ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

北条氏照

ほうじょううじてる

北条氏康の三男。大石氏照とも。及びその人物をモデルとしたキャラの名前である
目次 [非表示]

概要

北条氏康の三男。通称は源三。

武蔵の滝山城の大石氏に養子に入り大石氏照と名乗ったが、後に北条氏照に名前を戻す。

また、大石氏への養子入りの前は由井源三と名乗っていたがこれは、大石氏への養子入りの際に揉め事が起こらないようにするための措置であり、由井氏の名跡を継ぐことで大石氏の家臣に馴染ませる狙いがあった。

継いだ後は、家臣をまとめながら上杉側についた青梅の三田氏を滅ぼし旧家臣団も併合した

武田信玄による北条攻めの後に、滝山城から八王子城に移った。(これは、滝山城に攻められた時に小山田信茂に小仏峠方面から攻められた事も関係している)

豊臣秀吉による小田原攻めの終結後に兄の北条氏政と北条側から寝返った松田憲秀大道寺政繁らと共に責任をとって切腹した。

この際に、「天地(あまつち)の 清き中より生まれきて もとのすみかに帰るべらなり」という辞世の句を遺した。


墓は八王子城址付近と小田原にある。


創作物の扱い

炎の蜃気楼

上杉景虎の実兄。もう一人の兄である、北条氏政とともに闇戦国制覇を目指す。

なんだかんだでブラコン。ドラマCDではさらに磨きがかかっている。


戦国無双での北条氏照

「やったな!兄者!」(2での風魔小太郎の小田原征伐)

「情けないぜ、兄者」(2empiresのイベント:汁かけ飯)

「ダメだ、ダメすぎるぜ兄者…」(同2empiresのイベント:橙)


武器:槍(4まで) 大太刀(4empires) CV 江川央生(2)、宮坂俊蔵(3) 荒井聡太(4)

1の猛将伝では今川義元の無双演武で兄の氏政と弟の北条氏邦と共に登場し彼ら3人を倒す「北条三兄弟」というミッションがある。

2では豊臣軍が敗走した際に兄・氏政と強気な発言をしているが、一方2empiresでは父・氏康に汁かけ飯の件で叱られた兄を情けないと嘆いていたり、徳川家からオレンジが贈られた際に氏政と氏直親子が橙と勘違いしてしまった際にダメだ…ダメすぎると呟いている。

戦国無双Chronicle2ndで北条の章を進めると、氏政の政兄に続き、「わしを照兄と呼ぶように!」と主人公を義兄弟(兄妹)として慕う様子が描かれる。続く甲斐姫が「私は北条のお姉さんと呼びなさい」と言うと、氏政は「成田のせがれはせがれじゃろ」と水を差し、大喧嘩になる。そこへ氏康が雷を飛ばし、主人公含め全員がお説教を食らう憂き目に。


4では兄・氏政や弟・氏邦と同じく特殊モブとして登場し、後に4empiresにて武器が変更された。


関連タグ

炎の蜃気楼 仰木高耶 風魔小太郎 後北条氏

関連記事

親記事

後北条氏 ごほうじょうし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36175

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました