ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

巨大戦力

きょだいせんりょく

巨大戦力とは、特撮における巨大変身ヒーローを除く戦力の事を指す。
目次 [非表示]

概要

巨大戦力は狭義では東映製作のスーパー戦隊シリーズに於ける巨大ロボット、戦艦等の戦力を指し、広義では、メタルヒーローシリーズの変形戦艦や他社製作の巨大ロボットやマシン等を指す。

スーパー戦隊シリーズの場合、敵キャラが巨大化、または巨大ロボットに搭乗して来たら、スーパー戦隊が呼び出し、小型メカが変形または合体し、巨大ロボットが完成し、反撃するのがセオリーである。

どれが一番のルーツかと言われると迷う所だが、ピープロ製作のマグマ大使東映製作のジャイアントロボのどちらかでは無かろうか?


スーパー戦隊シリーズ

戦隊ロボの項目を参照されたし。

 

メタルヒーローシリーズ

作品名戦力名備考
宇宙刑事ギャバン電子星獣ドル数少ない人型ロボットに変形しない竜型ロボット。ただし、巨大戦らしいものは序盤のみで、後は敵戦闘機の撃墜が殆どとなる。
宇宙刑事シャリバングランドバースシリーズ初の人型ロボットに変形する船体
宇宙刑事シャイダーバビロス巨大砲へも変形する
巨獣特捜ジャスピオンダイレオンメタルヒーローとしては珍しく、全編に亘って巨大戦らしい巨大戦が登場。
時空戦士スピルバングランナスカロボット形態はEDで当初から出ていたものの、出番がかなり遅かった。
世界忍者戦ジライヤ磁雷神ロボットではなく神像
重甲ビーファイターメガヘラクレス久々にして最後の非人型ロボットの巨大戦力。登場は中盤からとなるが、他にも敵戦闘機を撃墜するの準巨大戦力は初期から登場。
ビーファイターカブト大甲神カブテリオス全長300メートルと、並の巨大戦力を上回る巨大さ。
ビーロボカブタックドデカブタックメタルヒーローシリーズ最後の巨大戦力。全長7mと、巨大戦力としては小さめ。

スーパー戦隊・メタルヒーロー以外の東映作品

作品名戦力名備考
ジャイアントロボジャイアントロボBF団の世界征服兵器になる筈が、草間大作の音声が入力された為、大作の命令以外を受け付けなくなり、ユニコーンの主戦力となった。
大鉄人17ワンセブン ワンエイトブレインによって生み出されながら、ブレインに反旗を翻すがワンエイトは志半ばで散った。
東映版スパイダーマンマーベラー=レオパルドン亜高速宇宙戦艦が変形。後半はアクションスーツが破損した為、瞬殺ロボとなった。

他社作品の巨大戦力


映画の巨大戦力

関連記事

親記事

特撮 とくさつ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました