ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
愛媛県立今治西高等学校は、愛媛県今治市に所在する県立高等学校。

概要

男女共学の普通科高校。全日制と定時制、伯方分校(全日制普通科)がある。


野球部は、春12回、夏12回の甲子園出場経験があり、2007年夏に春夏通算30勝目(全国で30校目)を挙げた。ベスト4進出は春2回(1995年、1999年)、夏3回(1963年、1973年、1977年)ある。国民体育大会では2度優勝(1981年、2007年)した。

その一方で、

  • 初出場は旧制今治中学時代の1918年夏であるが、米騒動で大会自体が中止。
  • 1973年春には、準々決勝の対作新学院戦で、作新のエース・江川卓に20三振を奪われ0-3で敗退。
  • 2012年夏には、1回戦の対桐光学園戦で、桐光のエース・松井裕樹に22三振を奪われ、夏の1試合あたり歴代最多奪三振記録を作られ、0対7で敗北。

という出来事もあった。


略歴

1901年に愛媛県立西条中学校今治分校として設立。4年後に愛媛県立今治中学校と改称。

1948年、学制改革により愛媛県立今治第一高等学校(普通科・工業科)となり、定時制課程設置(本校・菊間分校・北郷分校・桜井分校)

1949年、高等学校再編成で愛媛県立今治西高等学校と改称。

1957年、弓削分校(全日制)設置。既存の愛媛県立弓削高等学校(定時制)から岩城分校を移管。

1958年、弓削分校が分離独立。岩城分校を愛媛県立伯方高等学校に移管。

1968年、菊間分校を廃止。

1971年、定時制課程に看護科を設置。

2004年、看護科募集停止。

2019年、愛媛県立伯方高等学校を愛媛県立今治西高等学校伯方分校として移管。


主な卒業生

丹下健三・・・国立代々木競技場第一・第二体育館などを手掛けた建築家。

高井保弘・・・元プロ野球選手、代打本塁打日本記録保持者。

熊代聖人・・・元プロ野球選手

西本ひろ子・・・元俳優

概要

男女共学の普通科高校。全日制と定時制、伯方分校(全日制普通科)がある。


野球部は、春12回、夏12回の甲子園出場経験があり、2007年夏に春夏通算30勝目(全国で30校目)を挙げた。ベスト4進出は春2回(1995年、1999年)、夏3回(1963年、1973年、1977年)ある。国民体育大会では2度優勝(1981年、2007年)した。

その一方で、

  • 初出場は旧制今治中学時代の1918年夏であるが、米騒動で大会自体が中止。
  • 1973年春には、準々決勝の対作新学院戦で、作新のエース・江川卓に20三振を奪われ0-3で敗退。
  • 2012年夏には、1回戦の対桐光学園戦で、桐光のエース・松井裕樹に22三振を奪われ、夏の1試合あたり歴代最多奪三振記録を作られ、0対7で敗北。

という出来事もあった。


略歴

1901年に愛媛県立西条中学校今治分校として設立。4年後に愛媛県立今治中学校と改称。

1948年、学制改革により愛媛県立今治第一高等学校(普通科・工業科)となり、定時制課程設置(本校・菊間分校・北郷分校・桜井分校)

1949年、高等学校再編成で愛媛県立今治西高等学校と改称。

1957年、弓削分校(全日制)設置。既存の愛媛県立弓削高等学校(定時制)から岩城分校を移管。

1958年、弓削分校が分離独立。岩城分校を愛媛県立伯方高等学校に移管。

1968年、菊間分校を廃止。

1971年、定時制課程に看護科を設置。

2004年、看護科募集停止。

2019年、愛媛県立伯方高等学校を愛媛県立今治西高等学校伯方分校として移管。


主な卒業生

丹下健三・・・国立代々木競技場第一・第二体育館などを手掛けた建築家。

高井保弘・・・元プロ野球選手、代打本塁打日本記録保持者。

熊代聖人・・・元プロ野球選手

西本ひろ子・・・元俳優

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

今治西高校
0
今治西高校
0
愛媛県立今治西高等学校は、愛媛県今治市に所在する県立高等学校。

概要

男女共学の普通科高校。全日制と定時制、伯方分校(全日制普通科)がある。


野球部は、春12回、夏12回の甲子園出場経験があり、2007年夏に春夏通算30勝目(全国で30校目)を挙げた。ベスト4進出は春2回(1995年、1999年)、夏3回(1963年、1973年、1977年)ある。国民体育大会では2度優勝(1981年、2007年)した。

その一方で、

  • 初出場は旧制今治中学時代の1918年夏であるが、米騒動で大会自体が中止。
  • 1973年春には、準々決勝の対作新学院戦で、作新のエース・江川卓に20三振を奪われ0-3で敗退。
  • 2012年夏には、1回戦の対桐光学園戦で、桐光のエース・松井裕樹に22三振を奪われ、夏の1試合あたり歴代最多奪三振記録を作られ、0対7で敗北。

という出来事もあった。


略歴

1901年に愛媛県立西条中学校今治分校として設立。4年後に愛媛県立今治中学校と改称。

1948年、学制改革により愛媛県立今治第一高等学校(普通科・工業科)となり、定時制課程設置(本校・菊間分校・北郷分校・桜井分校)

1949年、高等学校再編成で愛媛県立今治西高等学校と改称。

1957年、弓削分校(全日制)設置。既存の愛媛県立弓削高等学校(定時制)から岩城分校を移管。

1958年、弓削分校が分離独立。岩城分校を愛媛県立伯方高等学校に移管。

1968年、菊間分校を廃止。

1971年、定時制課程に看護科を設置。

2004年、看護科募集停止。

2019年、愛媛県立伯方高等学校を愛媛県立今治西高等学校伯方分校として移管。


主な卒業生

丹下健三・・・国立代々木競技場第一・第二体育館などを手掛けた建築家。

高井保弘・・・元プロ野球選手、代打本塁打日本記録保持者。

熊代聖人・・・元プロ野球選手

西本ひろ子・・・元俳優

概要

男女共学の普通科高校。全日制と定時制、伯方分校(全日制普通科)がある。


野球部は、春12回、夏12回の甲子園出場経験があり、2007年夏に春夏通算30勝目(全国で30校目)を挙げた。ベスト4進出は春2回(1995年、1999年)、夏3回(1963年、1973年、1977年)ある。国民体育大会では2度優勝(1981年、2007年)した。

その一方で、

  • 初出場は旧制今治中学時代の1918年夏であるが、米騒動で大会自体が中止。
  • 1973年春には、準々決勝の対作新学院戦で、作新のエース・江川卓に20三振を奪われ0-3で敗退。
  • 2012年夏には、1回戦の対桐光学園戦で、桐光のエース・松井裕樹に22三振を奪われ、夏の1試合あたり歴代最多奪三振記録を作られ、0対7で敗北。

という出来事もあった。


略歴

1901年に愛媛県立西条中学校今治分校として設立。4年後に愛媛県立今治中学校と改称。

1948年、学制改革により愛媛県立今治第一高等学校(普通科・工業科)となり、定時制課程設置(本校・菊間分校・北郷分校・桜井分校)

1949年、高等学校再編成で愛媛県立今治西高等学校と改称。

1957年、弓削分校(全日制)設置。既存の愛媛県立弓削高等学校(定時制)から岩城分校を移管。

1958年、弓削分校が分離独立。岩城分校を愛媛県立伯方高等学校に移管。

1968年、菊間分校を廃止。

1971年、定時制課程に看護科を設置。

2004年、看護科募集停止。

2019年、愛媛県立伯方高等学校を愛媛県立今治西高等学校伯方分校として移管。


主な卒業生

丹下健三・・・国立代々木競技場第一・第二体育館などを手掛けた建築家。

高井保弘・・・元プロ野球選手、代打本塁打日本記録保持者。

熊代聖人・・・元プロ野球選手

西本ひろ子・・・元俳優

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー