ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
漫画「出禁のモグラ」の登場人物。通称「真木」。

概要

八ツ目大学に通う大学生であり、児童ゼミ・ゼミ長。ボサボサの黒髪に典型的な陰キャ顔をしている。FPSが好きで銃関連の文字がプリントされた黒のパーカーをよく着ている。百均でアルバイトをしている。


桐原八重子とは友達であり、よくこの二人セットでいることが多い。彼氏とは認めていないが、八重子にスキンシップされたりすると照れたりする。

飲み会帰りに空から降ってきた広辞苑に頭を直撃したモグラを目撃。それから彼や幽霊などの関わりをもっていく。


思慮深く、様々な考えを巡らせる頭のキレさはありつつも、自信が無いため行動に移すことはなかなかできないが、誰かがピンチになるとモグラよりも早く助けにいける行動力はある。

いわゆる「巻き込まれタイプ」であり、何かとトラブルを持ち込まれることが多い。だが、それを跳ね除けるなどはせず、自分の危険も顧みずにトラブルに首を突っ込むお人好し。


真木のアルバイト先で怪奇現象を起こしたレッサーパンダのマギー君は事件解決後、真木にとり憑いている。これによって八重子からの真木への好感度は上がり、「推し」へと昇華した。

因みに、呪いのゲーム編においても彼はレッサーパンダであった。


高校三年生の弟・真木梅晴がいるが仲は良くない。スタイルも良く、異性と多交流する容量の良い弟とは違い、顔や身長へのコンプレックスや周りからの兄弟差別、異性経験がほとんど無い彼にとっては屈辱の日々だったようである。


高校生時代に友達に誘われてFPSのゲーム実況をしていた。「どっこらワッショイの助」(チャンネル名)の「マロ」の名で活動していた。「マロ」は名前の「栗」の部分からとられている。

FPS自体の腕も良く、真木の声も好評だったため人気があったようである。だが視聴者から「(声が良いから)すごいイケメンに違いない」というコメントがきて酷い胃痛になってやめた。無事、黒歴史になったようである。


関連タグ

出禁のモグラ

概要

八ツ目大学に通う大学生であり、児童ゼミ・ゼミ長。ボサボサの黒髪に典型的な陰キャ顔をしている。FPSが好きで銃関連の文字がプリントされた黒のパーカーをよく着ている。百均でアルバイトをしている。


桐原八重子とは友達であり、よくこの二人セットでいることが多い。彼氏とは認めていないが、八重子にスキンシップされたりすると照れたりする。

飲み会帰りに空から降ってきた広辞苑に頭を直撃したモグラを目撃。それから彼や幽霊などの関わりをもっていく。


思慮深く、様々な考えを巡らせる頭のキレさはありつつも、自信が無いため行動に移すことはなかなかできないが、誰かがピンチになるとモグラよりも早く助けにいける行動力はある。

いわゆる「巻き込まれタイプ」であり、何かとトラブルを持ち込まれることが多い。だが、それを跳ね除けるなどはせず、自分の危険も顧みずにトラブルに首を突っ込むお人好し。


真木のアルバイト先で怪奇現象を起こしたレッサーパンダのマギー君は事件解決後、真木にとり憑いている。これによって八重子からの真木への好感度は上がり、「推し」へと昇華した。

因みに、呪いのゲーム編においても彼はレッサーパンダであった。


高校三年生の弟・真木梅晴がいるが仲は良くない。スタイルも良く、異性と多交流する容量の良い弟とは違い、顔や身長へのコンプレックスや周りからの兄弟差別、異性経験がほとんど無い彼にとっては屈辱の日々だったようである。


高校生時代に友達に誘われてFPSのゲーム実況をしていた。「どっこらワッショイの助」(チャンネル名)の「マロ」の名で活動していた。「マロ」は名前の「栗」の部分からとられている。

FPS自体の腕も良く、真木の声も好評だったため人気があったようである。だが視聴者から「(声が良いから)すごいイケメンに違いない」というコメントがきて酷い胃痛になってやめた。無事、黒歴史になったようである。


関連タグ

出禁のモグラ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 栗顕の弟

     ちょっと行きすぎた感じの真木兄弟を。  以前書いたモノのマイルドな焼きなおし、とでも云うようなです。  以前のモノがだいぶはっちゃけたので、行きすぎててもそれよりかはマイルド、そう云う意味でして。  文中に使った単語から、江口先生もお好きらしい岡田あーみん先生のとある漫画を思いだしました。  私も好きです。  すごいインパクトのある秘密兵器が出てきまして、その名も「トマホークベーゼ」とか。  また読んでみようか、どこだっけ探してみます。
  • もふもふレッサーパンダ飼育記

    レッサーパンダのタルト・タタン

     おでかけ真木君と藤史郎さんと。  と、云っても祓い屋お仕事の用向き、でも遠出でプチ旅行な。  藤史郎さんの見えないところの苦労を想い、真木君もゆれております。  好き、て感情はどんなラベルも貼れるからせつないですね。  現実は師走にてあけましたらいよいよ6巻、江口先生の京極氏との対談は読まれましたでしょうか?  不思議や幻想に癒されてまた新年を生きたいものです。  今年もありがとうございました、よいお年を。
  • ちーさい梗ちゃん

     やすやす抱っこできる大きさで仔猫な梗史郎君が居たら、どんだけ可愛いのか?  なんて妄想をしたら楽しくて、梗ちゃんファンの方にもよろしければこのときめきをおすそわけ、と、そんな心で書きました。  始めたばかりのツイッターにちーさい梗ちゃんのラクガキ画像があったりします。  たぶんあっさりみつかると思いますゆえ、お気になりましたらどうぞ検索。
  • よちよちキャットウォーク日記

    ある日、森のなか空のなか星の上 【シリーズ完結】

    『よちよちキャットウォーク日記』を、ここまでありがとうございました。  予告もなく突然で失礼いたしますが、今話をもってシリーズをいったんお開きとさせていただきます。  一話からお読みいただければわかるかもしれませんが、私のなかで梗ちゃん像が目まぐるしく変わり、 それをシリーズと云う、続きモノとして設定を維持し書いてゆくのが、困難になってしまいまして。  しかし、もしか私に何かご期待してくださっているなら、ご安心を。  このシリーズの2にあたるような何かを、設定も新たになんとなく考えています。  でも『猫附梗ちゃん女子高生』シリーズもほっぽったるのなんとかしたい。  ようするにこのシリーズを終えてもヨナ的『出禁のモグラ』はまだまだ続きます。  梗ちゃんの表紙のカッコいい3巻読んで、めくるめく妄想の日々。  何があっても大変な今ですが、そんなしんどさを乗り越えるときめきを書いてゆけたら本望にて。  それでは、新作でまたお逢いいたしましょう。  ありがとうございました。(´∀`*)/  やわらかい日々が、誰も彼もにもたらされますように。
  • 八重に咲いたわたしへ

     ちょっとばかりの花の話になります。  真木くんと八重ちゃんて、お似合いだな、て、思ってます。  きっと同じ考えの方、居らっしゃるでしょう。  原作で仲良くしてる風景、て、ふたりのあいだにどちらかに似た子供が見えて、その前置きとして自分の結婚式で号泣してる新郎と、それをよしよししてる新婦すら見えます。  妄想過多だなァ、と思うのですがそんな自分が哀愁的でちょっと好きです。
  • よちよちキャットウォーク日記

    花が咲く日々のこと

     こんな感じの日常おくってんだろな、と云うある日のことです。  ナベシマの毛並みみたいにチクチクしてそうだけど、それがけして不快じゃないような、こなれた感じのそんな日々。  真木君と八重ちゃんへの呼び方は、こうだったら可愛いな、とのものです。  ため口きいても敬称だけはちびりとでも気を遣ってたら、立派な少年だな、と、感心するような。  そう云えば、二次創作の口火切る一端にもなった百暗の原作でのひとことを思いだしました。 「アラ、じゃあこの後よろしくやる予定だった?」  ええ、よろしく妄想が始まりました。  楽しいです。   † 後日追記  すみません、百暗、下戸でしたね。  多少加筆修正しました。  うっかりミスです、嗚呼なんてもう恥ずかしいったら。
  • オーディナリーの日々

     キャラ達の、本編にあまりないような彼らの平凡で普通っぽいと思われることを書きました。  思い返せばずっと何年もそう云うの書きたくて、二次創作やってるのですよ。  あとこの作品でなら、ツイッターにてつぶやいた小ネタも混ぜてあります。  みんなどんなモノを愛飲してるかな? と。  それでそう、やっとこさまともに創作ができるまでに日常が整いました。  やっぱ良いっス! キィボード打つの。  書いていて最近ドクターペッパー飲んでいないことに気づいたものの、入手が困難なこと憂いました。  手軽に手に入るなら、これからは暑いしクラフトBOSSブラックのつめたいのが好きでたまらなくて、飲む機会ふえそうです。   † 後日追記  ヤムチャについて失礼なことを書いてしまい、ファンの方がもしか読まれお気を悪くされていたらすみません。  子供のころのうろ覚えで書いたもので。  訂正しました。  小説を書くときに、ちょっとでも違和感のある情報があったらきちんと調べないといけませんね。  反省を活かして、今後気をつけます。
  • すべてがやさしくなくていい理由で

     ちょっとしたお知らせがありますので、よろしければキャプションご確認ください。  にしても、なんでかの藤栗です。 『出禁』二次に久しぶりにもどってきたってのにいきなりなんだ自分。  や、着火しちゃったんスよね。  春までにまだ燃えてたら続くかと思われます。  そう、お知らせとはこれでして。  年末年始からもともと低浮上だったのが、これから4月か5月あたりまで、もっと低浮上になります。  オフが忙しくなるのですよ。  作品を読んでくださるありがたい方々がいらっしゃると云うのに、まこと心苦しいんですが、時間がどうしても必要でして申し訳ないキモチです。  元気にもどってきたら、よーしよしよし、とムツゴロウさんみたく頭なでていただけたら嬉しい限り。  春の良き日まで、すこやかでいてください。  じゃ、いってきます。
  • もふもふレッサーパンダ飼育記

    保護対象種・真木栗顕

     新シリーズ始めます。  真木君です。  栗顕君です。  それを藤史郎さんにかまってほしいここのところの乙女心。  個人的にこのふたりの師弟関係すごい好きになりまして、同じような方が居らっしゃいましたら、大丈夫同志はおりますよ、と叫びたかったりもします。 『出禁のモグラ』で可愛いのは梗史郎君はもちろん、栗顕君も可愛いことの布教を始めたい所存にて。  どうぞ、気ままに読んだってみてください。
  • フロル

     28話読んでラストで切なくなって、悶々としたはてにこんなん書きました。  こう云うことで、こんな考えもありますよ、と、誰かに伝えたくて。  そこそこ生きると、やっぱ人間て理屈っぽくなりますね。  それもありさ、と、おおらかにくくっていただけると救われます。  あと、説教くさくないとは思うんスけど、もしそうだったとしたら人生への正露丸みたいなもんだと思って、文中のマギー兄弟よろしく茶など一杯やってすっきりしてください。
  • ありがとうね真木ヰ君

     あまえたい 真木君て云う 魂に そんな私が 桐原八重子
  • 鬼徹/出モグ

    モグラと鬼灯様がバッタリする話(※捏造注意)

    原作読者の10割が妄想したであろうシチュエーションを文字にしました。(もっと読みたい) 出禁のモグラは3巻まで読了。4巻の発売日は3月23日。はよ。 真木栗顕(=俺)  ・・・大学生 桐原八重子(八重ちゃん)・・・大学生 百暗桃弓木(モグラ)  ・・・抽斗の住人 猫附梗史郎(梗ちゃん) ・・・猫附家 ナベシマ ・・・化け猫 鬼灯(カガチ) ・・・獄卒

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

漫画「出禁のモグラ」の登場人物。通称「真木」。

概要

八ツ目大学に通う大学生であり、児童ゼミ・ゼミ長。ボサボサの黒髪に典型的な陰キャ顔をしている。FPSが好きで銃関連の文字がプリントされた黒のパーカーをよく着ている。百均でアルバイトをしている。


桐原八重子とは友達であり、よくこの二人セットでいることが多い。彼氏とは認めていないが、八重子にスキンシップされたりすると照れたりする。

飲み会帰りに空から降ってきた広辞苑に頭を直撃したモグラを目撃。それから彼や幽霊などの関わりをもっていく。


思慮深く、様々な考えを巡らせる頭のキレさはありつつも、自信が無いため行動に移すことはなかなかできないが、誰かがピンチになるとモグラよりも早く助けにいける行動力はある。

いわゆる「巻き込まれタイプ」であり、何かとトラブルを持ち込まれることが多い。だが、それを跳ね除けるなどはせず、自分の危険も顧みずにトラブルに首を突っ込むお人好し。


真木のアルバイト先で怪奇現象を起こしたレッサーパンダのマギー君は事件解決後、真木にとり憑いている。これによって八重子からの真木への好感度は上がり、「推し」へと昇華した。

因みに、呪いのゲーム編においても彼はレッサーパンダであった。


高校三年生の弟・真木梅晴がいるが仲は良くない。スタイルも良く、異性と多交流する容量の良い弟とは違い、顔や身長へのコンプレックスや周りからの兄弟差別、異性経験がほとんど無い彼にとっては屈辱の日々だったようである。


高校生時代に友達に誘われてFPSのゲーム実況をしていた。「どっこらワッショイの助」(チャンネル名)の「マロ」の名で活動していた。「マロ」は名前の「栗」の部分からとられている。

FPS自体の腕も良く、真木の声も好評だったため人気があったようである。だが視聴者から「(声が良いから)すごいイケメンに違いない」というコメントがきて酷い胃痛になってやめた。無事、黒歴史になったようである。


関連タグ

出禁のモグラ

概要

八ツ目大学に通う大学生であり、児童ゼミ・ゼミ長。ボサボサの黒髪に典型的な陰キャ顔をしている。FPSが好きで銃関連の文字がプリントされた黒のパーカーをよく着ている。百均でアルバイトをしている。


桐原八重子とは友達であり、よくこの二人セットでいることが多い。彼氏とは認めていないが、八重子にスキンシップされたりすると照れたりする。

飲み会帰りに空から降ってきた広辞苑に頭を直撃したモグラを目撃。それから彼や幽霊などの関わりをもっていく。


思慮深く、様々な考えを巡らせる頭のキレさはありつつも、自信が無いため行動に移すことはなかなかできないが、誰かがピンチになるとモグラよりも早く助けにいける行動力はある。

いわゆる「巻き込まれタイプ」であり、何かとトラブルを持ち込まれることが多い。だが、それを跳ね除けるなどはせず、自分の危険も顧みずにトラブルに首を突っ込むお人好し。


真木のアルバイト先で怪奇現象を起こしたレッサーパンダのマギー君は事件解決後、真木にとり憑いている。これによって八重子からの真木への好感度は上がり、「推し」へと昇華した。

因みに、呪いのゲーム編においても彼はレッサーパンダであった。


高校三年生の弟・真木梅晴がいるが仲は良くない。スタイルも良く、異性と多交流する容量の良い弟とは違い、顔や身長へのコンプレックスや周りからの兄弟差別、異性経験がほとんど無い彼にとっては屈辱の日々だったようである。


高校生時代に友達に誘われてFPSのゲーム実況をしていた。「どっこらワッショイの助」(チャンネル名)の「マロ」の名で活動していた。「マロ」は名前の「栗」の部分からとられている。

FPS自体の腕も良く、真木の声も好評だったため人気があったようである。だが視聴者から「(声が良いから)すごいイケメンに違いない」というコメントがきて酷い胃痛になってやめた。無事、黒歴史になったようである。


関連タグ

出禁のモグラ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 栗顕の弟

     ちょっと行きすぎた感じの真木兄弟を。  以前書いたモノのマイルドな焼きなおし、とでも云うようなです。  以前のモノがだいぶはっちゃけたので、行きすぎててもそれよりかはマイルド、そう云う意味でして。  文中に使った単語から、江口先生もお好きらしい岡田あーみん先生のとある漫画を思いだしました。  私も好きです。  すごいインパクトのある秘密兵器が出てきまして、その名も「トマホークベーゼ」とか。  また読んでみようか、どこだっけ探してみます。
  • もふもふレッサーパンダ飼育記

    レッサーパンダのタルト・タタン

     おでかけ真木君と藤史郎さんと。  と、云っても祓い屋お仕事の用向き、でも遠出でプチ旅行な。  藤史郎さんの見えないところの苦労を想い、真木君もゆれております。  好き、て感情はどんなラベルも貼れるからせつないですね。  現実は師走にてあけましたらいよいよ6巻、江口先生の京極氏との対談は読まれましたでしょうか?  不思議や幻想に癒されてまた新年を生きたいものです。  今年もありがとうございました、よいお年を。
  • ちーさい梗ちゃん

     やすやす抱っこできる大きさで仔猫な梗史郎君が居たら、どんだけ可愛いのか?  なんて妄想をしたら楽しくて、梗ちゃんファンの方にもよろしければこのときめきをおすそわけ、と、そんな心で書きました。  始めたばかりのツイッターにちーさい梗ちゃんのラクガキ画像があったりします。  たぶんあっさりみつかると思いますゆえ、お気になりましたらどうぞ検索。
  • よちよちキャットウォーク日記

    ある日、森のなか空のなか星の上 【シリーズ完結】

    『よちよちキャットウォーク日記』を、ここまでありがとうございました。  予告もなく突然で失礼いたしますが、今話をもってシリーズをいったんお開きとさせていただきます。  一話からお読みいただければわかるかもしれませんが、私のなかで梗ちゃん像が目まぐるしく変わり、 それをシリーズと云う、続きモノとして設定を維持し書いてゆくのが、困難になってしまいまして。  しかし、もしか私に何かご期待してくださっているなら、ご安心を。  このシリーズの2にあたるような何かを、設定も新たになんとなく考えています。  でも『猫附梗ちゃん女子高生』シリーズもほっぽったるのなんとかしたい。  ようするにこのシリーズを終えてもヨナ的『出禁のモグラ』はまだまだ続きます。  梗ちゃんの表紙のカッコいい3巻読んで、めくるめく妄想の日々。  何があっても大変な今ですが、そんなしんどさを乗り越えるときめきを書いてゆけたら本望にて。  それでは、新作でまたお逢いいたしましょう。  ありがとうございました。(´∀`*)/  やわらかい日々が、誰も彼もにもたらされますように。
  • 八重に咲いたわたしへ

     ちょっとばかりの花の話になります。  真木くんと八重ちゃんて、お似合いだな、て、思ってます。  きっと同じ考えの方、居らっしゃるでしょう。  原作で仲良くしてる風景、て、ふたりのあいだにどちらかに似た子供が見えて、その前置きとして自分の結婚式で号泣してる新郎と、それをよしよししてる新婦すら見えます。  妄想過多だなァ、と思うのですがそんな自分が哀愁的でちょっと好きです。
  • よちよちキャットウォーク日記

    花が咲く日々のこと

     こんな感じの日常おくってんだろな、と云うある日のことです。  ナベシマの毛並みみたいにチクチクしてそうだけど、それがけして不快じゃないような、こなれた感じのそんな日々。  真木君と八重ちゃんへの呼び方は、こうだったら可愛いな、とのものです。  ため口きいても敬称だけはちびりとでも気を遣ってたら、立派な少年だな、と、感心するような。  そう云えば、二次創作の口火切る一端にもなった百暗の原作でのひとことを思いだしました。 「アラ、じゃあこの後よろしくやる予定だった?」  ええ、よろしく妄想が始まりました。  楽しいです。   † 後日追記  すみません、百暗、下戸でしたね。  多少加筆修正しました。  うっかりミスです、嗚呼なんてもう恥ずかしいったら。
  • オーディナリーの日々

     キャラ達の、本編にあまりないような彼らの平凡で普通っぽいと思われることを書きました。  思い返せばずっと何年もそう云うの書きたくて、二次創作やってるのですよ。  あとこの作品でなら、ツイッターにてつぶやいた小ネタも混ぜてあります。  みんなどんなモノを愛飲してるかな? と。  それでそう、やっとこさまともに創作ができるまでに日常が整いました。  やっぱ良いっス! キィボード打つの。  書いていて最近ドクターペッパー飲んでいないことに気づいたものの、入手が困難なこと憂いました。  手軽に手に入るなら、これからは暑いしクラフトBOSSブラックのつめたいのが好きでたまらなくて、飲む機会ふえそうです。   † 後日追記  ヤムチャについて失礼なことを書いてしまい、ファンの方がもしか読まれお気を悪くされていたらすみません。  子供のころのうろ覚えで書いたもので。  訂正しました。  小説を書くときに、ちょっとでも違和感のある情報があったらきちんと調べないといけませんね。  反省を活かして、今後気をつけます。
  • すべてがやさしくなくていい理由で

     ちょっとしたお知らせがありますので、よろしければキャプションご確認ください。  にしても、なんでかの藤栗です。 『出禁』二次に久しぶりにもどってきたってのにいきなりなんだ自分。  や、着火しちゃったんスよね。  春までにまだ燃えてたら続くかと思われます。  そう、お知らせとはこれでして。  年末年始からもともと低浮上だったのが、これから4月か5月あたりまで、もっと低浮上になります。  オフが忙しくなるのですよ。  作品を読んでくださるありがたい方々がいらっしゃると云うのに、まこと心苦しいんですが、時間がどうしても必要でして申し訳ないキモチです。  元気にもどってきたら、よーしよしよし、とムツゴロウさんみたく頭なでていただけたら嬉しい限り。  春の良き日まで、すこやかでいてください。  じゃ、いってきます。
  • もふもふレッサーパンダ飼育記

    保護対象種・真木栗顕

     新シリーズ始めます。  真木君です。  栗顕君です。  それを藤史郎さんにかまってほしいここのところの乙女心。  個人的にこのふたりの師弟関係すごい好きになりまして、同じような方が居らっしゃいましたら、大丈夫同志はおりますよ、と叫びたかったりもします。 『出禁のモグラ』で可愛いのは梗史郎君はもちろん、栗顕君も可愛いことの布教を始めたい所存にて。  どうぞ、気ままに読んだってみてください。
  • フロル

     28話読んでラストで切なくなって、悶々としたはてにこんなん書きました。  こう云うことで、こんな考えもありますよ、と、誰かに伝えたくて。  そこそこ生きると、やっぱ人間て理屈っぽくなりますね。  それもありさ、と、おおらかにくくっていただけると救われます。  あと、説教くさくないとは思うんスけど、もしそうだったとしたら人生への正露丸みたいなもんだと思って、文中のマギー兄弟よろしく茶など一杯やってすっきりしてください。
  • ありがとうね真木ヰ君

     あまえたい 真木君て云う 魂に そんな私が 桐原八重子
  • 鬼徹/出モグ

    モグラと鬼灯様がバッタリする話(※捏造注意)

    原作読者の10割が妄想したであろうシチュエーションを文字にしました。(もっと読みたい) 出禁のモグラは3巻まで読了。4巻の発売日は3月23日。はよ。 真木栗顕(=俺)  ・・・大学生 桐原八重子(八重ちゃん)・・・大学生 百暗桃弓木(モグラ)  ・・・抽斗の住人 猫附梗史郎(梗ちゃん) ・・・猫附家 ナベシマ ・・・化け猫 鬼灯(カガチ) ・・・獄卒

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー