ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
出禁のモグラとは、江口夏実の漫画作品。

概要

2021年4月8日発売のモーニング19号から連載開始。

鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第』ともコラボした。


あらすじ

大学生の真木&八重子は居酒屋の帰りに頭に広辞苑がぶつかり出血している男と出会う。

その男はモグラといい、金がないという理由で救急車と警察の出動を拒んだ。

その後、自分の事を心配してくれる二人を住んでいる銭湯に案内したモグラは「あの世から出禁をくらっているので死ねない」と告げる。


登場人物

出禁のモグラ登場人物一覧


関連タグ

江口夏実

オカルト

幽霊


外部リンク

https://twitter.com/mogura_hozuki

概要

2021年4月8日発売のモーニング19号から連載開始。

鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第』ともコラボした。


あらすじ

大学生の真木&八重子は居酒屋の帰りに頭に広辞苑がぶつかり出血している男と出会う。

その男はモグラといい、金がないという理由で救急車と警察の出動を拒んだ。

その後、自分の事を心配してくれる二人を住んでいる銭湯に案内したモグラは「あの世から出禁をくらっているので死ねない」と告げる。


登場人物

出禁のモグラ登場人物一覧


関連タグ

江口夏実

オカルト

幽霊


外部リンク

https://twitter.com/mogura_hozuki

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ご飯係の粟飯坂さん

    百暗とのエンカウント・前編

    二作目です。ようやっと原作キャラと関わらせることができました。キャラクターの性格等違和感のあるところがあるかもしれませんが何卒ご容赦ください。
  • 猫附梗ちゃん女子高生

    カワイイは恋してるなら創れるよ

     女子高生シリーズ、やっとこさの続きです。  ほとんど一年前いらい、か。  前話をアップしてからです。  もしか待っていてくださった方いらっしゃるなら、ありがとうございますやっとです! を、力をこめて伝えたいです。  ずっと何かしら考えたり書いたりしていたものの、こうしてアップまでこぎつけるとえらいことなつかしい胸の内。  あと一話で完結の予定でおります、楽しんでくださいな。  雑誌派で追っかけてる原作のことも少々語らせてください。  江口先生、現代日本をとても楽しみつつ憂えて、みんなをはげまそうと頑張っているのだろうな、と、感じられここんとこ読んでいてせつないです。  50話でのアケさんの語りが沁みて沁みてで、思った。  みんなでしあわせになりましょう、文明に翻弄されるままでなく、ヒトらしいように。
  • 春葬

    どうか初めて出逢った 時間を絵のように 綺麗に閉じ込めたまま 思い出せる夜に 葬ってください 満開の桜の下に 春葬/ALI PROJECT
  • うっかりパパ藤史郎

     本日の時点での最新話、26話読んでからどうにもたぎるモノをおさえきれずに書きました。  ネタバレ回避したい方もおられるでしょうから具体的に書きませんが、あの、百暗の立て板に水みたいな台詞まわし。  江口先生ですね。  許す杏子さんも素敵。  猫附家良い家族だなァ、と、書いていてほんわかしました。
  • ビューティフルドリーマ

     梗史郎君が何か書いたら、もしかしてこんな?  な、ようなブツです。  以前、藤史郎さんの架空著作物書いてみたの思いだして、じゃあよっしゃご子息も、とやってみたんだ。  私の好きな様々がごったになっております。  小説とかアニメとか。  タイトルからして、何か連想してルンルン胸はずんでいただけたら嬉しい限りス。
  • 鯉のぼり

    腐向けと言うにはあまりにほのぼのなので(息子は) 相方の絵があまりにも可愛過ぎて元ネタにして文字付けました。
  • ご飯係の粟飯坂さん

    梅雨のある日

    出禁のモグラ36話沿いの話です。更新遅くなってすみません。呪いのゲーム編は新刊が出てから構成を考えますので暫くお待ち下さい。 ↓以下、読まなくてもいい作者の話 ラストとおまけを見てわかった人もいるかもしれませんが作者は重度のムー○ンオタクです。本やコミックスは場所とお金がないので所持しておりませんが、図書室で見つけるとすぐに手を取ってしまうほどのムー○ン好きです。 私の中学校で論文を書く課題があったのですが、題材をムー○ンにしていた他、図書室にはムー○ンコミックスがあったので休み時間の度に読み漁り、休日は近くのキャラクターショップでグッズやドリンクを買い、クリスマスショップや美術館での展示には必ず行き、誕生日プレゼントはムー○ンのぬいぐるみをねだり、ゲーセンのグッズでお小遣いの半分を溶かし・・・というハマりっぷりでした。今でも美術館でのムー○ン展や限定のショップには必ず足を運んでいます。最近放置気味ですが、ゲームも複数入れています。今でも大好きです。 私は世代ではないのですが、DVDとコミックスでハマりました。ちなみに主人公の「エプロン衝動買い事件」は実話です。赤と白のストライプが目についた瞬間、もう推しキャラである彼女のことしか考えられなくなってしまいました。家庭科の授業などで重宝させていただいています。 そして埼玉にあるテーマパークについてですが、実は一度も足を運んだことがありません。理由は時間とお金がないからです。私の住んでいるところからは飛行機の距離でして・・・ムー○ンの公式ラインを友達登録しているのですが、イベント情報が来るたびにギリィッ!!となっております(笑) 今のところの一番の夢は埼玉のテーマパークに行くことと、キャラクターと写真を撮ること、お金を貯めてグッズを買い漁ることです。 長々と自分語り失礼いたしました。ここまで読んでくださった皆様に感謝を。そして自分もムー○ンが好き、という同士は是非コメントをお願い致します。握手しましょう。
  • よちよちキャットウォーク日記

    仔猫が見ている世界です。

    梗史郎君のとある休日談です。 で、その本文と全然関係ない話ですが。 猫附父の左手薬指の指輪ががっちり描いてあるの、て、現代的だなァ、とか、腐女子避けかな? とか、むしろがっつり誘ってんのかな? とか、真実が明かされる日をわくわくして待ってる自分です。 ホントに関係なくてすみませんが、思ったんです。   † 後日追記 ちょっと加筆修正しました。
  • 鬼徹/出モグ

    梗ちゃんの枕元がとにかくうるさい話

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19425195 の冒頭の続きのような感じです。
  • よちよちキャットウォーク日記

    花が咲く日々のこと

     こんな感じの日常おくってんだろな、と云うある日のことです。  ナベシマの毛並みみたいにチクチクしてそうだけど、それがけして不快じゃないような、こなれた感じのそんな日々。  真木君と八重ちゃんへの呼び方は、こうだったら可愛いな、とのものです。  ため口きいても敬称だけはちびりとでも気を遣ってたら、立派な少年だな、と、感心するような。  そう云えば、二次創作の口火切る一端にもなった百暗の原作でのひとことを思いだしました。 「アラ、じゃあこの後よろしくやる予定だった?」  ええ、よろしく妄想が始まりました。  楽しいです。   † 後日追記  すみません、百暗、下戸でしたね。  多少加筆修正しました。  うっかりミスです、嗚呼なんてもう恥ずかしいったら。
  • 鬼灯とモグラ(付け足しがあるので、投稿し直しました)

    書きたかったネタです。纏まっているとは言い難いですが。鬼白はあくまで前提程度です。
  • 二次創作物置

    桃が咲う頃

    弥生、桃の節句。旧暦の卯月の地域もありますね。 何てことない短編。 多くは語らない。ぜひ読んでほしいオススメの一つ。原作先生の前作が大好きで、今回も心臓ぶっ刺された、ただのファンです。 主要登場人物(動物):百暗桃弓木/真木栗顕/マギー君
  • 猫と犬とモグラ

    梗史郎くんが詩魚ちゃんと話してたり、百暗さんを思い出したりしてるだけ。 単行本一巻と10、11話しか読んでいないので色々捏造注意です! 『鬼灯の冷徹』の作者さんの新作『出禁のモグラ』が面白すぎてー!百暗さんを始めメインの登場人物が皆良いキャラで好きです! https://morning.kodansha.co.jp/c/dekinnomogura.html
  • 一夜

    人魚の島編時空の話。 眠れない夜にこんな風に他愛のないおしゃべりをする時間は、ちょっとした特別感があります。
  • 暗中の暮春

    幼い頃、寝込んだ時の思い出 梗→百のような、猫一族→百のような短文 (助けてーーーーー!!!!何故かこの漫画に転がり落ちたの)
  • 水木父子がもぐら湯に行く話

    モグラ16話で鬼太郎の妖怪アンテナについて触れられていてカッとなった代物。 霊・妖怪に対しての独自解釈があります。
  • エアーポケット

    出禁のモグラ面白い!で盛り上がった気持ちで書きました、梗くんと詩魚ちゃんの二人が好きです✨ まだ始まったばかりの漫画で公式情報少なめですが、そこは妄想でカバー💨 ナベシマは詩魚ちゃんちょっと苦手なのかなぁ、猫ってああいう「猫ちゃーん!」て構いにくる人苦手だしなぁ、名前も犬飼だしなぁ…という妄想 あとは書き出しメーカーの「柔らかな光がまぶたの裏を刺激した」から 梗×詩魚もっと広まって欲しい💕
  • ご飯係の粟飯坂さん

    弟と人形とくすぶる思い・前編

    原作13〜15話の途中までです。今回は長くなりそうなので前編、後編に分けます。 ※注意※ 百暗の話が二十一章まであるのはもふりこの捏造です。ご注意ください。
  • アダルト

    『腐向け』タグ付きです、苦手な方お気をつけてください。  健全にやらしいことしたくてこうなりました。  今時点で私以外のどなたが喜んでくださるカプか皆目見当つかんのですが。  しかしあれです。  百暗、て、鬼灯様の来世かな? なんて思ったんだ。  人間の妄想力なんかちっとも追いつかない何かがあの世の倫理としてあって、それに触れる相当ヤバいことして鬼灯様であれど許されないことになって。  とか、最近『出禁』読んでてひらめいてまたわくわくした自分です。   † 後日追記  対となる物語を書きました。  梗史郎君と梅晴君で、こんな子供側の話です。  よろしければこちらもいかがでしょう?  ↓↓ 『チャイルド』 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17467220

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

出禁のモグラ
11
出禁のモグラ
11
出禁のモグラとは、江口夏実の漫画作品。

概要

2021年4月8日発売のモーニング19号から連載開始。

鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第』ともコラボした。


あらすじ

大学生の真木&八重子は居酒屋の帰りに頭に広辞苑がぶつかり出血している男と出会う。

その男はモグラといい、金がないという理由で救急車と警察の出動を拒んだ。

その後、自分の事を心配してくれる二人を住んでいる銭湯に案内したモグラは「あの世から出禁をくらっているので死ねない」と告げる。


登場人物

出禁のモグラ登場人物一覧


関連タグ

江口夏実

オカルト

幽霊


外部リンク

https://twitter.com/mogura_hozuki

概要

2021年4月8日発売のモーニング19号から連載開始。

鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第』ともコラボした。


あらすじ

大学生の真木&八重子は居酒屋の帰りに頭に広辞苑がぶつかり出血している男と出会う。

その男はモグラといい、金がないという理由で救急車と警察の出動を拒んだ。

その後、自分の事を心配してくれる二人を住んでいる銭湯に案内したモグラは「あの世から出禁をくらっているので死ねない」と告げる。


登場人物

出禁のモグラ登場人物一覧


関連タグ

江口夏実

オカルト

幽霊


外部リンク

https://twitter.com/mogura_hozuki

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ご飯係の粟飯坂さん

    百暗とのエンカウント・前編

    二作目です。ようやっと原作キャラと関わらせることができました。キャラクターの性格等違和感のあるところがあるかもしれませんが何卒ご容赦ください。
  • 猫附梗ちゃん女子高生

    カワイイは恋してるなら創れるよ

     女子高生シリーズ、やっとこさの続きです。  ほとんど一年前いらい、か。  前話をアップしてからです。  もしか待っていてくださった方いらっしゃるなら、ありがとうございますやっとです! を、力をこめて伝えたいです。  ずっと何かしら考えたり書いたりしていたものの、こうしてアップまでこぎつけるとえらいことなつかしい胸の内。  あと一話で完結の予定でおります、楽しんでくださいな。  雑誌派で追っかけてる原作のことも少々語らせてください。  江口先生、現代日本をとても楽しみつつ憂えて、みんなをはげまそうと頑張っているのだろうな、と、感じられここんとこ読んでいてせつないです。  50話でのアケさんの語りが沁みて沁みてで、思った。  みんなでしあわせになりましょう、文明に翻弄されるままでなく、ヒトらしいように。
  • 春葬

    どうか初めて出逢った 時間を絵のように 綺麗に閉じ込めたまま 思い出せる夜に 葬ってください 満開の桜の下に 春葬/ALI PROJECT
  • うっかりパパ藤史郎

     本日の時点での最新話、26話読んでからどうにもたぎるモノをおさえきれずに書きました。  ネタバレ回避したい方もおられるでしょうから具体的に書きませんが、あの、百暗の立て板に水みたいな台詞まわし。  江口先生ですね。  許す杏子さんも素敵。  猫附家良い家族だなァ、と、書いていてほんわかしました。
  • ビューティフルドリーマ

     梗史郎君が何か書いたら、もしかしてこんな?  な、ようなブツです。  以前、藤史郎さんの架空著作物書いてみたの思いだして、じゃあよっしゃご子息も、とやってみたんだ。  私の好きな様々がごったになっております。  小説とかアニメとか。  タイトルからして、何か連想してルンルン胸はずんでいただけたら嬉しい限りス。
  • 鯉のぼり

    腐向けと言うにはあまりにほのぼのなので(息子は) 相方の絵があまりにも可愛過ぎて元ネタにして文字付けました。
  • ご飯係の粟飯坂さん

    梅雨のある日

    出禁のモグラ36話沿いの話です。更新遅くなってすみません。呪いのゲーム編は新刊が出てから構成を考えますので暫くお待ち下さい。 ↓以下、読まなくてもいい作者の話 ラストとおまけを見てわかった人もいるかもしれませんが作者は重度のムー○ンオタクです。本やコミックスは場所とお金がないので所持しておりませんが、図書室で見つけるとすぐに手を取ってしまうほどのムー○ン好きです。 私の中学校で論文を書く課題があったのですが、題材をムー○ンにしていた他、図書室にはムー○ンコミックスがあったので休み時間の度に読み漁り、休日は近くのキャラクターショップでグッズやドリンクを買い、クリスマスショップや美術館での展示には必ず行き、誕生日プレゼントはムー○ンのぬいぐるみをねだり、ゲーセンのグッズでお小遣いの半分を溶かし・・・というハマりっぷりでした。今でも美術館でのムー○ン展や限定のショップには必ず足を運んでいます。最近放置気味ですが、ゲームも複数入れています。今でも大好きです。 私は世代ではないのですが、DVDとコミックスでハマりました。ちなみに主人公の「エプロン衝動買い事件」は実話です。赤と白のストライプが目についた瞬間、もう推しキャラである彼女のことしか考えられなくなってしまいました。家庭科の授業などで重宝させていただいています。 そして埼玉にあるテーマパークについてですが、実は一度も足を運んだことがありません。理由は時間とお金がないからです。私の住んでいるところからは飛行機の距離でして・・・ムー○ンの公式ラインを友達登録しているのですが、イベント情報が来るたびにギリィッ!!となっております(笑) 今のところの一番の夢は埼玉のテーマパークに行くことと、キャラクターと写真を撮ること、お金を貯めてグッズを買い漁ることです。 長々と自分語り失礼いたしました。ここまで読んでくださった皆様に感謝を。そして自分もムー○ンが好き、という同士は是非コメントをお願い致します。握手しましょう。
  • よちよちキャットウォーク日記

    仔猫が見ている世界です。

    梗史郎君のとある休日談です。 で、その本文と全然関係ない話ですが。 猫附父の左手薬指の指輪ががっちり描いてあるの、て、現代的だなァ、とか、腐女子避けかな? とか、むしろがっつり誘ってんのかな? とか、真実が明かされる日をわくわくして待ってる自分です。 ホントに関係なくてすみませんが、思ったんです。   † 後日追記 ちょっと加筆修正しました。
  • 鬼徹/出モグ

    梗ちゃんの枕元がとにかくうるさい話

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19425195 の冒頭の続きのような感じです。
  • よちよちキャットウォーク日記

    花が咲く日々のこと

     こんな感じの日常おくってんだろな、と云うある日のことです。  ナベシマの毛並みみたいにチクチクしてそうだけど、それがけして不快じゃないような、こなれた感じのそんな日々。  真木君と八重ちゃんへの呼び方は、こうだったら可愛いな、とのものです。  ため口きいても敬称だけはちびりとでも気を遣ってたら、立派な少年だな、と、感心するような。  そう云えば、二次創作の口火切る一端にもなった百暗の原作でのひとことを思いだしました。 「アラ、じゃあこの後よろしくやる予定だった?」  ええ、よろしく妄想が始まりました。  楽しいです。   † 後日追記  すみません、百暗、下戸でしたね。  多少加筆修正しました。  うっかりミスです、嗚呼なんてもう恥ずかしいったら。
  • 鬼灯とモグラ(付け足しがあるので、投稿し直しました)

    書きたかったネタです。纏まっているとは言い難いですが。鬼白はあくまで前提程度です。
  • 二次創作物置

    桃が咲う頃

    弥生、桃の節句。旧暦の卯月の地域もありますね。 何てことない短編。 多くは語らない。ぜひ読んでほしいオススメの一つ。原作先生の前作が大好きで、今回も心臓ぶっ刺された、ただのファンです。 主要登場人物(動物):百暗桃弓木/真木栗顕/マギー君
  • 猫と犬とモグラ

    梗史郎くんが詩魚ちゃんと話してたり、百暗さんを思い出したりしてるだけ。 単行本一巻と10、11話しか読んでいないので色々捏造注意です! 『鬼灯の冷徹』の作者さんの新作『出禁のモグラ』が面白すぎてー!百暗さんを始めメインの登場人物が皆良いキャラで好きです! https://morning.kodansha.co.jp/c/dekinnomogura.html
  • 一夜

    人魚の島編時空の話。 眠れない夜にこんな風に他愛のないおしゃべりをする時間は、ちょっとした特別感があります。
  • 暗中の暮春

    幼い頃、寝込んだ時の思い出 梗→百のような、猫一族→百のような短文 (助けてーーーーー!!!!何故かこの漫画に転がり落ちたの)
  • 水木父子がもぐら湯に行く話

    モグラ16話で鬼太郎の妖怪アンテナについて触れられていてカッとなった代物。 霊・妖怪に対しての独自解釈があります。
  • エアーポケット

    出禁のモグラ面白い!で盛り上がった気持ちで書きました、梗くんと詩魚ちゃんの二人が好きです✨ まだ始まったばかりの漫画で公式情報少なめですが、そこは妄想でカバー💨 ナベシマは詩魚ちゃんちょっと苦手なのかなぁ、猫ってああいう「猫ちゃーん!」て構いにくる人苦手だしなぁ、名前も犬飼だしなぁ…という妄想 あとは書き出しメーカーの「柔らかな光がまぶたの裏を刺激した」から 梗×詩魚もっと広まって欲しい💕
  • ご飯係の粟飯坂さん

    弟と人形とくすぶる思い・前編

    原作13〜15話の途中までです。今回は長くなりそうなので前編、後編に分けます。 ※注意※ 百暗の話が二十一章まであるのはもふりこの捏造です。ご注意ください。
  • アダルト

    『腐向け』タグ付きです、苦手な方お気をつけてください。  健全にやらしいことしたくてこうなりました。  今時点で私以外のどなたが喜んでくださるカプか皆目見当つかんのですが。  しかしあれです。  百暗、て、鬼灯様の来世かな? なんて思ったんだ。  人間の妄想力なんかちっとも追いつかない何かがあの世の倫理としてあって、それに触れる相当ヤバいことして鬼灯様であれど許されないことになって。  とか、最近『出禁』読んでてひらめいてまたわくわくした自分です。   † 後日追記  対となる物語を書きました。  梗史郎君と梅晴君で、こんな子供側の話です。  よろしければこちらもいかがでしょう?  ↓↓ 『チャイルド』 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17467220

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー