ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

その龍もまた、正義の名を持つ者。傲慢は正義の影


効果

断影龍ユスティーツァ
SR /闇文明 コスト8
クリーチャー:メカ・デル・ソル・ドラゴン/月光王国 13500
T・ブレイカー
自分のドラゴンが出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
相手のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。

概要

『十王篇 第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!』にて登場したドラゴン。

光文明のドラゴンだが、コスト8と重くブロッカーも無い為、単独ではヘブンズ・ゲートドラゴンズ・サインに対応しない点で扱いにくい。

しかし下記の効果自体は有能な上、このカードに対応する蘇生札も存在する。


第1効果はドラゴンが出た時にクリーチャーを除去する強力な効果。

黒龍神モルナルクと似た効果だが、あちらは墓地肥やししつつ最大3枚除去できるのに対し、こちらはドラゴンの枚数に依存せずクリーチャー破壊が可能。


召喚コストの違いや墓地肥やしの有無から運用方法に差異はあるが、このクリーチャー自体リアニメイトを得意とする闇文明に属する為併用は可能。


第2効果は相手クリーチャーの破壊をトリガーに発動するシールド増加。

破壊の手段は問わず、自身の効果で簡単に誘発できるので扱い易い。

第1効果は後続のドラゴンを出す事でも発動する為、相手ターン中でも「ドラゴン」持ちのシノビを出すだけで高い防御力を発揮する。

特に戒王の封スーパー・S・トリガーでシールドゼロの状況からこのカードを蘇生しつつ、更に2体のクリーチャーを破壊する為、第1効果とのコンボで3枚もシールドが増える。

夢幻なる零龍のループコンボの様な、ドラゴンを手軽に出せる状況なら、攻撃せずに攻防一体の布陣を敷く事が可能。


同じ様な効果のクリーチャーに、滅印連結ヴァルハルザークが存在。

あちらは破壊の代わりにタップ効果で、更にドラゴン以外のクリーチャーにも対応しつつ、シールド増加に伴いパワーが上昇するスピードアタッカー。


しかし素のパワーではこちらが勝り、あちらがコスト7でディスタス秘伝呪文に対応している点は確かに強いものの、シールド増加が強制なのでユスティーツァと違ってデッキ切れのリスクがある。


何より相手ターンで出した時の防御力から、差別化自体はデッキ構築の段階で可能。


余談

元は対ドラゴン兵器であったメカ・デル・ソルがドラゴン化したクリーチャー。

送り込まれたのが『月光』王国なのも意味深である。


もっともこのクリーチャーを送り込んだジャオウガは『龍の歴史』と対を成す『鬼の歴史』の覇王なので、後の全面戦争の展開も考えると、対ドラゴン種族を監視目的で送り込むのは妥当と言える。


関連タグ

月光王国

メカ・デル・ソル

関連記事

親記事

月光王国 げっこうおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2068

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました