ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

妖怪ウォッチドリーム

ようかいうぉっちどりーむ

妖怪ウォッチドリームとは妖怪ウォッチに登場するアイテム(メイン画像の真ん中の腕時計)
目次 [非表示]

概要

妖怪メダルを入れることでルーレットがスタートするルーレット式の妖怪ウォッチ。召喚にはアタリとハズレがあり、それによって召喚ソングが変わる。


召喚ソング

ルーレットアタリハズレ
ドリームcongratulations!期待はずれ
寿司ネタ極上本マグロわさびの寿司
天ぷら極上エビ天しなしな衣
自動販売機もう一本!ぬるいおしるこ
商店街福引ハワイ旅行ポケットティッシュ
席替え好きな子の隣先生の前
クリスマスプレゼント最新ゲームソフトことわざ辞典

玩具版

全ての妖怪メダルに対応しており、妖怪YCチップと呼ばれるNFCチップ(近距離無線通信チップ)を内蔵したドリームメダルを入れることで妖気をチャージできる。

単体ではしゃくねつの妖気のみがチャージ可能だが、ドリームリンクで妖怪ウォッチドリームをパワーアップして異なる妖気をチャージしたり、ルーレット当選率を上げるなどが出来る。

ドリームリンク側のNFCチップリーダーを使用することでドリームメダルの読み込み及びチャージされた妖気の確認が出来る。

妖怪ウォッチU同様に更新データを用いたアップデートが可能だが、対応メディアはマイクロSDカードとなっている。


妖気

妖気をチャージしたメダルを入れるとこのセリフが聞ける。あとなぜか説明が関西弁になっているんやで。稀に「極」が付く妖気がチャージされる事があり、通常の妖気より効果が高いなどの利点があるが、妖気を使用しての戦闘となる場合、通常よりも強くなってしまうという欠点もある(メダルの入手率については不明)。

妖気名音声
灼熱熱うてかなわんわ~
荒波めっちゃ荒れとんねん
旋風あ~洗濯物飛んでいった
稲妻痺れてまうやろ~
砂嵐砂、目に入った
大吉おめでたい話や
悪戯もう、やめてや~
うきうき散歩でも行こか?
口笛夜吹いたら蛇来るで
閻魔やっぱそうなんやな~
山彦ヤッホ~
吹雪雪、目に入った
寿司さび抜きゆうたやん
天ぷら案外、衣が多いでんな~
ギャッ、眩しいわ~
ちょっと、電気つけて~や
お祭りえらいこっちゃ、えらいこっちゃ
めでたい本日はお日柄もよろしく
毛穴よく見たら指にもあるでんな~
月光月とスッポン
ゴッド後藤さんとはちゃうねんな~
黄金ピッカピカやわ~
呪いウソやろ~
山田下のお名前なんやろか?
天空
大地
奇跡ほんま、たまにやで
サタン
平凡普通が一番やと思います
スマイル笑う門には福来たると申しますで
ささやかつまらないものですが
おならときどき、ものすごい
欲張り
幸運
出し切るべきだと、思います
知恵
勇気
イサマシ目覚まし、らっしゃいましー
フシギ
ゴーケツ
プリチーかわいらしいわ~
ポカポカ
ウスラカゲ
ブキミーちょっと、そこの君~
ニョロロンラララーン♪
ハンターあんたがハンター・・・なんてね
賢者
勇者
冒険あっち行ったりこっち行ったり
ガンマン我慢強いやろか?
剣豪健康そうで、なによりです
狙い撃ちえらい撃ちますね~
シャドウ表があれば裏がある
お宝それ、分けてほしいわ~
伝説それ、おばあちゃん家にあったで~
神閻魔ありがたいことですわ
火の鳥ホンマに不死身なんやろか?
くれくれ欲しがりさんやな~
エルドラド行ってみたいわ~金の国
ボケるボケたらツッこんでもらわんと~
ナルシスト前向きな人やな~
大雑把ちゃんとして~
マダムお化粧取ったら驚くで~
ストーンスットーンと落ちてった~
ドSドSどすえ
大秘宝手に入れたらホンマどないしょう?
アンコールマンホールとはちゃうねんな~
あまてらす凄そうやけど、何照らすの?
クリスタル
メリケン歩いて行くこと、できますでしょうか?

アニメ

130話で初登場したトムニャンが耳にした噂でケーに知れ渡る。法螺話ばかりする彼にデマと決めつけるウィスパーだったが、そこにヒキコウモリがインターネットで公表され事実と発覚。


だが、妖怪ウォッチUプロトタイプと同様に非売品で、妖魔界で新設された娯楽施設『妖怪ドリームランド』の景品になっていた。


此処では通常の妖怪メダルを妖怪ドリームメダルへ交換して交遊する仕組み(通常一枚で三枚。ヒキコウモリはVIP待遇故に100枚。但し、手続きした者だけに限り、ひとつも無いウィスパー(ただしゲームではウィスパーもメダルを作っているのでご安心を)は肉体の一部等で交換してた)。


しかし、遊んでみたものの、中々当たらず肝心の物は途中で既に引き当てられてしまう。


ところが、ウィスパーが肉体と引き換えに当てまくったその他景品が、別に引き当てた妖怪が自分等が当てた物と交換してほしいと物々交換。その中でノガッパが妖怪ウォッチドリームを引き当てた様で、おとなブルがパンの耳と物々交換する前に手に入れる事に成功した。


天野家に戻りトムニャンとジバニャンを各々召喚したものの、当たり外れの落差が大きいことが判明する。


その後はケータのみウォッチがドリームに変更されている。(アニメのプロローグでもウォッチがUからドリームになっている)


サーチモードでは盤面から光が出るようになってる。


U同様、召喚対象に不都合があるとメダルをセットした際にチャイムが鳴り、「こちらは、妖怪ウォッチ召喚サービスセンターです。ただいま(召喚しようとした妖怪名)は、召喚できない状況にあるか、妖怪電波の届かないところにいるため、しばらく経ってから召喚し直してください」とアナウンスが流れる(やはり玩具版には無い)。


また一度だけジェリーがつけたこともある。(ウィスパーいわくウォッチこそがケータの本体のようなものらしい)


ドリームリンクアイテムは妖怪ブラスター妖怪バズーカエンマブレードが登場。

妖怪ブラスターと妖怪バズーカはセットしたメダルの妖怪の力を発揮できるが、ルーレットにより効果が変わり、妖怪ブラスターでは当たりの場合は大幅にパワーアップし、妖怪バズーカでは鬼てんこ盛りとセットしてないメダルの妖怪の力も追加されて大幅に強化される。

エンマブレードではメダルをセットすることで闇を追い払う斬撃を飛ばせるようだが、エンマ大王のメダルのみを使用したのでセットするメダルで効果が変わるのか、エンマ大王以外のメダルが使えるのか等は不明。


秘宝妖怪を召喚した際にはクリスタルトレジャーへと一時的に変化した。

アニメ版のイナホは妖怪ウォッチドリームを持っておらず、コミカライズ版での零式の扱いで生じた事と同じ理由で本来は有り得ないドリームメダルを妖怪ウォッチUにセットして召喚するシーンも存在する。


ゲーム版

妖怪ウォッチ3で登場。

ちなみにこちらではイナホも(6章の終わりに)貰えている。

USA側ではある妖怪から渡され、日本側ではヨップル社を訪れた際に渡される。

コアパーツを取り外して他の機器に取り付けるドリームリンクによって妖怪ウォッチ以外でもメダルを使用することが可能となる

ドリームリンクは妖怪ブラスター妖怪ドリル妖怪クリーナーの3種に対応。

それぞれ妖怪メダルの種族や種類などに応じて様々な効果を発揮する。

妖怪ブラスターは戦闘中に妖怪たちの戦闘に介入することが可能で、アタックモードでは直接ダメージを与えることが出来、トモダチモードではともだちになりやすくする事が出来る。どちらのモードになるかはルーレットの結果次第だが、ボス妖怪やイベント戦闘等のメダルの入手できない戦闘ではアタックモードのみとなる。

妖怪ドリルはフィールド上の障害物を排除することが出来る。(ぷにぷにドリルはやわらかい障害物、メラメラドリルは氷、ダイヤドリルはとても硬い障害物を壊せる)

妖怪クリーナーはエリアマップ上で一定時間清掃させ、アイテムや妖怪メダルを集めることが出来る。

ちなみに妖怪クリーナーは清掃中はエリアマップ内を移動しており、稀に猫やコマさんが上に乗って移動しているのを見ることが出来る。

スキヤキバージョンやTアップデート(Ver.2.0)後のスシ・テンプラではエンマブレードにも対応しているが、ブラスターのように主人公が戦闘で使うのではなくイベントでドリームリンクをするのみで、ブレード自体はエンマ大王覚醒エンマの専用装備となっている。


ちゃお版

ウォッチが完全に壊れ、妖怪たちが見えなくなってしまったフミちゃんのために日ノ神が渡している。

またスキヤキが出るまではフミちゃんが唯一零式を除いた別のウォッチを持っている作品にもなっている。

ちゃおでの連載が終わり、単行本が3巻で終了となる。そのため日ノ神が渡すエピソードは単行本では見ることが出来ない。

唯一、オールカラーコミックス第7弾での描き下ろしエピソードでフミちゃんがウォッチドリームをしているが、こちらでも入手した経緯のエピソードは収録されなかった。


コロコロコミック版

2017年5月号にて満を持して初登場。

関連タグ

妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチのアイテム

妖怪ブラスター 妖怪ドリル 妖怪クリーナー エンマブレード 妖怪バズーカ 覚醒エンマ魔笛 ゴールドトレジャー クリスタルトレジャー

関連記事

親記事

妖怪ウォッチのアイテム ようかいうぉっちのあいてむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4129

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました