ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

身長:0.3 - 50メートル

体重:4キログラム - 2万3千トン


概要

第44話『恐怖の円盤生物シリーズ!地獄から来た流れ星!』に登場。

ブラックスターより飛来した、円盤生物第5号機。

カメカエルを合体させたような姿をしている。円盤形態は更にカエルに近い姿。

顔と手足を甲羅に引っ込めることで円盤状に変形する。

両腕から発する熱光線とレオをも持ち上げる長いが武器。


隕石に擬態して地球に飛来。夜の公園でゲンとトオルを襲撃し、熱光線でレオの両腕に火傷を負わせて追い詰めたが、エネルギーを消耗していたためブラック指令の命令を受けて一時撤退する。

何気にレオを戦闘だけで追い詰めた初の強豪円盤生物でもある。


その後小型円盤形態となっていたところを、隕石と間違えられて中森鉱物研究所に運ばれ、トオルに円盤生物と見破られゲンによって研究所の中森大介所長(演:佐原健二)に告げられるも、あらゆる外的刺激(ハンマーで叩かれたり、バーナーで焼かれたり)に耐えることで何とかその場を凌ぐ事に成功する。

ゲンが帰った後に本性を現し、ブラック指令の命令を受け巨大化して研究所を破壊。再び駆けつけたレオと交戦するが、シューティングビームで熱光線の噴射口を撃たれ攻撃を封じられてしまう。最終手段として長い舌を使ってレオと戦うが、ウィークポイントでもある舌をハンドスライサーで切断されて死亡した。


余談

円盤生物では初の着ぐるみの怪獣であり、舌の部分はシルバーブルーメの触手の流用。


鳴き声はゴモラの流用。


同じ『レオ』で、何の関係も無いが名前の似ている兄怪獣ガロンが登場している。


中森鉱物研究所のロケ地は『ウルトラマンA』第37話で、マッハレスが襲った自動車自動車技術研究所と同じ。


設定によると岩石と宇宙細胞が合体した生物とのこと。この設定はある意味ウルトラマンAの超獣に近い。

自慢の熱光線は汗が変異したものであり、他の物体に触れると瞬間的に1000度以上の高熱を放つのだという。


関連タグ

ウルトラマンレオ

ウルトラ怪獣

円盤生物

関連記事

親記事

円盤生物 えんばんせいぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2190

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました