ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

切腹時の作法のひとつ。切腹の際、止めを刺すため、首を切断する介錯が行われる。

しかし、首を切るとは言え、いわゆる斬首とは違い、武士の名誉と尊厳を伴った、切腹という儀式の一部である。そのため、それにも一定の作法が必要だった。

切腹を終え、首を切られて止めを刺されれば、倒れることになる。このとき、うつ伏せに倒れることが武士の嗜みで、仰向けに倒れることは恥とされた。

切腹時、うつ伏せに倒れさせる手法として用いられたのが、この抱き首である。

これは、首の皮を1枚残して、首を切ることである。それにより、首の重みで、自然と身体を前に倒れさせ、うつ伏せの状態で絶命出来るというものだ。

つまり、この「抱き首」とは、武士の名誉を守るための重要な作法なのであった。


pixivでは

死に関連することばだけあり、全てR-18Gである。そのため、閲覧の際は注意。


関連タグ

首の皮一枚:辛うじて可能性を残すことを意味する諺。この作法が由来。

関連記事

親記事

介錯 かいしゃく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました