ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

忍者のお命 頂戴いたしやす!!


プロフィール

年齢38歳
生年月日1981年8月24日
身長223cm
体重182kg
好きなもの竹本の組長、舎弟達、お菓子作り、Eテレ

概要

忍者と極道』に登場する極道歌舞伎町に居を構える暴力団「竹本組」2代目組長

裏組長にして破壊の八極道の長である輝村極道(以下キワミ)の側近

長い黒髪うなじで縛っている巨漢の男性。

背中の刺青家族の守護神である愛染明王

趣味Eテレを見ること。戦いにおける冷静な洞察力も、テレビの教育番組で得た知識の活用による。見た目に反してクレバーなのだ。


10代の頃に歌舞伎町で初代組長・竹本に拾われ、研鑽を摘む。後輩であるキワミの器に惚れ込み、恐らく年下であるキワミを尊敬して敬語を使う。キワミも夢澤を一番の部下だと認識し、その死を愚弄したガムテに苛立っている。

古き良き時代の極道を愛しており、軽佻浮薄な現在の歌舞伎町を嫌悪している。


作中に登場する極道の中では割と常識的であり、部下思いでお菓子作りが好き。忍者を殺された恵介仏茶高志忍災孤児を育てており、彼らに対しては成人するまで殺人を行わせないなどのルールを課している。

しかし、に対しては一切の容赦がなく、反目する半グレや組員を笑顔虐殺するなど、その辺はやっぱり極道。オレオレ詐欺などにも加担している。


能力

生身で人間のブドウのように千切るほどの怪力を有する、見た目通りのパワーファイター。しかし、フィジカルで明らかに彼を上回ると思しき連中が他にもいる(4巻カバー下参照)ことに加え、見た目通り「戦闘技術」がお世辞にも高いとは言えず、自他共に認める「破壊の八極道最弱

武器は普通のオートマチック式拳銃と、キワミから誕生日に貰った短刀ドス)。


極道技巧【進撃の極道電車道】<しんげきのヤクザライナー>ダメージをものともせずに突っ込んでいってただぶっ飛ばすだけ、という非常にシンプルなものであるが、その分厚い筋肉の鎧は「地獄の回数券」無しのシラフの状態でも拳銃の直撃すら受け止めてしまう(もちろん出血くらいはするが、本人曰く「松阪牛食えば治る」)ほど。人知を超えた強さの帝都八忍であっても銃弾が当たれば普通にケガすることを考えるとその凄さが分かるだろう。

一見すると夢澤の肉体頼りの技巧に見えるが、その真価は「無我(バカ)になる」ことによって恐怖を克服し、何処までも前進(すす)むこと。

その特性から相手の感情に訴えかける幻術には滅法強く、キワミが舞踏鳥に対抗するための鍵となった。


活躍

赤坂大爆発を生き延びた後、キワミに忍者狩りの「餌」を作ることを命じられ、歌舞伎町地下施設(通称カブチカ)にてきわみに反目するヤクザ半グレ拉致し、大量虐殺を行う。

それを受けて帝都八忍が一角・祭下陽日が潜入したことにいち早く気付き、存在しないスポーツドリンクを調達してくるように嘘をつき、忍災孤児の三人を逃がした。そしてすぐさま「地獄の回数券」を服用して陽日に立ち向かうも、彼の能力により一瞬にして舎弟たちはに包まれ全滅、なすすべなく自分もを貫かれて火だるまになる。

しかし偶然処刑した半グレどもの血だまりに突っ込んだことで消火に成功し、自ら腹に刃を突き立て痛みで気付けを行う。そして死に損なった舎弟たち全員の命を踏み台にして【進撃の極道電車道】を放ち、陽日のを貫く。

だが、それと同時に自身も陽日の暗刃で首を刎ねられ、死亡。今際の折、恩人である先代組長や、結局死んでしまった孤児たち、共に散っていった舎弟たちと再会。


先代「よう でっけえ野良犬だな」

先代「いや…野良犬じゃねえ 立派な"侠(おとこ)"の死に様だぜぇ 恒星」


冷たく温かい「男」は、本当の家族と涙ながらに再会を喜びながら、地獄の炎の中に焼かれていった。


余談

作者の近藤信輔氏には『烈!!!伊達先パイ』の時代からのアシスタントとして「湯沢光生(ゆざわこうせい)」という友人がおり、同人物が夢澤の名前の由来と思われる。


関連項目

忍者と極道 マッチョ 悪漢 理想の上司 悪のカリスマ

聖華天(次)

関連記事

親記事

破壊の八極道 はかいのはちごくどう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17675

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました