている有名なニシローランドゴリラ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

東山動植物園
0
東山動植物園
0
愛知県名古屋市にある動物園・植物園

概要

1918年に鶴舞公園内に開業した市立名古屋動物園が前身。

同園が手狭になったことから1937年に現在の愛知県名古屋市千種区東山元町に移転、「東山動物園」へと改称された。

その名の通り動物園植物園を併設した施設で、最寄りの東山公園駅から見ると動物園・植物園の順番に並んでいる。

植物園の大温室前館は開園当時から残る国内最古の温室である。

各園の入場料は共通で、園内の有料モノレールのスカイビュートレインが連絡。このモノレールは本園としては2代目にあたり、初代モノレールの東山公園モノレール(1974年廃止)は日本初のサフェージュ懸垂式モノレールだった。

他にも遊園地や展望塔の東山スカイタワーなどがあり、動物園としては国内で有数の規模を誇る大型施設でもある。


主な飼育動物

本園

アジアゾーン

ライオン舎

トラ舎

ウマ舎

クマ舎

キリン舎

コアラ舎

バードホール

海洋ゾーン

古代池

オセアニアゾーン

食肉小獣舎

北園

テナガザル舎

サル舎

アフリカの森

コンドル舎

猛禽舎

キジ・ツル舎

アメリカ大陸コーナー

大型草食獣舎

自然動物館

エキゾチックプロムナード

カメの仲間

トカゲの仲間

ヘビの仲間

イモリ・サンショウウオの仲間

カエルの仲間

夜行性動物

ゾウガメ舎

こども動物園・日本ゾーン

ふれあい広場

日本産動物舎

ヤマネコ舎

カモシカ舎

小鳥とリスの森


アクセス

名古屋市営地下鉄東山線

 東山公園駅から徒歩3分(正門)

 星ヶ丘駅から徒歩5分(星ヶ丘門)


関連項目

博物館 動物園 植物園

愛知県 名古屋市 千種区

シャバーニ 本園で飼育されている有名なニシローランドゴリラ

概要

1918年に鶴舞公園内に開業した市立名古屋動物園が前身。

同園が手狭になったことから1937年に現在の愛知県名古屋市千種区東山元町に移転、「東山動物園」へと改称された。

その名の通り動物園植物園を併設した施設で、最寄りの東山公園駅から見ると動物園・植物園の順番に並んでいる。

植物園の大温室前館は開園当時から残る国内最古の温室である。

各園の入場料は共通で、園内の有料モノレールのスカイビュートレインが連絡。このモノレールは本園としては2代目にあたり、初代モノレールの東山公園モノレール(1974年廃止)は日本初のサフェージュ懸垂式モノレールだった。

他にも遊園地や展望塔の東山スカイタワーなどがあり、動物園としては国内で有数の規模を誇る大型施設でもある。


主な飼育動物

自然動物館

アクセス

名古屋市営地下鉄東山線

 東山公園駅から徒歩3分(正門)

 星ヶ丘駅から徒歩5分(星ヶ丘門)


関連項目

博物館 動物園 植物園

愛知県 名古屋市 千種区

シャバーニ 本園で飼育されている有名なニシローランドゴリラ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    読む

pixivision

カテゴリー