ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

フットボールフロンティア全国大会第2回戦で雷門中と当たる。

接点こそ得意ではないが、鉄壁のディフェンスを誇り、全国大会まで無失点で勝ち抜いてきたチーム。

綾野、牧谷、塩谷が発動する「無限の壁」は強力。

地域が田舎なのか、選手の喋り方が訛っている。

校舎は山奥の岩山に囲まれた所に建てられ、松の木がそこら中に生え、滝が流れているのが特徴。

予選ブロックは不明だが、東北地方が有力視されている。


ゲーム版では雷門中を偵察するために稲妻町を訪れていたところ、雷門理事長の書類を盗んだ偽警官(影山の手下)を怪しい人物だと見抜き、取り押さえようとしていた。


イナズマイレブンGOにも登場。雷門中、新雲学園聖堂山中と並んでホーリーロード全国大会の準決勝まで進んだが、聖堂山中相手に16-0のワンサイドゲームで敗れた。

フィフスセクターの勝敗指示が出ていたとしたらこの点差はあんまりである。


メンバー

原野徹(はらの とおる)

ポジション:FW、番号:9/キャプテン、学年:2年

CV:竹内順子/田代有紀(ゲーム1)

野鳥をつかまえては 焼き鳥にして食べている野生児。

必殺技は「ラン・ボール・ラン」(シュート技)


綾野勇一(あやの ゆういち)

ポジション:GK、番号:1、学年:2年

漬け物にうるさくて 食事のときに漬け物がないとたちまちフキゲンになる。

必殺技は「まき割りチョップ」、「無限の壁」(牧谷、塩谷)


炭野詠輔(すみの えいすけ)

ポジション:DF、番号:2、学年:1年

CV:加藤奈々絵

おばあさんの強い希望で 今でも石炭で風呂をわかしたりするらしい。

必殺技は「かごめかごめ」(芹沢、山根)(ブロック技)


芹沢和憲(せりざわ かずのり)

ポジション:DF、番号:3、学年:2年

かばんを使わず いつもふろしきで学校に通っている変わり者。


牧谷寛(まきや ひろし)

ポジション:DF、番号:4、学年:2年

CV:佐々木誠二

農家の息子で 朝早くからニワトリや牛の世話をしているらしい。


塩谷ヒロ(しおたに ヒロ)

ポジション:DF、番号:5、学年:3年

CV:奈良徹

携帯電話どころか いまだに家は黒電話だが不自由はないという。


山根羊(やまね よう)

ポジション:MF、番号:6、学年:3年

飼っているヤギのミルクを毎朝飲んで 丈夫な体を手に入れた。


育井庄児(いくい しょうじ)

ポジション:MF、番号:7、学年:2年

CV:下野紘

両親にかわって 5人の兄弟の世話をしていたお兄さん。

必殺技は「モグラフェイント」(ドリブル技)


大鯉昇(おおごい のぼる)

ポジション:MF、番号:8、学年:2年

CV:中村悠一

毎朝 近くにある滝に打たれて精神力をきたえている。


根上大地(ねがみ だいち)

ポジション:MF、番号:10、学年:1年

土の上を歩くのが大好き。いつもハダシで走り回っている。


田主丸茂樹(たぬしまる しげき)

ポジション:FW、番号:11、学年:1年

CV:佐々木日菜子

山奥から ありえないほどの道のりを歩いて通学しているらしい。

必殺技は「シャインドライブ」(シュート技)


以下控え選手(アニメ未登場)

草生久志(くさお ひさし)

ポジション:GK、番号:12、学年:3年

グラウンドの草むしりが好きだというむじゃきな変わり者。


米山植人(よねやま うえひと)

ポジション:DF、番号:13、学年:3年

いまだに手作りの米にこだわっていて 家族みんなで 手作業をしている。


犬飼茂樹(いぬかい しげき)

ポジション:DF、番号:14、学年:2年

犬と会話できると言いはり よく村で犬を追いかけまわしている。


福井咲平(ふくい さきへい)

ポジション:DF、番号:15、学年:2年

一家そろって長生きで ひいおばあさんも まだまだ元気。


富士地洋(ふじ ちひろ)

ポジション:DF、番号:16、学年:1年

生き物をかんさつするのが大好き。自然をもとめて 山にひっこした。


新野亀吉(しんの かめきち)

CV:金野潤

千羽山中サッカー部監督

各校の監督の中では一番小柄。


関連イラスト

千羽山中夏だね


関連タグ

イナズマイレブン イナズマイレブンGO

イナズマイレブン学校一覧

関連記事

親記事

イナズマイレブン学校一覧 いなずまいれぶんがっこういちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21427

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました