ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

晴着ほむら

あけみほむらはれぎばーじょん

暁美ほむら 晴着ver.とは、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』に登場する暁美ほむらの派生バージョン。
目次 [非表示]

概要

異なる時間軸の記憶を持ったことで、別人のような人格に変貌した暁美ほむら

神浜市を舞台とする不思議な初夢の中をさまよい、まどかとともに夢の出口を探る。

一変した状況に戸惑いを覚えつつも、まどかを救うという想いは揺るがない。


プロフィール


人物像

2023年の正月イベント「新春☆初夢スクランブル」に登場する、暁美ほむらの派生バージョン。従来の派生バージョンと大きく異なる点は、身体は『マギアレコード』の時間軸におけるほむら(眼鏡ver.)のものだが、異なる時間軸の彼女(『魔法少女まどか☆マギカ』本編における眼鏡を外した後の彼女)の記憶が入っているため、別人のような人格になっていることである。


魔法少女として

髪型はポニーテールに、武器は門松型のガトリングガンに変わっている。


ゲーム上の性能

闇属性のブラストゴリラ(Chargeディスク無し)。精神強化のスキルに味方のバフ&敵のデバフ効果延長を持つ。

またリベンジ・アデプトとブラストサルテーションを持っているためMPを溜めやすい。


基本データ

属性
タイプアタック
イラストレーター蒼樹うめ
実装日2022年1月1日

ディスク構成

AcceleBlast(縦方向)Blast(横方向)Charge
×2×1×20

最大ステータス

レアリティレベルHPATKDEF
★4Lv.8021,7818,5886,660
★5Lv.10026,88610,6018,222

コネクト「あなたに預けるわ」

レアリティ効果
★4BlastダメージUP[Ⅴ]& 与えるダメージUP[Ⅰ]& 闇属性攻撃力UP[Ⅰ]
★5BlastダメージUP[Ⅶ]& 与えるダメージUP[Ⅲ]& 闇属性攻撃力UP[Ⅲ]

マギア「魔力杵による打擲攻撃」

レアリティ効果
★4敵全体にダメージ[Ⅴ] & 防御力DOWN(敵全/3T)& 闇属性攻撃力UP & 与えるダメージUP(自/3T)& MP回復(自)
★5敵全体にダメージ[Ⅶ] & 防御力DOWN(敵全/3T)& 闇属性攻撃力UP & 与えるダメージUP(自/3T)& MP回復(自)

ドッペル業因のドッペル

レアリティ効果
★5敵全体に属性強化ダメージ[Ⅸ] & 防御力DOWN(敵全/3T)& 闇属性攻撃力UP(味全/3T) & 与えるダメージUP(自/3T)& MP回復(味全)

通常とは異なり、姿が「宝船」になっている。


レアリティ★3
タイプ
装備可能暁美ほむら 晴着ver.
イラストレーター

ステータス

レベルHPATKDEF
Lv.1
Lv.40

スキル「」

特殊能力効果発動ターン
通常
限界突破

活躍

魔法少女ストーリー

  • 1話

  • 2話

  • 3話

新春☆初夢スクランブル

突如別時空のほむらの記憶が頭の中に入り込み、自宅で仮眠を取ろうとしたら神浜市へと飛ばされ、格好が変わった事になる。

直後まどかと出会い、お互い戸惑いや記憶の食い違いを感じつつもここが夢の世界だと気づき、エイミーに導かれる形でまどかと共にすごろく形式でゴールを目指す。


その他

変身ムービーに百江なぎさが出ているが、これはイベント後半にてなぎさが二度寝で見た夢の内容に関わっていると思われる。


関連イラスト

暁美ほむら 晴れ着ver

今年もよろしくお願いします


関連タグ

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ

鹿目まどか 晴着Ver. 美樹さやか 晴着Ver.









































ネタバレ

実は八雲みたまが魔力を込めた折り紙の効果で見た夢の中だけの存在である。

その折り紙は今年の抱負を書いたうえで宝船型に折り、枕元に置いて寝ると抱負を叶える夢が見られるというもので、ほむらが「鹿目さんを守るため、今とは違う自分になりたい」と書いて使用した事で夢の中にて別次元のほむらの人格に変化した。


一方、夢から覚めた直後に二度寝したなぎさは円環の理と共にまどか達の初詣を見守っていたものの、別次元のほむらの記憶をマギレコ時空のほむらの頭の中に落としたという夢を見ている。

関連記事

親記事

暁美ほむら あけみほむら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5756

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました