ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

春の幻想郷

はるのげんそうきょう

「春の幻想郷」とは、東方Projectの主舞台である「幻想郷」の春の季節の様子である。
目次 [非表示]

概要

東方Projectの主舞台である幻想郷四季を描くアプローチの一つ。

本タグでは「」の季節にまつわるものが作品に織り込まれている。


東方Projectには雪の積もる幻想郷のを越え、暖かな春の芽吹きの時期に語られる出来事もあり、様々な作品でその要素が登場する。


幻想郷において特に春の象徴とされるのは、冬の間眠りについていた全ての生き物たちに春が訪れることを告げる妖精であるリリーホワイトである。

自然そのものの現れであるところの幻想郷の妖精にあって、リリーホワイトは特に春に関係する妖精であり、その存在は人々の間では季語ともなっている(稗田阿求著、「幻想郷縁起」。『東方求聞史紀』)。

東方三月精』では春の独占を目論むレミリア・スカーレットの命のもと十六夜咲夜らがリリーホワイトを探した他、実際にリリーホワイトが通った博麗神社とその周辺で、春が開く「瞬間」が描かれている。


一方他の妖精であるチルノについても春の時期に関連したエピソードがある。冬の時期に三月精らによる攻撃をうけて住処を破壊された事を思い出したチルノが、以前の「 宣戦布告 」にのっとって三月精に攻撃を仕掛けた「妖精大戦争」も、「 桜が咲く頃 」の物語である。


『三月精』以外の複数の書籍作品においても、自然豊かな幻想郷の春の様子やその自然の中で行われる花見の宴会の様子が描かれている。

東方茨歌仙』では博麗神社を通して幻想郷に住まう人々が春の花見を好む様子も語られており、博麗霊夢曰く博麗神社に最も参拝客が集まるのも神社の桜が華開く「 花見の時期 」で、それは初詣の時期の参拝者数を上回るという集客力をもつ。


この他「春雪異変」(『東方妖々夢』)によって幻想郷から奪われていた「春」が取り戻された後に終わらない宴会が繰り広げられたエピソードが語られる『東方萃夢想』も、幻想郷における「春」に関連した作品の一つである。


幻想郷においても、「春」は人間や妖怪(冬に力を増す妖怪などの例外を除いて)を問わず多様な種族がその芽吹きの元でその彩りと豊さとを慶ぶ姿が描かれているのである。


この他春の行事についても語られる事があり、桃の節句に関連した雛人形を活用して人里から厄を集める鍵山雛の姿が語られている。


pixivにおける「春」周辺のアプローチ

pixivにおける東方Projectの二次創作・ファンアートなどにおいては「春」の時期に関連した様々なアプローチがある。日本における通念的な「春」として3月から5月までの三カ月を想定した場合、一例として次のような創作アプローチがある。


季節行事

行事大まかな時期タグ・企画名称等
雛祭り3月3日東方雛祭り
ホワイトデー3月14日東方ホワイトデー
エイプリルフール4月1日東方エイプリルフール
母の日主に5月の第2日曜日東方母の日

暦の区分

区分タグ・企画名称等関連キャラクター等
春分四季の節目は映姫の日四季映姫・ヤマザナドゥ

※上記情報は2015年2月現在のもの。さらに詳細は「東方Project季節の行事絵一覧」記事を参照。


東方キャラの日


この他、かつて行われたものとして次のものがある。


※上記情報は2015年2月現在のもの。さらに詳細は「東方キャラの日」記事を参照。


東方Projectと「春」のイベント

実際に行われる東方Projectの中心的なイベントの一つとして博麗神社例大祭があるが、同イベントが行われるのも春の季節(3月~5月の間のいずれか一日)である。


この他の実際に行われる東方Projectに関連したイベントについては東方Projectのオンリーイベント一覧を参照。


関連イラスト

桜だより。ほらね、春ですよー


関連タグ

東方Project  四季

幻想郷

東方Project(二次創作)

幻想郷の風景

幻想郷の四季

関連記事

親記事

幻想郷の風景 げんそうきょうのうふうけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 496995

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました