ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

初出作品は種族「妖樹」が実装された『真・女神転生Ⅱ』。

このときのデザインは地面から青肌の上半身を覗かせ、叫び声を上げる恐ろしい姿だった。

#マンドレイク


モチーフは睡眠薬媚薬などの原料となるナス科の毒草マンドレイクで、薬効のある人型の根を地面から抜く際に叫び声を上げ、それを聞いた者は発狂死してしまうと伝承されていた。


序盤に登場する低レベル帯の悪魔なのでさすがに即死攻撃こそないが、それを踏まえて全体にPANIC付与の「怪音波」、催眠魔法「ドルミナー」、攻撃力デバフの「タルンダ」の使い手である。

しかしDARK種族ではあるが仲魔にすると麻痺回復「パララディ」、毒回復「ポズムディ」、状態異常回復「パトラ」を持つ回復役でもあった。


それぞれの悪魔が個性的な固有グラフィックを持つようになった『真・女神転生デビルサマナー』において、女性的な根のような姿にデザイン変更になり、以降はこの姿がスタンダードとなった。


3DCG化された『真・女神転生Ⅴ』では種族が変更され「妖魔」となり、品川区の妖精の集落で妖精シルキーから受注される、(これじゃないナルキッソスがうぜぇ)サブクエスト「マンドレイクの根を集めて」達成のため刈られることになる。


なおPCで発売された『偽典・女神転生』においては、ガイアネス神族の「妖樹マンドレイク?」という不気味な姿のものが登場している。


関連動画


関連タグ

女神転生シリーズ 仲魔 妖樹(女神転生)

マンドレイク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました