ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

忍之巻

しのびのまき

忍之巻とは、特撮テレビドラマ『忍者戦隊カクレンジャー』に登場するアイテムの一つ。
目次 [非表示]

概要

物語後半より登場する、カクレンジャーが使用する巻物の一つ。

獣将を呼び出す際の巻物と同様に、隠流超忍獣之術を使い超忍獣を召喚する際に用いるもので、使用の際には「隠流・超忍獣之術」の呪文を唱えつつ忍之巻を掲げ、各々の超忍獣の名を発しながら忍之巻の側面にあるリングに指をかけ、これを引っ張りその中身を引き出すことで、超忍獣が出現する。

「隠流忍法の極意」が記されているとの触れ込みに違わず、中身には作中でカクレンジャーが使用してきた数々の忍法、それに三神将の合体構成図が記されている。百地三太夫曰く、これを手に入れることで三神将を自由に操ることができるようになるとされる。


獣将を呼び出すための巻物と同様に、2000年前の妖怪軍団との戦いの際に5本あった忍之巻の全てが地上の様々な場所へと散逸しており、三太夫にもその具体的な所在は掴めていなかった。さらに忍之巻の存在がカクレンジャーに明かされた際、貴公子ジュニアの策略により妖怪大魔王の復活が目前に迫りつつあったことから、カクレンジャーはそれまでのわずか一月の間に、何処にあるやも分からない忍之巻全てを集める必要に迫られたのである。

一応、忍之巻が眠っているであろうと伝わる大まかな場所を記した地図は存在し、また前述の通りタイムリミットがあることから、それまで5人全員で一緒に旅を続けてきたカクレンジャーは、ここで一旦離れ離れになって各々の忍之巻を探し出す「試練の旅」に発つこととなった。作中で各々の忍之巻が眠っていた場所と、入手するために課せられた「試練」は次の通り。

メンバー所在地試練
サスケ那須・りんどう湖畔のとある山の頂上人間以外の弱い命をも守る
鶴姫とある森の奥の滝の下人一倍相手を思いやる優しさを知る
サイゾウとあるニュータウンの地下(※)どんな時でも希望を捨てずに戦う
セイカイ同上同上
ジライヤとある山の奥平気で人を殺め、人を苦しめる真実の敵を見つけ出し倒す

前述の通り、作中時間で約1ヶ月をかけて探索が行われた忍之巻であるが、話数的にも5話(隠大将軍の初合体も含めると7話)をかけてその過程が描かれており、物語後半より始まった第2部「青春激闘編」の最初の山場として位置づけられている。


(※ 元々地図が記された頃には丘であった模様。またセイカイとサイゾウの忍之巻が2本とも同じ場所に眠っていた理由については作中でも特に言及されていないが、メタ的な話をするとジライヤの探索エピソード(と、超忍獣の勢揃い)に2話分を割く必要があったが故と見られる)


備考

作中での扱いはあくまで、超忍獣を召喚する際にのみ使われるアイテムでしかなく、それ以外で特に何らかの能力がある訳ではないが、放送当時にはなりきり玩具として商品化もされており、ドロンチェンジャー付属のメダルを巻物の上部にセットすることで、メンバー各人の仕様を再現できるようにもなっている。


関連タグ

忍者戦隊カクレンジャー 巻物

三神将 超忍獣


ルパンコレクション:『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場するキーアイテム。公式な言及はなされていないものの、そのうちの一つである「監獄ロック~Le rock du bagne~」のモチーフが忍之巻であると見られている

関連記事

親記事

超忍獣 ちょうにんじゅう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました