ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダー響鬼(PS2)

ぷれすてつーばんかめんらいだーひびき

本稿では、特撮番組『仮面ライダー響鬼』をベースに2005年に発売された3D格闘ゲームである『仮面ライダー響鬼』について解説する。
目次 [非表示]

概要

2005年に発売された『仮面ライダー響鬼』の3D格闘ゲーム。開発はデジフロイド

太鼓の達人』と連動しており、専用コントローラータタコンに対応している。


初回特典として、限定ディスク『仮面ライダー響鬼 太鼓の達人スペシャルバージョン』が同梱されており、前期OP「」と、ED「少年よ」の2曲をプレイできる。


各モード

  • きよめモード

鬼となって童子と姫や巨大魔化魍と戦うモード。魔化魍戦ではタタコンにも対応した音ゲーになっている。

  • 1Pモード

鬼かスーパー童子を自由に選んで敵と戦う。

  • 1Pフリーバトルモード

自分と相手のキャラを自由に選んで戦う。

  • 2Pきょうりょくモード

1Pと2Pがそれぞれ自由にキャラを選んでタッグを組み、同じくタッグのCPU相手に戦う

  • まかもうたいせんモード

魔化魍同士で対戦する。

  • 猛士データベース

きよめモードとバトルモードで入手したスチール写真を閲覧できる。


参戦キャラクター



関連タグ

太鼓マスター響鬼ガシャット:『仮面ライダーエグゼイド』に登場したレジェンドライダーガシャット。『太鼓の達人』を意識したネーミングである。

関連記事

親記事

仮面ライダー響鬼 かめんらいだーひびき

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました