ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

てきにワナをはる!


概要

ゲームロックマンエグゼシリーズに登場するバトルチップ


その名前の通り相手に対して罠を張って、特定の系統のチップを使用した相手に対して反撃する。

チップアイコンはいずれも右側にギザギザ線が入っている。


一度使用すれば発動するまで永続効果を発揮するが、「6」ではカーソル系統の攻撃を受けると解除されてしまう。


種類

  • シラハドリ

ソード系の攻撃を受けたときに発動する。

攻撃を無効化して、攻撃力100のソニックブームを3発放って反撃する。


エグゼ2では、ソード系以外のチップを無効化する「カゲブンシン」と組み合わせるコンボが存在していた。



  • カワリミ

直接攻撃を受けたときに発動する。(毒系チップでは反応しない)

攻撃を無効化して、攻撃力100の手裏剣を投げて反撃する。

エグゼ3まではロックマンのカワリミ人形が登場したが、4以降はロックマン以外のナビを操作できることもあってか人形は出てこない。


  • バッドメディスン

リカバリーを使用した時に発動する。

回復を無効化して、回復するはずの分のダメージを与える。

作品によっては、足元を毒沼パネルに置き換える。

ダークユニゾン状態のロックマンにダメージを与えられる数少ない手段。


  • エレメントラップ

属性系の攻撃を受けたときに発動する。

エリア全体に200ダメージの属性攻撃を放って反撃する。

なお、エグゼ5まではカキゲンキン(炎)・ダイコウズイ(水)・ヒライシン(電気)・マヨイノモリ(木)と各属性ごとにチップが分けられていた。

ちなみに、攻撃中にワナチップを使うと不発に終わる。


  • ナビスカウト

ナビチップを使用すると発動する。

相手が使ったナビチップをこちらが使用する。

作品によっては、ナビを使ったプログラムアドバンスも対象になる。

関連記事

親記事

バトルチップ ばとるちっぷ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました